柳楽優弥×有村架純、コロナ禍だからこそ響くものがある『映画 太陽の子』
”日本の原爆研究開発”を背景に、時代に翻弄されながらも全力で駆け抜けた若者たちの、等身大の姿を描いた青春群像劇『映画 太陽の子』(公開中)。本作で国の極秘任務に携わる科学者・...
”日本の原爆研究開発”を背景に、時代に翻弄されながらも全力で駆け抜けた若者たちの、等身大の姿を描いた青春群像劇『映画 太陽の子』(公開中)。本作で国の極秘任務に携わる科学者・...
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』(8月6日公開)。ゲスト声優として本作のキーパーソン、ロディ・ソウルを演じた吉沢亮と、2016年に始まったTVア...
大人になって熱中するものを探し、“一歩踏み出す”のは難しい側面も。しかしながら90歳で趣味として“新聞ちぎり絵”を始め、作品集の発売や個展の開催など発信の幅を広げている木村セツさ...
俳優の小出恵介が、ドラマ『酒癖50』(ABEMA)で約4年振りに復帰を果たした。酒によってあぶり出される人間の弱さや醜さを描いた内容に、「攻めていておもしろい」、「演技力に磨きがか...
今春、3月末のダイヤ改正のタイミングで、多くの鉄道会社が無料で配布していた『ポケット時刻表』を廃止した。新型コロナウィルスの感染症拡大防止、スマホの普及による需要減など、さ...
廃業したドライブインの裏手にあるのは、遊ばれなくなってしまったUFOキャッチャー。投棄されてから時間が経過し、廃れたぬいぐるみが生々しく残る。この写真を撮影したのは、廃墟を専...
8日に閉会した東京五輪で、アメリカのシモーネ・バイルス選手が、自身の「心の健康」を理由に、体操女子団体決勝を途中棄権し、個人総合の決勝も欠場(種目別平均台決勝で復帰)。以前...
“インスリン治療”を欠かすことができない1型糖尿病の治療。インスリンが膵臓(すいぞう)で作られないことにより起こる病気で、一般的に糖尿病として認識されている2型糖尿病とは別の病...
東京五輪に出場した選手たちの活躍に日本全国が湧いたなかで、同時期に開催されていたのが、第61回国際数学オリンピック(IMO2021)ロシア大会。コロナ禍でオンライン開催となったが、...
総再生回数6億回、登録者数127万人を誇る人気の猫YouTubeチャンネル『もちまる日記』。こちらは、スコティッシュフォールド・もちまる(通称:もち様)の何気ない日常を、飼い主の“下僕...
8月17日に1stソロ写真集『一歩目』(小学館)を発売する、人気アイドルグループ・櫻坂46の田村保乃(22)。昨年10月に欅坂46から改名し、櫻坂46として新たなスタートを切ったグループ...
これまでガンプラを使ったさまざまな作品を紹介してきたが、“ガンダムを作る”のはモデラーだけではない。コスプレイヤーのくろぼうし(@zgokzogok)さんは、これまで実に8体もの“等身大...
連日、選手たちの活躍が報道されてきた東京五輪。だがその一方で、卓球・水谷隼選手や体操・橋本大輝選手らがSNSで誹謗中傷されたことを明かし、ネット社会のモラルが問われることにな...
東京五輪開会式で大きな印象を残した『ピクトグラム』50個の連続パフォーマンス。簡略化された競技のイメージをシンプルな配色で表現した『ピクトグラム』は、この開会式をきっかけにSN...
8月17日に1stソロ写真集『一歩目』(小学館)を発売する、人気アイドルグループ・櫻坂46の田村保乃(22)。「キレイでかわいい」の両面を兼ね備え、グループの中で「彼女にしたいメン...
1926年の設立以来、95年の歴史を持つ金冠堂。「キンカン塗って、また塗って♪」のCMソングでもお馴染みだが、先月、渋谷駅地下の柱巻きを商品の瓶に見立てた『キンカン』広告が話題に。...
2005年から放送されている『全力坂』(テレビ朝日・毎週月〜木曜 深夜1:20〜1:26)。放送枠6分に対し、走る時間を見せるのは45秒。過去には福原遥や土屋太鳳なども出演しており、売り...
2020年夏、テレビ番組で認知症であることを公表した蛭子能収。現在は、週刊誌『サンデー毎日』(毎日新聞出版刊)にて毎週のペースで漫画を連載しており、「認知症以外はいたって元気...
今年6月、『エヴァ』と名付けられた競走馬の画像に「そんな…いきなり乗れるわけないよっ……!!!!!」とコメントが添えられたツイートが5.6万いいねを獲得した。競走馬というとさまざまな名...
音楽をより“自分好みの音”で楽しむためには、イヤホン/ヘッドホンの選択も重要だ。音楽を持ち運んで楽しめる文化を世界に広げた立役者であるソニーが提案するのは、一人ひとりの耳の...