主力商品「スコーン」もフルリニューアル “攻め”のブランド戦略が好調な湖池屋の狙い
大手菓子メーカーの湖池屋が、スナック菓子「スコーン」を来年2月に大幅にリニューアルすると発表した。マイナーチェンジはこれまでにも行われてきたが、パッケージやロゴなどを含めフ...
大手菓子メーカーの湖池屋が、スナック菓子「スコーン」を来年2月に大幅にリニューアルすると発表した。マイナーチェンジはこれまでにも行われてきたが、パッケージやロゴなどを含めフ...
「エビカニクス」で子供に人気を集めた2人組音楽ユニット・ケロポンズ。歌って踊って楽しめる“キッズソング”を得意とするケロポンズが、調味料メーカーの「万城食品」とコラボして、『...
切られた野菜を袋詰めにしたカット野菜の需要が伸び続けている。農畜産業振興機構の調査によると、2011年に約1330億円だった市場が2017年には約2420億円にまで拡大しているという。ま...
学園祭に向けて頑張る学生をその道のプロフェッショナルがサポートするリポビタンD『ファイト学祭!』キャンペーン。今回、商品開発やイベント、メディア出演など食にまつわる多彩な活...
かつては冬の風物詩だった石焼きいもだが、移動販売のリヤカーを見なくなって久しい。しかし、スーパーでの店頭販売や家庭用の調理器具などいまだに根強い人気がある。SNSでは「イモの...
ヤマザキパンの人気商品といえば『北海道チーズ蒸しケーキ』。ふわふわした食感とほんのり漂うチーズの香り、北海道の形をかたどったマークでおなじみで、1999年の発売から来年20周年...
じゃがりこ、ポテロング、ベビースター……コンビニの菓子コーナーでいまや必ず見かける「カップ型」スナック菓子。オフィスの机、家のテーブルに置いておけば、口さみしい時にいつでも気...
全国の“吉牛”ファンから聖地として親しまれてきた吉野家「築地1号店」が築地市場の豊洲移転に伴い昨日6日、閉店した。11日には「豊洲市場店」として新たなスタートをきるが、閉店を惜し...
“納豆を究極においしくすること”を目的としたマシン「究極のNTO」が、11月22日よりタカラトミーアーツから発売(税抜き3,000円)。食通としても知られる芸術家・北大路魯山人が提唱した...
おやつカンパニーが“映画鑑賞のお供に適したスナック菓子”として『ベビースタードデカイラーメン』を発売する。「Tカード」のビッグデータを分析し、TSUTAYAでホラー作品を借りた顧客...
山崎製パンの「ランチパック」。1984年の発売以来の定番パンだが、人気の「ピーナッツ」や「たまご」のほか、変わり種のコラボ商品にも注目が集まっている。果たして、ランチパックはど...
バラエティ番組『有吉弘行のダレトク!?』(関西テレビ・フジテレビ系)内のコーナー『没メニューレストラン』が話題だ。様々な飲食チェーンが、自社内で“没”になったメニューを提示。そ...
1986年から発売がスタートしたカネボウフーズ(現・クラシエフーズ)の『ねるねるねるね』。魔女の姿をしたおばあさんが、商品を口に含んだ瞬間、「テーレッテレー!」と音が鳴り部屋も...
炊飯器やホームベーカリーの分野にまで広がっている“糖質制限”ブームの中、北海道の巨大コッペパン専門店「でぶぱん」がその唯一無二のハイカロリーメニューを展開し、話題になっている...
マリンスポーツなどアウトドアでの撮影に適したカメラで、ここ数年では“GoPro女子”という言葉も出てきているほど人気を集めている「GoPro」。アクティブな女性に適したカメラであり、撮...
今年の夏は例年にも増して、激辛商品が盛り上がっている。TV番組では激辛フードコーナーが連日放送され、コンビニでも激辛商品が人気を博す。激辛好き女子に“麻辣”ムーブメントが起こり...
UHA味覚糖から発売されている、『さけるグミ』のロングバージョン、『なが〜いさけるグミ』がSNSで話題だ。商品名の通り“さく”だけではなく、全長40cmの長さを活かし、「三つ編み」や「...
カップ焼きそば『ペヤング』の新作ラッシュが話題になっている。この半年で13商品を発表、昨年の約3倍というハイペースぶりとともに注目されているのが、その味だ。「回鍋肉風」「豚...
ミニストップとクイーンズ伊勢丹で4月25日より先行販売されている小島屋乳業製菓の「謹製 コク旨ごまアイス黒」「謹製 なめらかごまアイス白」が評判を集めている。1個280円(税別)...
チロルチョコといえば『きなこもち』や『桔梗信玄餅』といった人気の商品から、『カレーパン』『醤油ソフトクリーム』といった変わりダネ商品まで多様なラインアップが揃うことで話題...