アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

「ビグザムは私が預かる」2人のガンプラモデラーが作り上げた巨大モビルアーマーの仕上がりに賞賛の声

(左)決戦-Decisive battle- 宇宙要塞ソロモン 制作・画像提供/まんねん工房氏 (右)バニービグザム 制作・画像提供/なみお氏 (C)創通・サンライズ

(左)決戦-Decisive battle- 宇宙要塞ソロモン 制作・画像提供/まんねん工房氏 (右)バニービグザム 制作・画像提供/なみお氏 (C)創通・サンライズ

 SNSで「#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ」というタグが流行るなど、モデラーが自由にその世界を創造できるのも、ガンプラの魅力。なみお(@wavemomchan)さん、まんねん工房(@hide94373)さんは、自身が得意な手法で同じモビルアーマーを制作。制作の理由、作り方も全く異なるものの、それぞれ魅力的なビグザムを作り上げ、SNSで賞賛された。2人が考えたビグザムの背景にある物語や、制作のこだわりとは?

ビグザムの “素晴らしいふくらはぎ”を見て「網タイツを履かせたい!」(なみお)

――近作の「バニービグザム」は、艶やかな緑のボディと“網タイツ”がインパクト大の衝撃的な作品です。どのように思いつき、制作に至ったのでしょうか?
なみお旧キットのビグザムがベースなのですが、旧キットを作るのは初めてで、どんな風に作ろうかとパーツを眺めていました。すると、モビルアーマーらしからぬ“素晴らしいふくらはぎ”を見て、「これは網タイツを履かせるしかない!」と突然閃きました(笑)。

――閃き(笑)。すごい発想ですね。一番こだわったところはやはり、脚ですか?
なみおなんといっても、網タイツを履いた脚部です。ヘアネットを筒状に縫い、それを履かせてマスキング代わりにして塗装しています。履かせたときに網目が菱形になるよう縫い合わせています。縫い合わせ部分を後ろ側にして、タイツのバックシーム(黒いライン)を作りました。そしてさらにバニーに近づけるために、エポパテで成形した耳と、フワフワ尻尾を付けました。見るからに硬そうな外装とは真逆のフワフワな尻尾も、見どころのひとつです。振り返ってみると、全部ですね(笑)。
――その情熱がすごいです。何か物語をイメージして制作されたのですか?
なみお私が作る作品はリアリティーからかけ離れているので、背景のストーリーなどはイメージしていません。でも、ガンダムに登場するキャラクターの中で、ビグザムに搭乗するドズル・ザビは、家族思いで大好きなキャラクターなのて、ドズルのビグザムに網タイツなんか履かせてしまい、申し訳ないかな〜なんて思いながら作りました。

――制作後の反響はいかがでしたか?
なみおたくさんの反響をいただき、驚いています。 多くの方に笑っていただけたようで、私も嬉しく思っています。

――リアルさを追求するモデラーさんとは少し違った形ですが、ガンダム愛にあふれた作品だと思いました。「ガンプラ」を制作するうえで一番気を付けていることは?
なみお私が作るガンプラは、モビルスーツの背景やストーリー、アニメの中での立ち位置は考えていないので「単体での作品」と自分では考えています。でも、もとのカラーリングからかけ離れないように、パッと見てどの機体かわかるような作品にするよう心がけています。これからも塗装表現の閃きを大事に、楽しみながら作っていきたいです。

あなたにおすすめの記事

 を検索