アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

コロナ禍で応募数激増…ガンプラNo.1を決める『オラザク選手権』主催に聞く“TOP OF モデラー”の資質

 オリジナリティあふれるものから、リアリティを追求したものまで、多種多様なガンプラがSNSによって発表されている現代。このSNSが台頭するはるか前から、ガンプラモデラーたちの大きなモチベーションになっていたのが、雑誌『ホビージャパン』が主催する『オラザク選手権』だ。「大賞」を目指し、自らの腕に磨きをかけた多くのモデラーの1年の集大成ともいえるこの一大イベントが、今年も開催され、同誌11月25日発売号で結果が発表された。ではいったいどんな作品が、どのような基準で“TOP OF ガンプラモデラー”に選ばれるのか。これまでの応募作品の傾向や変遷、審査の基準などを、同誌編集部で『オラザク選手権』を担当する舟戸康哲氏に聞いた。

他コンテストに応募予定だった作品も参入、大混戦の今年の『オラザク』

━━今年はコロナ禍という特殊な状況下で、“おうち時間”が増え、SNSには“積みプラ”(購入したものの、組み立てずに箱のまま積み上げられたプラモデル)を組み立てた人がたくさん発表していました。例年と比較し、今年の『オラザク』はいかがでしたか?
舟戸そうですね。近年は、だいたい1200前後の応募なのですが、今年はコロナの影響で、自宅でプラモデルを作る人が増えたことに加え、おそらく他の類似コンテストが中止されたことも関係し、史上最多の2008の応募がありました。作品を観ていて、「このテイストの作品は、うちじゃなくて、他のコンテストに出すつもりだったな」とか、なんとなくわかりました(笑)。もちろん、ガンプラが40周年を迎え、記念キットが発売されるなど、盛り上がりを見せたことも影響していると思います。
━━今年は「NZ-666クシャトリヤ」が大賞を受賞しましたが、舟戸さんのなかで、特に印象に残っている作品はありますか?
舟戸金賞を獲った作品なんですが、発売されていないガンプラのキットとパッケージを作ったものですね。ランナー(組み立てる前のパーツが枠内に収まっている)の状態が完成品という発想は初めてでしたし、個人的に『プラモ狂四郎』が好きということもありまして、1/144のキットで再現されたこのレッドウォリアーが、めちゃくちゃ印象に残っています。

あなたにおすすめの記事

 を検索