• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【レシピ】長崎人が伝える“世界一おいしい本格ちゃんぽん”の作り方「スープさえ仕上げる事ができれば、あとは自由」
ORICON NEWS

【レシピ】長崎人が伝える“世界一おいしい本格ちゃんぽん”の作り方「スープさえ仕上げる事ができれば、あとは自由」

 人気YouTuberで家庭料理探求家の“けんた食堂”が、自身初となるレシピ本『うちめし道』(扶桑社)を発売した。簡単なつまみから、手間ひまかけてじっくり取り組むこだわりの逸品まで、けんた食堂の人気レシピを厳選して収録する。同書から、『長崎人が伝える 世界一おいしい本格ちゃんぽん』を一部抜粋して紹介する。

「まずは作ってみていただきたい。そして、そこから自分好みの味に…」

 長崎在住のけんた食堂が「世界一おいしい本格ちゃんぽん」として紹介する1杯は、実践に基づいた“リアル・長崎ちゃんぽん”だ。ポイントは和風だしとしょうゆ、牛乳で作る“あっさりとんこつ風スープ”。具材として使用する殻付きあさりのゆで汁を加えると、味が格段にレベルアップするという。

 YouTubeでは「用いる具材は好みで結構、思い思いの食材でちゃんぽんしてみるが良い。 スープさえ仕上げる事ができれば、あとは自由なのである」とも話すけんた食堂。同書でも、「『料理に正解はない』と私は思います。臨機応援に作ってみたら、また別の発見があるかもしれない。だから、まずは作ってみていただきたい。そして、そこから自分好みの味に、存分に進化させていただければ幸いです」とメッセージを寄せる。

 県外では外食メニューのイメージも強い長崎ちゃんぽんだが、家庭にある材料で気軽に作ってみてはいかがだろうか。

※写真すべて『うちめし道』(撮影/難波雄史)より
【本格ちゃんぽんの材料(4人分)】
・ちゃんぽん麺 4玉
・水 1.5リットル
・顆粒和風だし 大さじ1
・牛乳 150ml
・ごま油
(A)
・みりん、薄口しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
<具材>
・豚小間 150g
・にんじん(細切り) 1本
・ぎゃべつ(ざく切り) 1/4個
・もやし 1袋
・かまぼこ(細切り) 5cm
・あさり(殻付き・砂抜きし、ゆでて殻から身を取り出す) 250g
・油 大さじ1
・塩、こしょう 少々
(B)
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2

本格ちゃんぽんの作り方

1) スープを作る。鍋に分量の水を沸かし、和風だしとAを加え、さらに牛乳を加える。
2) 具を作る。別の鍋を熱して油をたらし、豚肉とにんじんを炒める。キャベツ、もやしを加えて炒め、さらにかまぼことあさりを加えて炒める。
3) 塩、こしょうで味をととのえ、(1)のスープを加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
4) ちゃんぽん麺を加えて、ほぐしながら煮る。

けんた食堂の人気レシピが満載!「うちめし道」

けんた食堂

著者 けんた食堂

家庭料理探求家。長崎県長崎市在住。料理を祖母に、酒を父に教わる。2005年、「レシピサイトぷちぐる」を立ち上げ、人気に火がつく。現在はYouTube「けんた食堂」を中心に、素材の持ち味をダイレクトに楽しめる調理法をモットーに、奇をてらわない料理を作る日々。

 を検索