“芸人系街ブラ”のフォーマットを確立し、女性アナブレイクの登竜門にも…15周年『モヤさま』の功績
さまぁ〜ずが女性アナと共に街を歩き、そこで出会った気になるもの、人と交流。お得情報や感動といった“テレビ的な何か”は一切ないながらも人気を博し、今年15周年を迎えた『モヤモヤさ...
さまぁ〜ずが女性アナと共に街を歩き、そこで出会った気になるもの、人と交流。お得情報や感動といった“テレビ的な何か”は一切ないながらも人気を博し、今年15周年を迎えた『モヤモヤさ...
お笑いタレント・有吉弘行がMCを務める日本テレビ系バラエティー『有吉の壁』の恒例企画を映画化。
2012年より放送されている『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)が、4月で10周年を迎える。番組が始まった頃の有吉弘行は、尖った印象が強く、散歩番組の起用は意外にも思われた。...
先月25日に放送されたBSテレ東の旅番組『#バブるるぶ旅行社〜バブル時代の人気観光地に30年前のるるぶを持って行ってみた〜』。同番組に出演する中山秀征が、インスタグラムで松本明子...
1991年にスタートし、昨年30周年を迎えた『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)。元々、番組立ち上げのきっかけは同名の絵本『はじめてのおつかい』だ。その絵本が制作されたのは19...
Netflixで配信中の韓国リアリティー番組『脱出おひとり島』(原題:ソロ地獄)。この番組のメンバー(キャスト:キム・ヒョンジュン、ムン・セフン、キム・ジュンシク、チェ・シフン、...
今年も元旦に放送が決定している『芸能人格付けチェック!』(テレビ朝日系)。その恒例となっている高級食材を当てるコーナーで「絶対アカン食材」として提供され、唐沢寿明、武田鉄矢...
毎年恒例、クリスマスの人気番組『明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー』(以下/明石家サンタ・フジテレビ系)が、今年も12月24日深夜に生放送される。事前に電話やはが...
日本一の若手漫才師を決める『M-1グランプリ2021』決勝戦が12月19日に行われる。ここでは、準決勝で勝ち上がったインディアンス、オズワルド、真空ジェシカ、錦鯉、モグライダー、もも...
今年25年目を迎えた『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)。当時はまだ定着していなかった“再現ドラマ”を確立させ、これまで概算3000本ほどの世界各国の超常現象や事件・事故、...
今年8月、BPO(放送倫理・番組向上機構)の青少年委員会が、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議対象とすることを決定した。「不快に思う」「いじめを助長...
“コント芸日本一”を決める『キングオブコント』の2008年〜2024年までの優勝者を紹介。
『キングオブコント2021』決勝に進出したファイナリストを紹介。
最近、韓国ドラマにハマっている方が増えていますよね。今回は、ちょっと視点を変えて韓国で大人気のおすすめバラエティー番組に注目!現地で人気の『スーパーマンが帰ってきた』、『シ...
ドラマ、バラエティ、スポーツと、幅広い番組コンテンツを配信する日テレ公式YouTubeチャンネル。その中で再生数トップ3は『踊る!さんま御殿!!』の再現VTRが占め、「YouTubeでコレが観...
1996年7月から約7年間にわたり放送されてきたTBS系のバラエティ『ウンナンの気分は上々。』(以下/上々)。とんねるず、ダウンタウンらと共に「お笑い第三世代」と呼ばれ、テレビ界...
毎年の年末年始に大きな盛り上がりを見せる『ぐるぐるナインティナイン』(以下、ぐるナイ)の人気企画「グルメチキンレース・ゴチになります!」と『おもしろ荘へいらっしゃい!』。...
再現VTRといえば、過去のエピソードをシンプルに表現するためのドラマとして、番組の本筋を支える“刺身のつま”的な存在だった。それが最近のバラエティ番組では、有名タレントが出演...
2020年12月にORICON NEWSが発表した『第17回 好きな女性アナウンサーランキング』で2連覇を果たしたテレビ朝日の弘中綾香アナウンサー。とは言え、こういったランキングは苦手だと堂...
2020年を第一線で駆け抜けているかまいたちの2人。地上波テレビでの出演が後を絶たず、大手企業のCMにも続々と起用されるなど、注目度は増すばかりだ。濱家の「いじられキャラ」もす...