• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ボディメイク
  • プロテインでダイエットはできる?飲み方とおすすめのダイエットプロテイン【プロが教える筋トレ】
(更新: ORICON NEWS

プロテインでダイエットはできる?飲み方とおすすめのダイエットプロテイン【プロが教える筋トレ】

プロテインでダイエットはできる?飲み方とおすすめのダイエットプロテイン【プロが教える筋トレ】

著者・監修者プロフィール

佐藤有一
千葉県にあるトレーナー専門学校を卒業後、区営のジムやトレーナー派遣会社、大手プライベートジムでのパーソナルトレーニング指導を経験。現在はご高齢の方へ運動指導、マラソン大会で救護業務、日本橋にある完全個室のプライベートジムIGFでパーソナルトレーニングを行っています。eスポーツチーム「EGJP Gaming」のマネジメントも手掛けています。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCh4mgDXERAfG4uOrRfpEjwA(外部サイト)
プロテインダイエットという言葉をよく聞くが、プロテインを飲むだけでダイエットができるのかどうか気になるところ。また、ダイエットにプロテインは本当に有効なのか知りたいところ。
今回はダイエットをしたい方のためにプロテインをどのように活用したらよいのか、パーソナルトレーナーが詳しく解説します。

プロテインでダイエットすることはできるのか

「プロテインダイエット」とは、食事の一部をプロテインに置き換えるダイエット方法である。通常の食事よりも摂取カロリーを抑えられるので、ダイエットで重要な摂取カロリーと消費カロリーのバランスを見直せるのが特徴だ。

ダイエットをする際に選ぶべきプロテインは、用途によって異なる。
なかでも人気なのが、大豆を原料にしたソイプロテインだ。ソイプロテインは消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすく、間食を抑える効果が期待できるからだ。
さらに、大豆タンパク質を摂取できるソイプロテインは、コレステロールを含まないのも特徴なので、生活習慣病につながりにくくなるともいわれている。

しかしながら、プロテインを飲むだけで減量やボディメイク効果は得られるということではない。まずは、正しい運動と食生活を心がけることが大切だ。
そして、ダイエット目的にプロテインを活用するのはメリットとデメリットがあるので、正しい知識をつけてから実践することが大切だ。


プロテインダイエットのメリット・デメリット

【プロテインダイエットのメリット】
・摂取カロリーを抑えられる
・不足しがちな栄養素を手軽に補給できる
・トレーニング後など食欲のないときでも栄養素を補給できる
・満腹感が持続しやすいので間食を抑えられる


ダイエットは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを見直すことが重要である。余計に摂取しているカロリーをカットして、不足しがちな栄養素を補給すべきなのだ。プロテインは不足しがちな栄養素を手軽に補給できるので、夏場やトレーニング後など、食欲がないときにもジュース感覚で摂取しやすいのが魅力だ。


【プロテインダイエットのデメリット】
・食事の量を極端に減らすと体調を崩す可能性が高くなる
・過剰にタンパク質を摂取すると腎臓に負担がかかりやすくなる
・牛乳で割ると脂質が高くなる
・就寝前にプロテインを摂取すると胃に負担がかかることがある


近年、置き換えダイエットが流行しているが、単純に一食をプロテインに置き換えてしまうと、身体の成長に必要な栄養素が不足することになる。結果的に体調不良やリバウンドの原因に繋がってしまうので、摂取の方法には注意しよう。

食べることで罪悪感が生まれるなら、運動する機会を増やして消費カロリーを増やしたり、間食を減らして余計なカロリーを摂取しないということが重要だ。

プロテインを主食にするのではなく、あくまでも食事だけでは摂れない栄養素を補給するために活用しよう。

ダイエットの際のプロテインを飲む最適なタイミングとは

ダイエットや減量をする場合は、主食・主菜・副菜・汁物など、バランスを意識した食事を摂ることを意識しよう。そのなかで不足しがちな栄養素をプロテインで補うのが理想だ。
例えば、朝食がパンとコーヒーだけなら、ビタミン・ミネラル・タンパク質を摂取できるプロテインを食後または間食として飲むのがおすすめだ。特に外食は栄養素が偏りやすいので、不足している栄養素をプロテインで補給しよう。

運動や筋トレをしながらダイエットするなら、摂取するタイミングも重要だ。
運動や筋トレ後に摂取すると、プロテインで摂取したタンパク質は筋肉の栄養となり筋肉量が増えることになる。筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、脂肪がつきにくいからだになるのだ。

プロテインは粉タイプが一般的だが、粉タイプは水やジュースに溶かして飲むので、ドリンクを用意しておく必要がある。
含まれるたんぱく質量の多い・少ないはあるが、ゼリータイプや固形タイプなどの携帯しやすい商品もあるので持ち運びやすさや味なども考慮して選ぼう。
エネルギー代謝をスムーズにするために、ビタミンB1を豊富に含んでいる豆乳に混ぜて飲むのもおすすめだ。


ナッシュを初めてご利用される方は初回購入2000円引き!▼▼▼

ナッシュを初回購入の方2000円引き!

