「怒られる覚悟で…」テレ東“10人の突破者“が集結、異彩放つ新部署のたくらみ
テレビ東京の制作局に通称「伊藤部」が立ち上がった。率いるのは『モヤモヤさまぁ〜ず2』『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』などヒットバラエティを手がける伊藤隆行プロデューサ...
テレビ東京の制作局に通称「伊藤部」が立ち上がった。率いるのは『モヤモヤさまぁ〜ず2』『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』などヒットバラエティを手がける伊藤隆行プロデューサ...
時代を超えるテレビ番組の人気コンテンツのひとつに“ドッキリ”がある。かつては、昭和のテレビ史に残る人気番組『スターどっきり(秘)報告』(フジテレビ系)などが一世を風靡したが、...
BSフジとフジテレビで放送中の『クイズ!脳ベルSHOW』が、きょう8月7日に放送1000回を迎える。出題方法やルールが複雑なクイズ番組が多い昨今、この番組は「書き問題」「早押しクイズ...
先日、25年の長い歴史に幕を下ろした『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)。以前からキングコング・梶原雄太の降板が話題になっており、番組内でのパワハラが原因ではないかとの報道が...
“括りトーク”や“ひな壇”といった団体芸が売りの『アメトーーク!』(テレビ朝日系)。現在は、観客なし、リモート収録、ソーシャルディスタンス出演などの対策をしながら放送されてい...
高視聴率番組『プレバト!!』(TBS系)の人気を長年に渡り牽引してきた俳人・夏井いつき氏。事前に提示される「兼題写真」をもとに、芸能人たちが作った俳句を辛口の解説で添削、とき...
Huluで配信され、地上波のドキュメンタリー番組『虹のかけ橋』(日本テレビ系)や、『スッキリ』(同)の特集でも紹介されて、大盛況のまま幕を閉じた日韓グローバル・オーディション『...
1990年代にスタートし、人気コンテンツとして一世を風靡した“大食い”番組。各局による類似番組の乱立から事故を経て、一時下火になっていた同コンテンツが、今再び注目を集め、4月か...
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一が出演する番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)の公式インスタグラムが、バラエティとしてはダントツ1位のフォロワー89万人を突破し、話題に。外...
緊急事態宣言は解除されたものの、引き続きバラエティ番組はリモート出演やソーシャルディスタンスをとったスタジオ出演、過去の映像を編集して…といった放送を強いられている。そん...
『笑点』(日本テレビ系)で史上初となる“リモート大喜利”が行われた。小遊三の奥さんと猫が登場したり、三平が席を外している間に次のお題に移行したりとハプニングが続出。司会の春...
4月27日放送の『news zero』(日本テレビ系)で、月曜キャスターの櫻井翔が番組冒頭に電話出演し、毎日行っている検温で「平熱よりも少し高かった」と番組欠席を告げたことが“勇気ある...
長寿バラエティー番組『笑点』がTwitterでトレンド入り。番組史上初となる“リモート笑点”が反響を呼んだ。同番組プロデューサー・福田氏に内情を聞いた。
1971年に放送開始し、今年で50周年イヤーに突入した長寿番組『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送テレビ・テレビ朝日系)。素人出演番組の先駆けであり、日曜お昼の国民的トークバラ...
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大型連休を「ステイホーム(家にいよう)週間」と位置付けることを小池百合子東京都都知事が提示。それにより全国的に引き続き、自宅で過ごす時...
今年4月に放送25周年を迎える『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)。“地域密着系都市型エンターテインメント”情報番組としてこれまでにさまざまな街を紹介してきた。変化の激しい...
1月30日放送『アメトーーク!』(テレビ朝日系)に、霜降り明星、EXIT、宮下草薙、三四郎、ダイアンら、昨年ブレイクした人気芸人5組が登場。テーマは「今年が大事芸人2020」で、SNS...
「僕は胸を張ってテレビタレントだと言いたい」 30年以上に渡りバラエティ番組の第一線で活躍し続けるタレント・勝俣州和。どんな大物タレントとも分け隔てなく絡める汎用性の高さから“...
飲食チェーンの人気メニューを、一流料理人がジャッジする人気企画が話題を集めているTBS系バラエティ番組『ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』。誰もが知る人気メ...
今年も春から初夏にかけてテレビや新聞でたびたび取り上げられていたカルガモ親子の引越し。オールドメディアに限らず、公園や施設、一般ユーザーのTwitterやYouTubeでもその様子が多数...