叔母の行動に驚き…イラストレーターが海外で体験した人種差別、その根本にあるものとは?
叔父の葬儀で南欧を訪れたイラストレーターが、現地で受けた差別の体験談を漫画に。都市部のカフェを訪れた作者の尾添さん(@ozoekkk)は、幼い頃の体験で「周りがなんと言っているかま...
叔父の葬儀で南欧を訪れたイラストレーターが、現地で受けた差別の体験談を漫画に。都市部のカフェを訪れた作者の尾添さん(@ozoekkk)は、幼い頃の体験で「周りがなんと言っているかま...
コロナ禍の中、得体のしれない不安は誰の心にもあるはず。そんな中、会社の上司から「キミ明日から来なくて良いよ」と宣告されてしまったサラリーマンを描いた4コマ漫画が注目を集めた...
一見ホラー漫画なのに、「なんて優しい世界!」。矢薙さんがTwitterに投稿しているシリーズ漫画『悪霊を退治する話』が、毎回数万のいいねを集め、話題になっている。おどろおどろしい...
芸能界での不倫ニュースが大きな話題となっている昨今、Instagramで話題を集めている漫画がある。夫と同じ会社で働き、3歳の娘を育てるはなまるさん(hanamarusaretsuma)のアカウント...
老夫婦の日常の漫画と思いきや、おじいさんの行動で少女漫画の様な世界に突入する『困ったじいさん』と王道恋愛マンガ『嘘には恋がいる』。多くのユーザーが「キュン死」する秘策とは?
けもの姉妹の日常を描いた漫画『ブレデュール家の娘たち』が好評だ。もともと、同人誌として誕生したという今作、フサフサなしっぽと耳を持つ”けもの一家”のやりとりがほほえましく「可...
「カフェ店長として死ぬほど働いていた時の話」というタイトルの漫画が、Instagramで話題を集めている。漫画には、認知症のおばあさんとの会話や、キツすぎる上司とのやりとりエピソー...
93キロから52キロと、40キロ以上の減量に成功したイラストレーター・漫画家のやじまりさん(CHOCOLATE Inc./@musclenadao)が、実体験を描いた漫画『40キロ痩せてから思うこと』がTwit...
夫の浮気を知ってしまった主婦が、正々堂々と“完全勝利”をつかむまでのプロセスを1冊にまとめた『平凡な主婦 浮気に完全勝利する』(ワニブックス刊)が注目を集めている。著者の実...
可愛い女の子の姿をした二匹の子狐が、師匠の「きび様」に弟子入りして修行に励む「きび様といっしょ」。「絵のタッチと話のテンポが好き」「カラーで見れるとか最高すぎる!」など、た...
SNSで子どものころの家族との思い出を漫画にして投稿しているツイートが話題に。「今、自由に漫画を描いているのは母のおかげかもしれん…」というつぶやきとともに投稿された作者の思い...
しりとりのテーマに「しばり」を設けると、ほど良い難易度とマニアックさが発揮できて盛り上がるもの。しかし、そのテーマにかなりの想像力が求められるとしたら…? 一風変わったお題...
自粛期間が空けて徐々に日常が戻りつつあるなかで、働く人々にとってもっとも辛く感じるのが“通勤時間”だろう。長時間の立ちっぱなし、密すぎる人々の距離…その空間をワイヤレスイヤフ...
嫁姑問題やご近所トラブル、ドロ沼不倫など、女性の欲望をむき出しに描いてきたレディースコミックが、今再び高く支持を集めている。中でも読み応えのあるストーリー展開と流麗な絵柄...
女性ファッション誌『Seventeen』専属モデルとして、同世代の女子から絶大な支持を受ける久間田琳加さん。圧倒的透明感と抜群のスタイルで新世代のアイコンとして活躍する彼女にとって...
上司から突然“今月から給料を貝で払う”と宣言されたら…。飄々とした若い部下と、斜め上のリアクションを見せる昭和な上司の日常をゆる〜く描いた風見2さん(@_Kazami__)の4コマシリー...
「太ってしまった…」とコロナ太りに頭を抱える人が多い中、「ぽっちゃり女子」が主人公のマンガが人気。2作の人気の秘訣は?
新型コロナウィルス感染症が世界的に猛威をふるった2020年上半期。街から人が消え、在宅ワークが推奨されるなど、社会構造の根幹を揺るがす未曽有の事態となる一方、外出せずに家で過ご...
「嫌ってやる!」という心無い言葉に返す“正論”が話題の4コマ漫画『嫌う人へ」』が話題。「まさに正論」「これにもっと早く気づいていたら…」などのコメントが相次いだ。作者のスルメ・...
「3本足の猫がうちの子になるまで」というつぶやきとともに投稿された猫漫画がTwitterで話題に。漫画家の天道グミさん(@kawakimon)が投稿したもので、保護猫カフェで出会ったという愛...