『テニプリ』作者・許斐剛が語る、令和における漫画家の在り方「漫画家が漫画だけを描く時代ではない」
今年、連載開始から23年目を数える人気漫画『テニスの王子様』(公式略称:テニプリ)シリーズ。ORICON NEWSでは原作者・許斐剛氏へのインタビューを前後編でお届け。前編では激動の90...
今年、連載開始から23年目を数える人気漫画『テニスの王子様』(公式略称:テニプリ)シリーズ。ORICON NEWSでは原作者・許斐剛氏へのインタビューを前後編でお届け。前編では激動の90...
「摂食障害」「過食症」の症状と闘った自身の10年間を実録漫画にした渡部アキさん(@watanabe_aki)は、当初このエピソードを漫画にすることに葛藤があったという。「あたなだけではな...
連載開始から23年目を数える人気漫画『テニスの王子様』シリーズ。「週刊少年ジャンプ」にて『テニスの王子様』(1999-2008年)を連載後、2009年から『新テニスの王子様』を「ジャン...
小さな子どもがいるのにまったく家事育児に参加せず、さらに幼稚園入園で家計に余裕がないという理由で「パート出ないの?」と促す旦那。そこから仕事に家事に育児と、目まぐるしい日...
鳥獣戯画風のカエルが主人公の子育て漫画が、Instagramで話題を集めている。投稿者はユウコトリトリさん(@yuko_toritori)で、普段は会社員として働きつつ、小中学生と保育園児の三姉...
ネットに溢れるモラハラ言動に悩む人々の悲痛な叫び。その相手はさまざまだが、義母からの心無い言葉に苦しむ妻の声も散見される。「旦那はまったくフォローしてくれない」「むしろ義...
自身の実体験を漫画「うつ病彼氏と別れるまでの話」としてインスタとブログで発信しているはなさん。うつ病を患う彼氏との同棲生活における悩みや葛藤を赤裸々に綴る本作は、同じ境遇...
いつまで経っても母親にとって娘は娘、甘えていいんだよ。そんなメッセージが伝わってくる漫画がInstagramで話題に。投稿者のおーちゃんさん(@ohchan_65)は、娘さんが休日出勤をする...
ネットに溢れているモラハラ言動や不倫をする夫への不満。日々を耐えている妻たちの悲痛な投稿に対して、SNSのコメントには「そんな夫、別れればいい」という声も散見される。しかし...
『外遊び 行きはよいよい 帰路こわい』『贈りもの 開ける楽しみ 子に譲る』。こういった“子育て川柳”を日々投稿しているInstagramアカウントが話題になっている。投稿主のまげよさん(@...
先日、女優の深田恭子が適応障害のため、当面の間の芸能活動休止を発表。その報道後には、「適応障害」というワードがSNS上でも多数登場するなど、大きな話題となった。しかし具体的に...
仲のよかった友人と夫が不倫をしていた実話をInstagramで赤裸々に綴った『夫の不倫相手は友達でした。』。まるでドラマのような泥沼展開をありのままSNSで公にした作者のつきこさんは...
「仕事が辛くても、からあげがあるから頑張れる」「シーフードヌードルの美味しい食べ方、最大のポイントは深夜4時に食べること」「シチュー、春巻き、大判焼き…冷めるまで待てなくて、...
コロナ禍で、仕事の気晴らしも思うようにいかない昨今。リモートワークだろうが、変わらぬ通勤の日々だろうが、世に疲れている人はたくさんいる。そんな人々の「あぁ…自分疲れてるなと...
漫画家・茅原クレセ氏は、スマホアプリ『マンガワン』で、鳥取から全国1位のキャバクラ店を目指す『ヒマチの嬢王』(小学館)を連載する一方、SNSでもキャバクラにまつわる漫画を毎日投...
3歳の娘さんと一緒に公園に行く際、“砂場”だけは頑なに避けてきたという、イラストレーターのよしだなみこさん(@ buchinekonami)。汚れることもお構いなしで砂場に入りたがる娘さんに...
モラハラで悩み苦しんだ元夫との出会いから結婚、離婚までをリアルに綴り、インスタグラムで話題の漫画『モラハラ夫に人生を狂わされた話』。著者のもちママさんは、離婚を決意するま...
看護師として働きながら、医療現場の“あるある”を漫画に描き、ブログやInstagramに投稿しているぱれちにさん(@paretiny)。なかでも、『コロナ病棟 最前線の出来事』という作品には、...
コロナ禍による外出自粛に伴い、巣ごもり生活に続く今、読書で非日常を楽しむことが見直されてきている。本日31日に発表となった「第14回オリコン上半期“本”ランキング 2021」では、昨...
タレントにアスリート、世に著名人の不倫ゴシップは尽きない。だがいざ自分の身にふりかかったらどうするか、のんきに野次馬モードで楽しむ余裕などもちろんないだろう。もしも、自分...