Wakanaソロデビューから1年、自分の歌や声と向き合い手ごたえを感じられた2ndアルバム完成
約10年に及んだKarafina(カラフィナ)での活動を経て、2019年2月にソロアーティストとしてのキャリアをスタートさせたWakana。昨年は、1stフルアルバム『Wakana』、1st EP『アキノサ...
約10年に及んだKarafina(カラフィナ)での活動を経て、2019年2月にソロアーティストとしてのキャリアをスタートさせたWakana。昨年は、1stフルアルバム『Wakana』、1st EP『アキノサ...
カップヌードルのCMシリーズ『HUNGRY DAYS』などでもおなじみの日清食品。新たなCMを世に送り出すたびに「攻めすぎてて好きなんだけど(笑)」「遊びすぎだろw」などの声がSNSに溢れる...
ベネッセの幼児向け教材〈こどもちゃれんじ〉発のキャラクターとしておなじみの「しまじろう」。映画『しまじろうと そらとぶふね』の公開を控え、キッズパーク『しまじろう シーパー...
「分冊百科」とは、あるテーマに沿った著作物を定期的に刊行し、それを集めて完成させる出版物のこと。海外では「パートワーク」と呼ばれ、さまざまなジャンル(テーマ)の刊行物が発刊...
2020年、ついに「横浜銀蝿40th」がスタート。待望のニューアルバム『ぶっちぎりアゲイン』が2月19日に発売される。インタビュー当日、ちょうど届けられた完成したアルバムを手に相好...
SNSで日々投稿されている美容整形手術に関する情報。整形を公表するタレントやインフルエンサーも増え、前向きに生きる手段として浸透してきている。そんな中、昨年出版した著書『整形...
モーニング娘。の元メンバーで、女性アイドルとして一世を風靡した辻希美。昨年に自身のYouTube「辻ちゃんネル」を開設し、これまでブログで見せてきたライフスタイルの“裏側”が徐々に...
1990年代前〜中盤にかけて、日本の音楽市場では100万以上のCD販売を記録する「ミリオンセラー」が続々と登場していた。その時代を代表する作曲家の一人が織田哲郎だ。ZARDの『負けない...
「休んだのは、年末年始の5日間だけ。360日出勤」「8年間連続ナンバーワン」「最高月収は6800万」。キャバ嬢として数々の記録を生み出した、“エンリケ”こと小川えり。昨年キャバ嬢を引...
お人形のような可愛らしいビジュアルなのに、実は男性。しかも元ヤンキーという意外性で人気を集める女装男子“ひめにぃ様”。Twitterのフォロワーは21.5万人に及び、過去のヤンキー姿を...
ダイエットに悩む女性たちの新たな指南書として、話題を呼んでいる筋トレ本『はじめてのやせ筋トレ』(KADOKAWA)。口コミだけで売れ続け、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(昨年...
先日Twitterでフクロウのテクテク歩く姿が2.2万RT、8.5万いいねをあつめて話題に。遠くから飼い主を目がけて一生懸命歩いていたのはベンガルワシミミズクの虎ノ助くん。ユーザーからは...
低燃費化や、プラットフォームの共通化などで「没個性」化が進む、現代の新車。そんななかでも「個性」を出そうとしているのか、車の「顔面」(フロントグリル)の凶暴化(いわゆる、...
コストがかかる、時代に合わない、技能のあるベテランスタッフの減少といった理由からメディアから姿を消していく作品は多い。「ラジオドラマ」もその一つ。テレビがない時代に多くの...
働き方改革の一環で副業・兼業への関心が高まっている中、「アイドル」と「女将」を両立する女性がいる。それが、アイドルユニット・AH(嗚呼)のメンバーとして活動する、りりかる*こ...
福岡県大川市は480年以上続く家具の街。確かな技術でこだわりを持って家具作りを続けている。そんな職人たちの技術とセンスを証明するために、同市では『ネコ家具』プロジェクトを設立...
歌手・青山テルマが、幼少期から受けていたいじめや「そばにいるね」ヒット後の苦悩などについて語った自身初のエッセイが、発売から5日で重版が決まるなど若い女性を中心に反響を呼ん...
1980、90年代、プロ野球『ロッテ』は人気がなく、ガラガラのスタンドが代名詞だった。ところが2000年代入ると日本一に2度輝くなど実力をつけ、本拠地千葉マリンスタジアムのライトス...
元アイドルで、シンガー・ソングライター兼“社長”という異色の経歴を持つ里咲りさ。1月29日にはニューアルバム『スパーク』を発売するが、そのジャケットデザインにも関わり、自身の思...
総合男装エンタメプロジェクトdreamBoat(ドリームボート)の第2弾アーティストとして、7月24日にシングル「終わりなきラプソディ」でメジャーデビューしたael-アエル-。 2月5日には2nd...