• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • なぜ?「ハンギョドン」謎の返り咲き、ブサカワかサブカルか…Z世代求める“王道じゃない何か”にフィット
ORICON NEWS

なぜ?「ハンギョドン」謎の返り咲き、ブサカワかサブカルか…Z世代求める“王道じゃない何か”にフィット

(左から)現在のハンギョドンと、デビュー当時のハンギョドン

(左から)現在のハンギョドンと、デビュー当時のハンギョドン

 大きなギョロ目にタラコ唇のヘの字口、しかもモチーフは半魚人…(モデルがいるらしい)。そんな個性的なキャラクター・ハンギョドンが、近年になって見事に返り咲いている。38年も前にデビューし、不遇の時代も長かった“彼”は今、なぜかZ世代など若年層にウケているという。サンリオも首をかしげる、謎の好調の理由とは?

「推しに似てる!」と話題も…モデルはある人物の“自画像”?

 ハンギョドンとは、1985年にデビューした半魚人をモチーフとしたキャラクター。近年はソロではもちろん、80〜90年代にデビューした男の子キャラクターで結成されたユニット・はぴだんぶいでも活躍中だ。

 そのハンギョドンにハマる人が、近年続出している。昨年のサンリオキャラクター大賞では8位と、実に34年ぶりにTOP10入り。今年は7位とさらなるジャンプアップを果たした。見た目はいわゆるブサカワの部類であり、王道のカワイイ成分は少ない。それだけに人気の理由については現デザイナーの原田香さんも「正直、わからないんです」と首をかしげる。

 もちろん推察できる要素はいくつかあり、「○○に似ている」という声が非常に多いのがハンギョドンの特徴だ。ネットやSNSでも多くの声が上がっている。推しの著名人に似ている=親近感を抱く、という構図もあるのかもしれない。

 実在の人物を想起させやすいのは、半魚人=半分ヒトだからだろうか。とはいえ、その他のサンリオのヒト型キャラクター(リトルツインスターズやゴロピカドン、パティ&ジミーなど)について、「○○に似ているから好き」という声はあまり見受けられない。なぜハンギョドンだけ…?

 「実はハンギョドンにはモデルがいるんです。初代デザイナーが自画像を元にされたそうです。リアルな人物がモデルのキャラクターは、サンリオでも珍しいケースかもしれません」(原田さん)

小学生男子に向けた面白系グッズも、飛び道具的な人気の後は長い低迷期へ

 デビュー当時は、“カワイイ”とは別カテゴリーの“面白系”として生み出されたというハンギョドン。

 「カワイイキャラクターを持つのに気後してしまう小学生男子が、『何これ面白い』と手に取ってくれることを目指した、ちょっとウケ狙い的なグッズが多かったですね。当時はけろけろけろっぴも同カテゴリーのキャラクターでした」(マーケティング担当・川崎真子さん)

 とはいえ、サンリオの王道はやはり“カワイイ”である。デビュー当初は飛び道具的な人気を博するものの、以降はずっと下降線を辿っており、キャラクター大賞でも長らく圏外に収まっていた。

 不遇を脱したきっかけは、昨今の昭和レトロブームだった。長らくグッズも減っていたが、2018年に雑貨ストアのITS'DEMO(イッツデモ)でコラボ商品を展開したところ、そのインパクトのある存在感が若い女性たちの目を釘付けにしたようだ。

 「中でも影響が大きかったのが、人気YouTuberのまあたそさんが動画で取り上げてくださったことでした。Z世代の方々の中には『たしかお母さんが持っていたような…』という方もいましたが、初めて見た方が圧倒的に多く、『サンリオにこんな子がいたとは!』と新鮮な驚きを感じていただけたようです。またミントグリーンとピンクというカラーリングがオシャレ、という声も。デビュー当時の面白系ポジションとはまったく違う受け止められ方でしたね」(川崎さん)

あなたにおすすめの記事

 を検索