NHKに聞く“ニュース速報”の意義、自然災害続く日本で「命を守るために必要な情報を」
豪雨に台風、巨大地震など、日本列島が多くの自然災害にみまわれたこの夏。たとえ自分の住む地域が直接被害を受けていなくとも、テレビなどで流れる大雨情報や避難勧告、地震情報などの...
豪雨に台風、巨大地震など、日本列島が多くの自然災害にみまわれたこの夏。たとえ自分の住む地域が直接被害を受けていなくとも、テレビなどで流れる大雨情報や避難勧告、地震情報などの...
テレビ民放キー局各社の2018年度第1四半期決算(2018年4月〜6月)が出そろった。東京地区の投下量が低調であったことから、スポット収入が各社減収した。その一方、タイム収入は「サ...
探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに到着したニュースに、日本中の注目と期待が集まるなか、隕石がジワジワと注目を集めている。映画『君の名は。』や日清カップヌードルのCMなど...
2015年3月、渋谷区で日本初の同性間のパートナーシップを認める条例が区議会で成立するなど、世間のLGBT(性的少数者)に対する関心は年々高まっている。ここ数年は特に、エンタメシー...
学生時代、テクノロジーの可能性に魅せられた西村真里子氏。IBMでエンジニア、Adobe Systemsでマーケターなど、多様なキャリアを経た後、2014年に「HEART CATCH」を立ち上げ、国内外...
高校生の時に見たリレハンメル五輪開会式に感銘を受け、イベントや地域プロデュース等の道に進んだ栗栖良依氏。10年、悪性線維性組織球腫を発病し障害者となって以降は、各アーティス...
世界最大級のマーケティング会議『Global Marketer Conference』が5月17日、東京ミッドタウンHallA・Bで開催された。東京での開催は実に17年ぶり。Googleや日産、サムスン電子など、...
3月30日、北海道が『エロマンガ表現史』(太田出版)を有害図書指定し話題となった。こうした、性的表現の歴史などを考察した書籍が自治体の有害図書指定を受けたことに対し、ネットで...
Jリーグや吉本興業の事業参入など、ビッグニュースが続き、最近一段と注目を集めるeスポーツ。2月に発足した日本eスポーツ連合(以下、JeSU)会長に就任した岡村秀樹氏は、長きにわた...
SNSの普及、ギャル文化の細分化など様々な要因で渋谷が持つ影響力は低下。いま、“若者の街・渋谷”としての存在感は希薄になっている。そこで、渋谷“復権”への展望を渋谷区観光協会の担...
エナジードリンクメーカーのレッドブルが10月22日(日)から11月17日(金)まで、日本の音楽に”翼をさずける”をテーマに、東京都内各地で音楽フェス『レッドブル・ミュージック・フェス...
昨今、TV業界ではネット番組の勢いが増している。一方で、キー局の報道番組などでは、ネット情報を鵜呑みにして実在しない商品を紹介するといった“誤報問題”が相次いでいる。果たして、...
11日より開催された「コミックマーケット92」。すでに熱狂の坩堝と化している同イベントだが、ここ数年のコミケでは、二次元キャラになりきるコスプレイヤーたちの間で、刀剣を携えたキ...
4月末にオープンした「渋谷キャスト」は、クリエイティブ産業の発展を資することを目的としたクリエイターのための複合施設。多目的スペースや共同住宅、事務所など、創作活動をアシ...
ワクワクしたい大人のための学校『サーカス』。その校長を務める西野亮廣が今回授業するのは『FUTURE学』。西野は『FUTURE』を“未来”とは捉えず、「面白いこと」「誰も知らないことを知...
西野亮廣が校長を務める学校「サーカス!」は、面白い“先生”ばかりが集まる、ワクワクしたい大人のため学校だ。西野は『FUTURE』を未来とは捉えず、“面白い””誰も知らないことを知りた...
電車内で女子高校生が火花を散らす!対決の内容は“空気イス”!? まるでギャグ漫画から飛び出してきたような彼女たちの戦い…。実はこれ、福岡県を中心に西鉄電車を運行する西日本鉄道株式...
赤ちゃん39人による第九の合唱が印象的なミキハウスの新CMに登場する赤ちゃんたちにスポットを当てた、限定動画が公開! 無垢な姿と優しいナレーションに、心洗われること間違いなし。...
ついに日本を飛び出しアジアへ! なかなか覗く機会がない、ベトナムとカンボジアの秘境にある巨大工場の内部とはどんなところ!?
「読み聞かせると、子どもが必ず眠る」と話題になり、テレビをはじめ、各種メディアからこぞって取り上げられ、大ヒットを記録中の絵本『おやすみ、ロジャー』の著者カール=ヨハン・エ...