母の命日に未成年飲酒運転で半身不随に…自殺未遂を乗り越え、障害者YouTuberとして活動する理由
実母の一周忌に未成年で飲酒運転をし、脊椎損傷し、半身不随となったならちゃん。障害者YouTuberとして活動する彼は、17歳の時にバイクで飲酒運転をしたこと、脊髄損傷者としての日常生...
成人男性だって愛でたい…ぬいぐるみを洗う動画が140万回再生「昔のものを綺麗にするのは“ロマンチックな営み”」
15年前のしろくまのぬいぐるみを優しく洗ってあげる動画が140万回以上再生され、「癒し爆発」「ぬいぐるみ達に取ってきた態度を猛反省しました…」などの反響が寄せられた。実はこの動画...
“SNS映えしない”減量食「沼」が話題
指原莉乃が〈初めて「沼」作った〉とツイートしたことでも話題となった究極の減量食「沼」。 その生みの親は2人組YouTuberの「マッスルグリル」。バランスのとれた美しい筋肉を競うフィ...
『鬼滅の刃』と『ゼスプリキウイブラザーズ』をコマ撮りでコラボ キウイに"水の呼吸"が100万再生
『鬼滅の刃』の炭治郎や禰豆子と『ゼスプリ』のキウイブラザーズをコラボさせ、驚きのコマ撮りアニメーション動画を配信しているYouTubeチャンネルが話題だ。投稿者はコマ撮りアニメー...
すれ違いざまに「ブス」と言われ…整形をきっかけにYouTuberに
17歳の時に初整形したことをきっかけに、これまで整形にかけた総額は1000万を超えるというインフルエンサー・美容整形ちゃん(@SiVb67hfoc)。海外でノマド生活を送りながら美容整形の...
『あつ森』に一級建築士がツッコむ動画に反響 理想の一戸建て願望は不動産業界にも飛火?
人気ゲーム『あつまれどうぶつの森』で作り込んだ家を、一級建築士の大川照夫氏が解説する動画が話題だ。窓の大きさから、薪ストーブの配置まで、細部に渡りプロのツッコミが炸裂。「解...
「かわいすぎて食べられない」ポケモンマカロンに12万いいね
「ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネのマカロンがそろったので並べてみたよ」というコメントとともに、マカロンで作った『ポケットモンスター』のキャラクターたちの写真がTwitterに投稿...
パフォーマンスは“放送尺”を計算 ラミレス氏が考えるマスアピールの重要性
先月、5年間務めた横浜DeNAベイスターズの監督を退任したアレックス・ラミレス氏。退任直後にYouTube公式チャンネル「ラミちゃんねる」を開設すると、早々にチャンネル登録16万人を突破...
共感の先にあるのは“覗き見欲求“ カップルYouTuberの増加と台頭が示す若年層の興味の変化
人気YouTuberのヒカルが『ぶっこみミサイル!〜ホントに聞いちゃっていいの?〜』(TBS系)にて、おぎやはぎ・矢作兼からのアンジャッシュ渡部建の再起をプロデュースするなら?との問...
『鬼滅の刃』日輪刀を “分析&作る”動画で話題、刀鍛冶の父とYouTuberの息子が伝える“日本刀”の魅力
日本刀を作る職人である刀鍛冶の父親と一緒に、日本刀に関しての勉強やアニメに出てくる刀の分析などを行っているYouTubeチャンネル『一刀両断TV』が人気を集めている。特に、『鬼滅の...
YouTubeの音楽コンテンツに革命、『THE FIRST TAKE』が提示した「圧倒的な歌」へのニーズ
アーティストの“一発撮り”による歌唱動画で話題を集めているYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』。2019年11月に開設された同チャンネルは、この11月で1周年を迎えた。“一発撮り”だから...
加速度増すシニア芸能人のSNS参入 自身の言葉を残す新しい“終活”スタイル
堺正章、美川憲一、仲本工事、井上順…錚々たる“オーバー70”シニア芸能人が、近年TwitterやYouTube、ブログ等のSNSアカウントを開設し、話題を集めている。ただ、振り返れば芸能界シニ...
今の時流にマッチした生き方を提唱? キャンプ未経験の担当編集が語る“ヒロシのキャンプ本”のヒットの背景
学研プラスから出版された書籍『ヒロシのソロキャンプ 〜自分で見つけるキャンプの流儀〜』が好調なセールスを記録している。同書はお笑い芸人で、近年ソロキャンパーとしても注目を...
内田理央「オタバレが怖かった」エロ、触手好き…芸歴10年で変化した価値観
内田理央のYouTubeチャンネル「だーりおCHANNEL」の濃すぎる内容が話題だ。テレビ朝日系ドラマスペシャル『はぐれ刑事三世』では相棒役に抜擢され、女優として堅実な歩みを見せつつ、...
バーチャルなのに泥くさい、「リアルに負けない」VRアイドル“えのぐ”の軌跡と挑戦
インターネットの仮想空間の中で、タレント活動を行うバーチャルタレント。キズナアイ、月ノ美兎、輝夜月などに代表されるバーチャルタレントは、いまは日本を代表するエンタメの一つに...
"鬼滅コスでピアノ演奏"が1000万回再生越え 正体は台湾人ピアニスト「日本のアニメが世界一好き」
登録者数が150万人を超え、最高で1098万回再生YouTuber、Pan Pianoさんが話題だ。『エヴァンゲリオン』の綾波レイや涼宮ハルヒ、『鬼滅の刃』の禰豆子など、ボディラインを強調したコス...
【高橋ダン】日本人はなぜ“勉強”しないの? 勉強という“行為”のみを美徳化する危険性
日本人と言えば「勤勉である」「勉強が好き」というイメージを持っている人は少なくないのではないだろうか。だが、ある統計を見ると、その像がまったく覆されてしまう。トレーダーと...
「YouTubeはTVから覇権を奪ったのか?」同社No.2がその問いに回答 日本人クリエイターの更なる可能性にも言及
2005年のサービス開始から、わずか15年で巨大メディアへと急成長を遂げたYouTube。ヒカキンら専業YouTuberはもちろん、近年はテレビを主戦場としてきたタレントや人気アスリートたち...
「THE FIRST TAKE」が生む“一発撮り”のエンタメ性、コロナ禍の新たなフォーマットに
LiSAの「紅蓮華」、DISH//(北村匠海)の「猫」をはじめ、人気アーティストの“一発撮り”による歌唱動画で話題を集めているYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」。ワンテイクだからこそ...