おすすめのダイエットプロテイン

ファイン プロテインダイエット AYA’Sセレクション ベリーミックス風味<ファイン>
スーパーフードソイプロテインスムージーは、日本屈指のフィットネスプロデューサー「AYA」監修のもと、当社とのコラボで完成しました。栄養価の高い「理想の美BODY」を目指す新発想のおいしくカラダにやさしい「ソイプロテインスムージー」です。

本商品のコンセプトは、プロテインをたくさん摂ってムキムキ、バキバキを目指すというよりは、美容や健康面のサポート素材に力を入れ、バランスの取れた「ボディーメイク」を目指すプロテインスムージーです。多くのダイエッターからも支持をもらっています。
ベリーミックス風味で美味しく、食事の代わりや、間食としてなど、普段の生活にプロテインを取り入れたい方におすすめです。イソフラボンが嬉しい植物性タンパク質と、ボディメイクをサポートするL-カルニチンを配合し、また、栄養価の高いスーパーフード5種類(マカ・カカオ・チアシード・アサイー・マキベリー)とマルチビタミン11種を含みます。
新たにお試しサイズとして分包タイプが新登場!プロテイン初心者の方はもちろん、個包装で持ち運びやすいため、外出先でのプロテイン摂取にも便利です。

→ 商品詳細
【栄養成分表示 1食(12.5g)当たり】
エネルギー:51kcal
たんぱく質:7g
脂質:1.15g
炭水化物:3.1g
食塩相当量:0.25g
THE ダイエットTM<マイプロテイン>
厳選した素材を高性能なろ過システムにかけ、スリムライフに特化して開発しました。パントテン酸が活力源となりカラダの働きをサポートしてくれるので、トレーニング効果を高めることができます。

■特徴
・1食あたりタンパク質を26g含有
・スリムをサポートするグルコマンナン入り
・パントテン酸がタフなカラダづくりに関与
・特別な酵素ブレンド、MyZyme(R)配合


THE ダイエットTMには、高品質なタンパク質を1食あたり26g配合。カラダの組織の生成や成長、維持に必要なタンパク質を手軽に摂取することができます。 シェイプアップに有用です。

グルコマンナンやコリンなど、体重コントロールに役立つ成分を配合し、スリムライフを目指す方を応援します。

→ 商品詳細
【栄養成分表示 1食(33g)当たり】
エネルギー:118kcal
たんぱく質:25g
脂質:0.5g
炭水化物:2.8g
食塩相当量:0.21g

パントテン酸:4.0 mg

■その他の成分
グルコマンナン(こんにゃく):1.0g
緑茶(抹茶):0.5g
CLA(共役リノール酸):0.5g
シナモンエキス(30:1):0.2g
コリン:75mg
ウェイトダウンソイプロテイン ココア風味<Kentai>
ウェイトダウンソイプロテインはトレーニングでカラダを引き締めたいアスリートにおすすめの食物繊維と大豆たんぱくを配合したプロテインです。

→ 商品詳細
【栄養成分表示 1食(20g)あたり】
エネルギー:75.8kcal
たんぱく質:14.6g
脂質:1.2g
炭水化物:2.4g
食塩相当量:0.35g
Impact ダイエット ホエイプロテイン チョコレート<マイプロテイン>
余分な炭水化物をカットし、1食あたりタンパク質を39g含有。体重管理に効果的な成分も配合。しっかりとタンパク質を摂取しながら目標を達成しましょう!

サイト内の栄養成分、成分、アレルゲン情報、商品の効果等については、EUの表示基準に基づくものです。また商品イメージは実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。

・1食あたりタンパク質を39g含有
・炭水化物は控えめ
・グルタミンを1g以上含有
・引き締まったボディに必要な成分を各種配合

タンパク質はカラダづくりや維持に大切な1栄養素で、引き締まった強いカラダを維持したい方にも適しています。コリン、緑茶エキス、共役リノール酸(CLA)を配合し、引き締まったカラダを目指すあなたの目標達成を手助けします。

→ 商品詳細
【栄養成分表示 1食2杯(60g)当たり】
エネルギー:223kcal
たんぱく質:35g
脂質:3.8g
炭水化物:5.6g
食塩相当量:0.24g
食物繊維:4.7g
L-グルタミン:1.1mg
緑茶エキス:108mg
コリンビタルタレート:50mg
CLA パウダー:520mg
※ノンフレーバーの栄養成分です。他の味では栄養成分が異なる場合がございます。

まとめ

今回は、おすすめのダイエットプロテインと、摂取方法やタイミングについて解説した。プロテインは不足しがちな栄養素を補給するために役立つので、まずは、主食・主菜・副菜・汁物などバランスの良い食事を心がけよう。

プロテインを摂取するときには、味や価格だけではなく含まれる栄養素も重要だ。普段の食事に糖質や脂質が多いなら、ビタミンやミネラルを含んだプロテインがおすすめ。ぜひ本記事の内容を参考に、プロテインダイエットにチャレンジしてほしい。
⇒【プロが教える筋トレの基礎知識・コツ】TOPページ

あなたにおすすめの記事

 を検索