「作業工程すっ飛ばしすぎ!」な仏像に反響、元サラリーマン仏師がSNSで発信する理由
「これをこうしてこう彫ってます!」と、仏像を彫る工程を表したツイートが、7.9万のいいねと集めた。ツイートに貼られていたのは、3枚の写真。仏像の出来はもちろん素晴らしいが、ざっ...
「これをこうしてこう彫ってます!」と、仏像を彫る工程を表したツイートが、7.9万のいいねと集めた。ツイートに貼られていたのは、3枚の写真。仏像の出来はもちろん素晴らしいが、ざっ...
コロナ禍による巣ごもり需要により、Uber Eatsを筆頭としたフードデリバリーサービスが軒並み躍進を遂げた。古くは“出前”の形態による中華料理や寿司から始まり、今では多種多様なデリ...
スターバックス コーヒーの数あるグッズの中でも、ファンに人気の「スターバックス カード」。季節やイベント、地域限定のデザインや多彩な形状でこれまでに200種類以上を発売。コレ...
「未来都市の、地方都市。」というタイトルの、廃墟の写真と都市の写真を合成して作ったSF的な雰囲気の写真がTwitter上で話題に。投稿者はYULILYさん(@Yulily_K)で、ほかにもたくさん...
ボールペンやマーカーペン、筆ペンなどで、美しい文字を書く動画を日々アップし続けているSNSアカウントが話題になっている。投稿者は『好かれる大人のほめられ文字LESSON』という著書...
腕時計に装着して曜日などを確認できる『腕時計バンド用カレンダー』。その昔、お父さんもしはおじいちゃんがつけていたのを覚えている人もいるだろう。今や高齢者もスマートフォンを...
バブル時代のカルチャーや歌謡曲などに注目が集まり、ちょっとした”昭和ブーム”と言える昨今。もともと、昭和スポットを巡るブログを運営していた平山雄さんによる著書『昭和遺産へ、巡...
「友だちのやる鬼が毎年トラウマになるレベル」というコメントとともにTwitterに投稿された、節分の様子を撮った写真が話題になっている。投稿者はシンガー・ソングライターの植松陽介...
近年、高級志向が高まっているチョコレート市場。今年は新型コロナウイルス感染拡大が本格的になって、初めてのバレンタインデーを迎えるが、例年通りデパートやスーパーでも特設コー...
たまごにがんもどき、はんぺんに大根、巾着と、シルバニア人形におでんの着ぐるみを着せた写真がTwitterに投稿され、2万リツイート、8万いいねを集めて話題に。その見た目の可愛らし...
先日、61歳の女優・宮崎美子が変わらぬ美貌を披露したカレンダーが大きな話題に。カレンダーといえば、年末の風物詩としても馴染みのあるものだが、昔から変わらぬアナログの商品でもあ...
車椅子利用者の母とダウン症の弟、そして幼いころに急逝した父とのエピソードなどを、投稿サイトnoteに綴っている岸田奈美さん。その愛情あふれるユーモラスな表現が話題を呼び、1年で...
サンリオが、新しいブランドサイト「サンリオ グリーティングカード」を、11月12日にオープン。同社は、日本に“グリーティングカード文化を根付かせたい”という思いから、年間約600種...
「ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネのマカロンがそろったので並べてみたよ」というコメントとともに、マカロンで作った『ポケットモンスター』のキャラクターたちの写真がTwitterに投稿...
創作妖怪イラストを描き、Twitterに投稿するさきゅうさん(@shamo0301)。コロナ禍で必需品となった一方で、道端にポイ捨てされることも増えたマスクを、捨てた人間を恨む「口覆ひ(く...
2年前からInstagramにクセのあるイラストで美容師の裏側を投稿している、美容師兼イラストレーターのTAKUOさん(@takuo_illustrator)。現在7.3万人をも超えるフォロワーの中には、同...
「にゃん治郎。何がにゃんでも妹にゃず子を護る。」というコメントとともに、『鬼滅の刃』の炭治郎と禰豆子のコスプレをしたシルバニア人形の写真がTwitterに投稿され、4.3万件ものいい...
萩本欽一やビートたけし、ダウンタウンなど、お笑い界で「天下取りを果たした」と自他ともに認めるレジェンド級の芸人たち。だが現在、その「天下取り」の基準があいまいになっているよ...
アーティストの“一発撮り”による歌唱動画で話題を集めているYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』。2019年11月に開設された同チャンネルは、この11月で1周年を迎えた。“一発撮り”だから...
SNSの発達によって、世界中の誰もが情報を発信でき、身近な面白いこと・ものを携帯電話ひとつですぐに共有できる現代。だが今から40年ほど前、その役割は、雑誌『宝島』(宝島社)のい...