ORICON NEWS
【2025年サンリオキャラクター大賞】最終順位に影響する? ブタ、おばあちゃん、ミャクミャクコラボ…意外なトリビアで奥深さに迫る!

解説 サンリオキャラクター大賞
『サンリオキャラクター大賞』の始まりは、1975年からサンリオの機関誌『月刊いちご新聞』上で行われていたサンリオキャラクター人気コンテスト。1985年から現在の形となったが、当初は43キャラクターが参加する小規模なもの。それが今では90キャラクターにまで増加し、投票方法も誌面だけでなく、WEBサイトを中心に楽しめるイベントに成長した。
アメリカで人気のチョコキャットって? TWICEやミャクミャクとのコラボにも注目
「チョコキャットは1996年にデビューした黒ネコの男のコのキャラクターです。初回速報ではアメリカとブラジルで1位になっていて、中間発表ではなんと総合20位にも入ってきました。国や地域によっては『黒い猫は幸運を招く』と言われているので、そうした意味で親しまれているのかもしれません。アメリカではもともと黒いキャラクターが人気というのもあって、クロミやバッドばつ丸も人気なんです」
――一方、韓国ではハンギョドンが初回速報1位、中間発表3位なんですね!
「ここ数年、すごく伸びてきているキャラクターですね。今年は40周年ということもあり、特に勢いを感じています。どうやら韓国で人気のインフルエンサーさんがハンギョドンを好きなようで、その影響もあるのかもしれません」
「初回速報と中間発表で大きく変化はありませんが、やはりポムポムプリンの躍進、またウサハナの海外人気にも注目です。歌い手Adoさんとのコラボレーションによって 誕生したキャラクター・アドローザトルマリィも海外で人気です」
「パートナー部門では、さまざまな自治体さんや企業さんとコラボさせていただいています。今回はアーティストさんとのコラボもあって、TWICEの公式キャラクター・TWICE LOVELYSとサンリオキャラクターズのコラボ、あのさんとバッドばつ丸、新浜レオンさんとれおすけ のコラボも注目されています。また、今年ならではで言うと、大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとハローキティのコラボ。コラボグッズも大人気です」
「初代王者ってブタだったの?」、意外に知らないトリビアとは?
「 サンリオ的にはブタのキャラクターといえば『ザシキブタ』 なのですが、たしかに最近は露出の機会が少ないかも しれないですね。いま50代前後の方の幼少期には、グッズも豊富に展開されていたキャラクターなんです!」
――おばあちゃんのキャラクター・ウメ屋雑貨店に驚いている人もいました。
「雑貨店を営むおウメおばあちゃんのキャラクターで、1986年にデビュー。デビュー当時、おこづかい帳がすごくヒットしたんです。懐かしく思ってくださる方もいらっしゃるかもしれません」