『名古屋行き最終列車』も話題、“都落ち”感なくなったローカルドラマの立ち位置の変化
地域限定で放送されるローカルドラマの立ち位置が変化し始めている。これまでローカルドラマというと、一世を風靡した俳優や、地元出身の役者を起用したりと、どこか“都落ち”感があっ...
地域限定で放送されるローカルドラマの立ち位置が変化し始めている。これまでローカルドラマというと、一世を風靡した俳優や、地元出身の役者を起用したりと、どこか“都落ち”感があっ...
良質な作品を生み続けるNHKドラマ10(金曜22:00〜)の『トクサツガガガ』で、連ドラに初主演している小芝風花。同ドラマはオリコンのドラマ満足度調査「ドラマバリュー」で、初回56Ptか...
日テレ系水曜ドラマ『獣になれない私たち』で、新垣結衣が演じる主人公・深海晶の恋人・花井京谷(田中圭)の元カノで、別れてからも4年にわたり京谷の家に住み着いている特異なキャラ...
若年性アルツハイマーにおかされた女医の主人公を戸田恵梨香、自分を忘れていく恋人を明るく健気に支える元小説家をムロツヨシが演じ、その異色のカップリングの驚きとともに、2人の深...
本日、2月3日の誕生日でハタチになった橋本環奈。映画『銀魂』でのヒロイン・神楽役に続き、ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)で見せた元ヤンキーの女番長役の振り切った演技も...
18年10月期ドラマのダークホース。子どもから大人まで世代を超えて楽しめるエンタテインメントとして大きな話題を巻き起こした『今日から俺は!!』が、『第14回コンフィデンスアワード...
話題作が多く生まれた18年10月期の連続ドラマのなかでも、もっとも幅広い世代の視聴者を魅了し、シーンを盛り上げた『今日から俺は!!』(日テレ系)。そんな同作で極悪非道のツッパリ...
“質の高いドラマ”を表彰する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」。第14回目を数える今回は、18年10月期の主要ドラマに、クールをまたいで放送されたドラマを加えた全32作品を対象に実...
脚本家・遊川和彦氏が杉咲花と初タッグを組んだドラマ『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)が、初回視聴率12.1%、第2話10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の二桁スタートと好...
1月クールのNHKドラマが、なぜか攻めている。1つは、特撮ファンもうなる本気のクオリティを誇る、小芝風花主演の特撮好きOLの物語『トクサツガガガ』。そして、もう1つは、NHKとゾンビ...
恋愛ドラマのヒットが続くTBS火曜ドラマで“この冬一番のラブストーリー”と銘打つ『初めて恋をした日に読む話』。深田恭子が扮する主人公にアプローチする3人のイケメンを演じるのは、話...
横浜市にある、首都圏でも有数の大規模な街・港北ニュータウン。特別有名な観光名所がある訳ではないが、TV業界では有名な街で、数々のドラマや映画のロケ地として利用されている。2018...
演技派俳優の菅田将暉がゴールデン・プライムタイムの連ドラで初の単独主演、さらに教師役に初挑戦しているドラマ『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)。そんな話題...
オリコンが発行するコンフィデンス誌のドラマ満足度「オリコンドラマバリュー」の18年10月期の調査結果が出そろった(1月14日号掲載)。話題作が多く生まれ、豊作と言われた同期だが、...
2019年のNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』が1月6日より放送開始された。33年ぶりに近現代が舞台、大河ドラマ初のスポーツ選手が主役ということで、“異色”という言葉が...
ドラマでもバラエティでも、テレビに出演するたびに強烈な印象を与える俳優・加藤諒。子役時代からインパクトある顔と「オネエ口調」で注目されたが、大人になってもその個性はマイルド...
日曜夜22時30分〜という時間帯の放送ながら、自己最高の視聴率12.6%で有終の美を飾った昨年10月期の連続ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)。大人から子どもまで幅広い層から...
いよいよ2019年が幕を開けた。週明けには仕事や学校がスタートする人が多く、お正月気分から一変、世間が慌ただしさを増していくなか、テレビ界では、これからスタートする“冬ドラマ”...
2018年秋の『SUITS/スーツ』に続き、『トレース〜科捜研の男〜』(1月7日スタート)で“月9”連投となった新木優子。ほかにも、『コード・ブルー−ドクターヘリ緊急救命−3rd season』(...
北川景子主演の人気連続ドラマ第2シーズン『家売るオンナの逆襲』が、1月9日よりスタートする。新ジャンルとも言える社会派“不動産ドラマ”第2弾でなにを描くのか。日本テレビの小...