徳永えり、30歳で飛躍の裏に“バイト経験” 女優業から離れて気付いた「自分の生きる道」
前7月期のドラマのなかで、深夜にも関わらず女性視聴者を中心に注目を集めた作品がある。それがテレビ東京系『恋のツキ』だ。特に本作で連ドラ初主演を務めた女優・徳永えり(30)は...
前7月期のドラマのなかで、深夜にも関わらず女性視聴者を中心に注目を集めた作品がある。それがテレビ東京系『恋のツキ』だ。特に本作で連ドラ初主演を務めた女優・徳永えり(30)は...
4歳で芸能活動を開始し、24歳を迎えた今年、デビュー20周年イヤーに突入した俳優・須賀健太。ドラマ『人にやさしく』(2002年/フジテレビ系)や、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年...
10月期の民放及びNHK放送の新ドラマが、おおむねスタートを切った(※)。週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』によるドラマ満足度調査「オリコンドラマバリュー」の結...
セカンドライフに差しかかった男女の切ない恋を描く、フジテレビ系 木曜劇場『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした』(毎週木曜/22:00)。ここ最近、『刑事ゆがみ』、『モンテ・ク...
確かな演技と視聴者を惹き付けるオーラで、若手女優のなかでも存在感を放っている芳根京子が、『高嶺の花』の月島なな役で『第13回コンフィデンスアワード・ドラマ賞』助演女優賞を受賞...
吉本興業は、中国を代表する投資&事業運営グループのチャイナ・メディア・キャピタル(CMC/華人文化グループ)と提携し、世界に通用するエンタテインメント人材の発掘、育成を目的と...
そのテーマ性、W主演ふたりの新たなバディ感が注目を集めた『dele』で、『第13回コンフィデンスアワード・ドラマ賞』主演男優賞を山田孝之とともに受賞した菅田将暉が、“何かを起こそう...
有識者と視聴者が共に支持する質の高いドラマを表彰する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」。良作がひしめいた第13回(18年7月期)の作品賞は、『義母と娘のブルース』が受賞した。...
脚本家の野木亜紀子氏が先日、自身のSNSで「見学者が集まってしまうとご近所迷惑にもなるし撮影できない」と苦言を呈した。以前、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)の公式サ...
さまざまなジャンルのドラマ、映画で幅広い役柄を怪演してきている山田孝之が、車椅子の主人公を演じ、菅田将暉とのバディとしても注目を集めた『dele』で、『第13回コンフィデンスアワ...
その1年間に生まれた「ことば」の中から、世相を反映し、多くの人々の話題に上った新語・流行語を選ぶ年末恒例の『ユーキャン新語・流行語大賞』。今年は平昌五輪、サッカー・ワール...
“質の高いドラマ”を表彰する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」。18年7月期放送の主要ドラマ及び、クールをまたいで放送された連続テレビ小説などを対象とした第13回目の今回は、全3...
森川葵、城田優のW主演でドラマ化された『文学処女』(毎日放送制作・TBS系) がついに最終回を迎える(MBS:10/28、TBS:10/30)。本ドラマは、マンガ配信サービス・LINEマンガのオリ...
女優の松岡茉優(23)が、25日から開催される『第31回東京国際映画祭』でアンバサダーを務める。松岡と言えばNHK連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年)を筆頭に大河ドラマや話題作な...
今期の連続ドラマが出揃い、それぞれの出足の成績が視聴者の関心を集めている。そんななかで気になるのが、ともに高視聴率でスタートした『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』(テレ...
安藤サクラがヒロインを務める、連続テレビ小説『まんぷく』(NHK総合ほか/月〜土8:00)が10月より放送を開始。視聴率は、第1週目の初回1話(10月1日放送)が23.8%、第2週目も10話...
2004年の『黒革の手帖』以降、長きに渡り米倉涼子とタッグを組むテレビ朝日の内山聖子エグゼクティブプロデューサーが、『ドクターX』をはじめヒット作を連発している木曜9時枠で、米倉...
NHK連続テレビ小説第99作目『まんぷく』は、初回視聴率23.8%を記録し、その後も好調に推移。連日、関連ワードがSNSでトレンド入りするなど、盛り上がりを見せている。今作は、「日清食...
織田裕二が10年ぶりに月9主演を飾る『SUITS/スーツ』。原作は現在シーズン8が放送中のアメリカの同名メガヒットドラマで、日本版制作の契約にこぎ着けるまでには7年もの時間を要する...
放送前から注目を集めていた織田裕二主演の月9『SUITS/スーツ』の初回が、平均視聴率14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好スタートを切った。これまで『振り返れば奴がいる』...