若年層の通過儀礼“恋愛バラエティ”の必要性とは?
今でこそ中高年となった大人も、10代〜20代のときは夢中になって観ていた“恋愛バラエティ番組”があるはず。50代以上なら『プロポーズ大作戦』(テレビ朝日系)、40代なら『ねるとん紅鯨...
今でこそ中高年となった大人も、10代〜20代のときは夢中になって観ていた“恋愛バラエティ番組”があるはず。50代以上なら『プロポーズ大作戦』(テレビ朝日系)、40代なら『ねるとん紅鯨...
放送開始30周年を迎えた、ABCの大人気バラエティー番組『探偵!ナイトスクープ』。視聴者が応募した悩みや疑問などの依頼を局長率いる個性豊かな探偵たちが調査。そこには笑いや涙、時...
3月22日(木)に幕を下ろす『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)。フィナーレ企画は「さいごのうたばん」で、石橋貴明が司会を努めた『うたばん』(TBS系)のパロデ...
全メンバーが登場したこの連載のオオトリを飾るのは、この人しかいない。ナインティナイン・矢部浩之。個性が強すぎるメンバーたちが集結した番組のリーダー的ポジションとして、常識的...
第7回に登場するのは、女性芸人コンビのオアシズとたんぽぽ。前身番組から約7年にわたって“唯一の女性芸人”として出演していた光浦靖子。相方のみが番組に出演し人気者になっていく一方...
第6回に登場するのは、2010年に新メンバーとして加入したジャルジャル。2007年の『NHK新人演芸大賞』演芸部門の大賞、翌08年の『ABCお笑い新人グランプリ』優秀新人賞に輝き、09年から1...
1973年、フジテレビ系での放送開始以来、45年の節目で幕を下ろすことになった『ひらけ!ポンキッキ』(現『ポンキッキーズ』/毎週日曜 前8:00 BSフジ)。その長寿番組が生んだスター...
最近、よくテレビで目にする「コンビ芸人のものまね」。その両巨頭とも言えるのが、ドラゴンボールの孫悟空などの声優・野沢雅子氏のものまねでブレイクしたアイデンティティと、IKKO(...
第5回に登場するのは、前身番組『とぶくすり』から番組を支えてきた濱口優と有野晋哉のコンビ・よゐこ。「ドッキリ企画」や「テスト企画」などで存在感を発揮し、ナインティナイン岡村...
テレビ業界で暗黙のルールとして浸透しているタレントの“裏かぶりNG”。簡単に言えば、同時刻に局をまたいで重複した出演をタブーとするもので、万が一重複しそうな場合は「出演時間をず...
第4回に登場するのは、1996年の番組スタート時はアイドルとして参加し、現在は女優として活躍する雛形あきこと鈴木紗理奈、そして2010年に新メンバーとして加入し、ほんわかした柔らか...
安田大サーカスのクロちゃんが、芸能界において“愛されクズ芸人”という危ういポジションを築きつつある。巨漢にスキンヘッドという凶悪なルックスながら、ハイトーンボイスとのギャップ...
今年3月をもって21年半の歴史に終止符を打つフジテレビ系バラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』(毎週土曜 後7:57)。数々の人気企画を生み出し、日本のバラエティー史に名を刻ん...
バラエティ番組などで“食べ物”を扱う企画の際、必ずといっていいほど目にする「この後スタッフが美味しく頂きました」というテロップ。事情は理解できるものの、あのテロップを見ると、...
2011年、帝国劇場で一輪のバラを持ち、平均年齢14.4歳のジャニーズ最年少グループとしてとしてメジャーデビューを果たしたSexy Zone。その中で、最年長メンバーとして活躍しているのが...
今年3月をもって21年半の歴史に終止符を打つフジテレビ系バラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』(毎週土曜 後7:57)。数々の人気企画を生み出し、日本のバラエティー史に名を刻ん...
世界的ファッションデザイナー・森英恵の孫で“生粋のお嬢様”として浸透しているモデルでタレントの森泉。フランス・パリ社交界デビューもしている“セレブ中のセレブ”で、豪華絢爛な私生...
口にするのも憚られるような芸名を名乗る、ぱいぱいでか美。キワモノ中のキワモノとして、『有吉反省会』(日本テレビ系)では「いつもいる反省人」枠で準レギュラーのように出演してい...
1月期の民放及びNHK放送のドラマが概ねスタートを切った。そこで、オリコンが発行する週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』によるドラマ満足度調査「ドラマバリュー」...
今年3月をもって21年半の歴史に終止符を打つフジテレビ系バラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』(毎週土曜 後7:57)。数々の人気企画を生み出し、日本のバラエティー史に名を刻...