「メリーチョコレート」が世界的チョコの祭典で3年連続金賞! パリ会場の様子をレポート
フランス・パリ発祥のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。世界的なブランドやショコラティエが集まり、会期中は10万人を超える人が訪れる大規模なイベントです。日本のチ...
フランス・パリ発祥のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。世界的なブランドやショコラティエが集まり、会期中は10万人を超える人が訪れる大規模なイベントです。日本のチ...
人気K-POPアーティスト「MYNAME」に会えるレシピ大会、『MYNAME×K-FOOD(韓国食品)パプリカ&キムチレシピコンテスト』(主催/韓国農水産食品流通公社)の最終審査が先日、都内で開催...
ヤマザキパンの人気商品といえば『北海道チーズ蒸しケーキ』。ふわふわした食感とほんのり漂うチーズの香り、北海道の形をかたどったマークでおなじみで、1999年の発売から来年20周年...
80年代にシール入りのチョコレート菓子として一世を風靡した『ビックリマンチョコ』。『コロコロコミック』でのマンガ化、さらにアニメ版も放映されるほど人気は過熱、ピーク時は購入制...
全国の“吉牛”ファンから聖地として親しまれてきた吉野家「築地1号店」が築地市場の豊洲移転に伴い昨日6日、閉店した。11日には「豊洲市場店」として新たなスタートをきるが、閉店を惜し...
『ザ・プレミアム・モルツ 神泡Bar』が六本木ヒルズで9月21日から23日までの期間限定で開催された。当Barは、「ザ・プレミアム・モルツ」の泡の役割を視覚的にわかりやすく説明するデモ...
山崎製パンの「ランチパック」。1984年の発売以来の定番パンだが、人気の「ピーナッツ」や「たまご」のほか、変わり種のコラボ商品にも注目が集まっている。果たして、ランチパックはど...
「ガリガリ君より売れてないのに20周年」「売れてませんがジューシーです」。先ごろ、そんな自虐ワードを散りばめた氷菓『ガツン、とみかん』のプロモーションがSNS上で話題となり、販...
お笑いコンビ・サンドウィッチマン伊達みきおの持ちネタ「カロリーゼロ理論」がじわじわと人気を集めている。番組内で披露する度にSNSで話題になり、この夏はまさかの楽曲化にまで発展...
バラエティ番組『有吉弘行のダレトク!?』(関西テレビ・フジテレビ系)内のコーナー『没メニューレストラン』が話題だ。様々な飲食チェーンが、自社内で“没”になったメニューを提示。そ...
炊飯器やホームベーカリーの分野にまで広がっている“糖質制限”ブームの中、北海道の巨大コッペパン専門店「でぶぱん」がその唯一無二のハイカロリーメニューを展開し、話題になっている...
今年の夏は例年にも増して、激辛商品が盛り上がっている。TV番組では激辛フードコーナーが連日放送され、コンビニでも激辛商品が人気を博す。激辛好き女子に“麻辣”ムーブメントが起こり...
タッパーに敷き詰めた白飯の上に、白身魚フライやコロッケなどのおかず一品がドーン!と乗っているだけ…。最近のキャラ弁やデコ弁のような“インスタ映え”する弁当の真逆、アンチテーゼ...
90年代のCMで「まず〜い!もう一杯!」というキャッチフレーズが話題となった『キューサイの青汁』。いま、そんなイメージから一変。粉末タイプでもっと飲みやすく、アレンジもしやすい...
カップ焼きそば『ペヤング』の新作ラッシュが話題になっている。この半年で13商品を発表、昨年の約3倍というハイペースぶりとともに注目されているのが、その味だ。「回鍋肉風」「豚...
ミニストップとクイーンズ伊勢丹で4月25日より先行販売されている小島屋乳業製菓の「謹製 コク旨ごまアイス黒」「謹製 なめらかごまアイス白」が評判を集めている。1個280円(税別)...
チロルチョコといえば『きなこもち』や『桔梗信玄餅』といった人気の商品から、『カレーパン』『醤油ソフトクリーム』といった変わりダネ商品まで多様なラインアップが揃うことで話題...
チーズタルトをはじめ、シュークリーム、カスタードアップルパイ、バターサンド、さらには生どら焼きにいたるまで、バラエティ豊かな専門店を次々と打ち出しているお菓子ベンチャー、BA...
今やコンビニ屈指の売れ筋「サラダチキン」。最近はカレー味、ゆず胡椒味などフレーバーの種類がぐんと増えたほか、元からカットされているアレンジ商品も登場するなど、新たなステージ...
サントリーがローソン限定で特定保健用食品『赤紅茶』の販売を始めた。脂肪の吸収を抑える『黒烏龍茶』と似たパッケージなので、ネット上では「『黒烏龍茶』ならぬ『赤紅茶』やて。ロー...