• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

コロナ禍で浮き彫りになるコメンテーターの“質”、価値を上げる人・淘汰される人

玉川徹氏と田崎史郎氏のバトル、賛否生むもコンテンツとしては価値ある存在

 次に識者枠だ。ここには、感染症や医療、政府関係、地方自治など数多くの専門家が存在する。より専門性や責任を求められるだけに批判が生まれがちだが、これを機に名を上げた人も多い。なかでも、当初よりコロナ関連ニュースを徹底的に追ってきた『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)は、ある意味でコロナの“恩恵”を受けているとも言え、感染症学や公衆衛生学を専門とする岡田晴恵教授、呼吸器内科の大谷義夫先生というスターも生み出した。

 最近注目されたのは、コメンテーターの玉川徹氏と政治ジャーナリストの田崎史郎氏による論戦だ。「PCR検査をしないと感染者数がわからない」という玉川氏に対し、田崎氏は「(日本はCTの数が他国より多いので)CT検査が重要」と反論。また玉川氏は「緊急事態宣言が遅い」と口撃。田崎氏は、「政治家というのは、いろいろなことを考えるわけですよ。玉川さんほど短絡的に、バッといけるものじゃないんです!」と反論した。

 「玉川さんはテレビ朝日社員のジャーナリストですが、以前から激しく、一部偏りも感じられる発言をしており、それが一方では絶賛され、一方では大炎上するという極端な存在。ただ、大きな議論を生むということは、“視聴者に刺さる”という意味でテレビとして正解なんです。田崎さんは『モーニングショー』的“プロレス”の当て馬にされた感はありますが、玉川さんの「政府内の事情やゴタゴタはいいから、さっさと市民に寄り添え」という、政治に半ば素人の“視聴者代表”的な攻撃に耐えうる専門家=“巨大な壁”としての対立構造がうまく出来ていた。これにより、田崎さんもまた存在感を上げたと言えるでしょう。話題と議論を提供したという点では、番組にとってもメリットになったと思います」(衣輪氏)。

識者はオールラウンダーではない…だがテレビでは“オールラウンド”でコメント求められ墓穴掘ることも

 ほかにも、『サンデー・ジャポン』(TBS系)で元衆議院議員・杉村太蔵とバトルになった岸博幸氏もいる。『全力!脱力タイムズ』(フジ系)ではバラエティーへの応用力を発揮していた岸氏だが、今回は元経産省官僚として確固たる意見を発し反響を呼んだ。また、吉村大阪府知事をはじめとする地方自治体の首長に注目が集まると、今度は元大阪府知事・元大阪市長の橋下徹や、元宮崎県知事の東国原英夫が何を語るかも注目された。

 とはいえ、識者として呼ばれる専門家やジャーナリストは、誰もがオールラウンダーなわけではない。それだけに、自身の専門性を元にした内容、独自の調査を元にした確かな意見をはっきりと述べることが求められる。議論を生む存在は必要だが、それも上記をベースにしてこそだ。制作側は、むやみに専門外のコメントを求めすぎないようにすることも、意識すべきだろう。

あなたにおすすめの記事

 を検索