まるで『ラピュタ』の世界観…ガンプラで表現した心優しきロボット兵 「尊い命に花をたむけて弔う姿をイメージ」
昨年から本格的に制作をはじめ、“ガンプラ初心者”を自認する赤ひげ(@m4zsAa7IVbzz9h)さんは、ウェザリング(汚し・サビ加工)にドハマり。この手法でさまざまな作品を作り上げるなか...
昨年から本格的に制作をはじめ、“ガンプラ初心者”を自認する赤ひげ(@m4zsAa7IVbzz9h)さんは、ウェザリング(汚し・サビ加工)にドハマり。この手法でさまざまな作品を作り上げるなか...
ガンプラモデラーのなかでも人気の高いキュベレイ。独特の曲線美があるフォルムや、ほかのモビルスーツと比較して広い“面”があることで「個性が出しやすい」ことなどから、多くのモデラ...
さまざまな賞レースで上位入賞を果たしているモデラーのRirito氏は、ミキシング(他のキットのパーツを流用すること)を駆使し、さまざまな作品を作り出してきた。6月に発表した近作...
ガンプラモデラーのレベルが著しく上がっている今日、いわゆるSF考証された作品(ガンダムの世界で描かれていることのつじつまを合わせ、作品を制作すること)が、模型誌やSNSなどで多...
塗装もしていない状態から、自ら設計した4000以上もの“細かすぎる”パーツをひとつひとつ丁寧に組んでいく制作中の様子をツイッターで公開。多くのモデラーから注目を集めていた凜パパ(...
ガンプラモデラーのなかには、1つのモビルスーツ(MS)に魅了され、それを制作することがライフワークになっている人もいる。これまで、ザクやキュベレイなど、ガンダムの好敵手たちに...
ジオン軍のモビルスーツ(MS)がガンダムに撃破され、その後朽ちていく様子を描いたジオラマ作品は、たびたび発表されてきた。だが、のうちの模型部屋さん(@nouchimokeibeya)は、『機...
これまで、ガンプラを使って『スーパーマリオ』や『シン・エヴァンゲリオン』などガンダム以外の作品のキャラクターを生み出すモデラーたちを紹介してきた。彼らに共通するのは、ガンプ...
コロナ禍を契機にオンラインツアーやバーチャルツアーの体験価値が高まりつつある中、老舗JTB傘下のJTBパブリッシングが発行する『るるぶ』ブランドから登場したムック本、その名も『...
ウェザリングを施したり、さまざまなジオラマと組み合わせたりして、“静止画”を作品として発表するだけがガンプラの楽しみ方ではない。雪代(@yukishiro__3)さんは、ガンプラを少しず...
Dan_D(@Dan_D_zeon)さんは昨夏、子どもの頃に作った『MGグフカスタム』を見つけたことをきっかけに、ガンプラに本格復帰。復帰から間もない昨年末から、制作した『ジム・スナイパーII...
「夕日を1ドットにする実験。」という文とともに投稿された写真がTwitterで話題に。写真は、夕日の風景が小さな水晶の中でドット絵となって映しだされた一枚で、「心めっちゃときめく!...
次々とコラボ商品が生み出される『鬼滅の刃』のように、キャラクターは企業の販売戦略において重要視されている。なかでもおもちゃメーカーは、アニメキャラクターとのコラボ商品開発は...
モデラーが自身のイメージを反映し、個性を出すことができるのが塗装。スミ入れ、ウェザリングなどによって、制作したモビルスーツの印象が大きく変わるのが特徴だ。Kシェパード(@syun...
「めっちゃわかりやすい」「意識してなかったけど、この分類は楽しい!」「型のネーミングが秀逸すぎる」など、しらたきさん(@shirataki2223)がTwitterに投稿した「芸人さんの対格差...
コロナ禍でのおうち時間を利用して、ガンプラモデラーに復帰したというマサト(@0323_0121)さん。キットを忠実に作る合間に遊びで『スーパーマリオ』『アンパンマン』などの人気ゲーム...
25年続いた『エヴァンゲリオン』シリーズの完結作として、3月の公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を劇場で鑑賞。大きな衝撃を受けたモデラーのオブライトさん(@tromboy14...
タカラトミーが販売するミニカーブランド「トミカ」が、誕生から50周年を迎えた。国内ではおなじみの玩具であるが、アニバーサリーイヤーでもあった昨年、トミカの世界観が楽しめる『...
3月にジオングの内部の細かいディティールを表現し、賞賛されたDON-GURIさん(@ten10kozo)は、「『模型の完成』ではなく、それを使った『写真作品』がゴール」と話すほど、写真にこだわ...
他を圧倒する規格外の大きさを誇り、脚部がない“80%”の状態で戦場に駆り出され、ガンダムと死闘を繰り広げたジオン公国のモビルスーツ(MS)・ジオング。その特異な存在感でガンプラモ...