アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

ファミコン芸人フジタが選ぶ「“九死に一生を得た”味方の必殺技」

ラスボス相手に一撃必殺?『ドラクエIII』の「必殺技」とは?

桃太郎伝説(1987年/ハドソン)
「ろっかく」
 今となっては、『桃鉄(桃太郎電鉄)』の方が有名になってしまいましたが、その元となるのがこのRPG。本作では仙人に「術」を教わり、主人公が覚えていくんですが、使うと必ず会心の一撃が出る「ろっかく」が超重要。特に最後のボスの「閻魔」戦ではほぼ毎ターン使います。というのも、閻魔には、一番強い魔法「だだぢぢ」が効かないんです。なので、この「ろっかく」でダメージを与えて、「まんきんたん」で全回復するパターンでしたね。

 そもそもこの作品は、ラスボスのバランスが悪すぎるんです。延々同じ事を繰り返したり、全回復したり。戦いが長引いた記憶がありますね。全体的にボケ要素が強い作品でしたが、今考えるとファミコンならではなのかなと思います。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(1988年/エニックス)
「きゅうしょをつく」
 魔法使いが装備する「どくばり」の技ですね。必殺技かと言われると微妙かもしれませんが、相手の「きゅうしょをつく」一撃必殺の技なので、入れさせていただきます。

 どくばりは、物語の序盤にカザーブの村で入手できます。レベル10くらいで到達できる村だったと思いますが、魔法使いはMPがなくなると、攻撃力がないので戦闘の戦力にならない。でもどくばりを装備していると、何回かに1回「きゅうしょをついた」で一撃必殺になる。確率は低いんですけど、決まったときのあの爽快感がたまらないんですよね。

 しかもこのどくばり攻撃、ラスボスのゾーマにも効くという噂もありました。チートとかそういうのではなく、どくばりを使って、きゅうしょをつくことができるみたいです。どんなに瀕死の状態でも、運さえよければラスボスも一撃必殺で倒せる。これぞまさに”九死に一生”ですね。

 あとはメタルスライムやはぐれメタルという経験値が高い敵も、一撃必殺で倒せる可能性があったので、どくばりで挑んでいました。物語後半は、常時装備はしなかったですけど、「どうぐ」の中に常備してました。物語序盤からラスボスまで、ずっと使い続けられる武器は珍しいですよね。

→次回は「あおり運転で今なら逮捕?必死でゴールを目指したレースゲーム」

あなたにおすすめの記事

 を検索