『としまえん』設立当初は“娯楽”ではなく“心身鍛錬の場”だった コロナ禍での閉園に語り部「歯がゆいが、最後まで笑顔で」
8月31日、1926年の開園以来、多くの人を楽しませてきた『としまえん』が94年の歴史に幕を閉じる。世界初の「流れるプール」など日本のみならず、世界の遊園地をけん引してきた一方、約1...
8月31日、1926年の開園以来、多くの人を楽しませてきた『としまえん』が94年の歴史に幕を閉じる。世界初の「流れるプール」など日本のみならず、世界の遊園地をけん引してきた一方、約1...
車のプラモデルを愛好するカーモデラーは数多くいるが、楽しみ方は人それぞれ。Sho_taro(@1980RZ250)さんは、車と人を組み合わせてその空間をドラマの1シーンのようにとらえ、観る人...
長い梅雨が終わったかと思えば猛暑が続く日本。新型コロナウイルスの影響でお祭りや花火大会など夏の風物詩が次々に中止されるなど、夏らしいことがなかなかできない生活の中、53秒の爽...
大阪発のバンド「ぼくたちのいるところ。」のボーカルを務める人生ダメ子さん。今年1月に難病指定された病気を患っていることが発覚し、バンドの活動休止を余儀なくされた。これまで行...
『ゴミ屋敷とトイプードルと私』をはじめ、現代社会を鋭くえぐる衝撃作を次々と発表する人気レディコミ作家・池田ユキオさんが、コロナ禍におけるキャバ嬢たちの生き様を描く『胡蝶伝説...
テレビ東京の制作局に通称「伊藤部」が立ち上がった。率いるのは『モヤモヤさまぁ〜ず2』『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』などヒットバラエティを手がける伊藤隆行プロデューサ...
4月1日に全面施行された「改正健康増進法」により、飲食店などを含む屋内での喫煙が原則禁止に。受動喫煙をなくすために施行されたものではあるが、街の喫煙所は続々となくなり、カフェ...
おぎやはぎ・矢作兼とともに出演する『DMM英会話』のCMで話題になっているアイクぬわら。6人組お笑いグループ・超新塾のメンバーで、ピンでも『おはスタ』(テレビ東京系)やバラエティ...
身近に起こった出来事から、架空の物語、ときには問題提起に至るまで、SNSにはさまざまな事柄をテーマにした漫画がアップされ、話題になっている。描いているのは、多くが漫画家ではな...
鶏のから揚げ、ウインナー、豚の生姜焼き…弁当箱に食べ応えのありそうな“大きな具材”が盛り付けられ、「美味しそう…」「これを食べたら仕事頑張れそう」「献立の参考にもなる」と反響...
NHK連続テレビ小説『なつぞら』の山田天陽役で絶大な支持を受け、映画『キングダム』(2019年)のエイ政/漂役で『第43回日本アカデミー賞』最優秀助演男優賞を受賞した吉沢亮(26)...
2020年の『ガンプラ』40周年に伴うアニバーサリー企画が目白押しの中、昨冬それを祝う特別な記念モデル「G40」が発売された。世界的工業デザイナーが設計に参加し、人体の骨格を意識し...
人気グループ・KAT-TUNの亀梨和也(34)がホラー作品に初出演する映画『事故物件 恐い間取り』が、8月28日に公開を迎える。メガホンをとるのは、『リング』シリーズや『仄暗い水の底...
「経営者のみなさまへ、通勤をがんばらせることは、必要ですか?」――日本中が先の見えない新型コロナウイルスの不安に包まれる中、そんな問いかけで始まるサイボウズのテレビCMが大きな...
精巧な造りに心踊るプラモデルとジオラマの世界。カーモデラーのkunnyさん(@exclusive2301k1)はこれらを掛け合わせ、今にも動き出しそうな見事な“動描写ジオラマ”を発表している。な...
漫画家・岡野く仔さんがTwitterに投稿した「街で偶然会った友だちの私服が、それぞれ意外だった」の記事が、31万以上のいいねが付くなど話題を呼んでいる。学校ではギャルとして過ご...
ロングヘアのウィッグをかぶり、女子生徒用のセーラー服を着て学校生活を送る男子高校生。“男の娘”様式も大きく様変わりしてきている。そんな中、男子高校生のほっこりエピソードを漫...
家庭用ゲーム機黎明期に誕生し、今も楽しめる名作から、“クソゲー”と呼ばれる不人気作まで、さまざまなソフトを生み出した『ファミリーコンピュータ』。そのソフトは1000タイトル以上と...
連載スタートから30年。アニメや映画も間もなく30年という長い歴史の中で、多くの子どもたちに親しまれてきた国民的キャラクター『クレヨンしんちゃん』。放送開始当初は「教育に悪いお...
テレビ東京の深夜ドラマ『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』で、主演を務める矢作穂香の大胆な“顔芸”が話題を集めている。主人公の「おしゃ子」が、おしゃれを利用してモテようとする男たち...