Wakana ソロデビューして芽生えた自我「もっと自分らしく」
女性ボーカルユニット・Kalafina(カラフィナ)のメンバーとして、2008年1月にデビューしたWakana。10年以上のキャリアを経て、今年2月にソロCDデビューを飾り、今春にグループを解散後...
女性ボーカルユニット・Kalafina(カラフィナ)のメンバーとして、2008年1月にデビューしたWakana。10年以上のキャリアを経て、今年2月にソロCDデビューを飾り、今春にグループを解散後...
現在、デビュー20周年イヤーを駆け抜けている歌手・氷川きよし。2000年に「箱根八里の半次郎」で彗星のごとくデビューして以来、その人気は衰え知らず。最近は、GReeeeNが作詞作曲し...
シンガー・ソングライターの宮沢和史と、芸人で小説家のピース・又吉直樹。一見、交わりそうのないフィールドで活躍する両者を深く結びつけているのが「言葉」だ。今年デビュー30周年を...
デビュー20周年を超えた椎名林檎が、11月13日にベストアルバム『ニュートンの林檎〜初めてのベスト盤〜』をリリースする。キャリア初のベストということで、世間的な注目度も高いはずだ...
3位に嵐の初デジタルシングル「Turning Up」が初登場でランクインした。同曲MVは、7日までの今週の集計期間内で309.1万再生を記録し、TOP3入り。すでに全世界で830万再生を突破してお...
TOP10に初登場作品がなく、大きな変動がなかった今週だが、順位を伸ばしたのは嵐の3曲。「truth」17位→6位、「Happiness」23位→7位、「Love so sweet」16位→9位と、10月9日の公式チャン...
最新11/11付オリコン週間ランキングから、CDセールスやデジタル配信で注目すべきチャートアクションを見せた作品を、『ORICON MUSIC』編集部のメンバー6名が独自の目線でピックアップ...
人気グループ・嵐が3日、デビュー20周年記念日を迎え、これまでにリリースした全シングル表題曲64曲および、初のデジタルシングル「Turning Up」を含めた全65曲のダウンロード/サブス...
シンガー・ソングライター、大黒摩季が、12月22日に東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園で開催されるチャリティーイベント『東京グレートサンタラン2019〜ラン&ファンウォーク』の...
高校2年生から地下アイドル活動後、YouTuberに転身。YouTubeチャンネル登録数は38万人を超え、2018年夏にアーティストデビューしたシイナナルミ。現在もYouTuber、アーティスト、タレン...
アイドル、バンド、ソロから劇団まで、19年下半期にデビューする気鋭の新人アーティストたちをピックアップ! 音楽の聴かれ方、ヒットの生まれ方に変化が現れ、大きな盛り上がりを見せ...
中学時代に出場したカラオケ大会で、作曲家・水森英夫氏に見いだされた逸材であり、透明感がありながらパンチのある歌声と、爽やかなルックスを武器にする19歳・青山 新(あおやま しん...
ボーカル:前田純基・萩凌介・馬場涼真、パフォーマー:濱中元嗣・山内大輝による名古屋・大須発の5人組ダンス&ボーカルグループ・Cool-X。2017年7月の活動開始以降、地元を中心に活動...
SARD UNDERGROUNDは、ZARDの“永遠のスタンダード・ナンバー”に魅せられた神野友亜(Vo)、杉岡泉美(B)、赤坂美羽(G)、坂本ひろ美(Key)による平均年齢20歳の新世代・ZARDトリビュ...
綺羅星、フィオレ(フランス語で小さい花)、ナード(ヲタク)をコンセプトにかっこよさと可愛さを併せ持つ5人組アイドル・綺星★フィオレナード(スターフィオレナード)は、三重県を中...
スケール感あふれるチューンで要注目の男性3人組ロックバンド・Seven Billion Dots(セブンビリオンドッツ)。洋楽にルーツを持つアメリカ・NY帰りのボーカルMasafumi、実の双子である...
“妹子”名義でSNS活動を行い、Twitterフォロワー19万人を超える次世代クリエイターが、本名の宮川愛李で本格的にアーティスト活動をスタート。1stシングル「Sissy Sky」は、アニメ『名探...
5歳で民謡を始め、7歳より津軽三味線、尺八を始めた“民謡の申し子”彩青(りゅうせい)。その才能、歌声を細川たかしに認められ、11歳の時に細川に師事し丸5年、16歳の若さで新時代「令...
2019年下半期にデビュー、またはデビュー予定の新人アーティスト64組をレーベルごとに一挙掲載。今期は、バンド12組、アイドル8組、グループ・ユニット13組、男性ソロ10組、女性ソロ20...
ソニーミュージックグループの資産である豊富な音源、画源を活用した企画、商品開発を行っているソニー・ミュージックダイレクト。これにとどまらず落語や、近年ではアナログレコード専...