テレビ史に名を刻む“伝説のコント番組”ランキング
今月2日、恒例のコント日本一決定戦『キングオブコント2016』の決勝戦が開催され、結成10年目のお笑いコンビ・ライスがその栄光をつかんだ。このような賞レースが行われているように...
今月2日、恒例のコント日本一決定戦『キングオブコント2016』の決勝戦が開催され、結成10年目のお笑いコンビ・ライスがその栄光をつかんだ。このような賞レースが行われているように...
ここ数年、マンガや小説の原作ありきのドラマ、いわゆる“実写化ドラマ”がすっかり定着しているが、10月期ドラマを見ると、実写化ドラマはオリジナルドラマの約3分1。ちなみに、7月期の...
文豪・夏目漱石没後100周年を記念して、ドラマ『夏目漱石の妻』(NHK総合)が24日から放送されている。偉人の妻を描いた作品といえば、『ゲゲゲの女房』(同)が人気を博し、故・水木し...
1990〜2000年代にかけては民放TVドラマ主題歌がミリオンヒットを連発していたが、2010年以降、CD不況もあって、ヒット感がある主題歌といえば『マルモのおきて』(フジテレビ系)の「マ...
わずか“3文字”のセリフで、一躍注目を集めた俳優がいる。その役者は田中要次。01年にスタートした月9ドラマ『HERO』(フジテレビ系/01年)シリーズのバーテンダー役が当たり役となり...
2人組音楽ユニット・ケロポンズの歌う「エビカニクス」が注目を集めている。同曲は、エビとカニという日本人が好きな2大甲殻類について歌い、その特徴的な動きを振りに取り入れた、歌...
7月より放送されているフジテレビ系月9ドラマ『好きな人がいること』の第4話、6話で実施されたキャストたちによる“副音声”企画が注目を集めている。近年、『NHK紅白歌合戦』やスポーツ...
開会前に聞かれた“イマイチ盛り上がりに欠ける”という声はどこへやら、連日に渡るリオ五輪での日本人選手のメダルラッシュに日本列島が盛り上がっている。職場では「つい朝まで見ちゃっ...
ここ最近、“海外ドラマの日本向けリメイク”作品が増えている。たとえば、現在放送中のドラマ『HOPE〜期待ゼロの新入社員〜』(フジテレビ系)や10月から放送予定の『スニッファー』(NH...
早いもので、2016年も後半戦に突入。そこでORICON STYLEでは、この半年間のエンタメシーンの総決算として、恒例の『上半期ブレイクランキング2016』を発表! 「俳優編」、「女優編」に...
司会進行に加え番組に“華を添える”存在として、バラエティでも重宝する女性アナウンサー。フレッシュさも武器のひとつとなることから、これまでは各局、比較的に若手の起用が目立って...
今年で結成20周年を迎えるお笑いコンビ・ラーメンズ。かつてより業界内外のコアなファンを持つことでも有名だったが、この上半期は、片桐仁がドラマ『99.9−刑事専門弁護士−』(TBS...
2013年から連続ドラマに毎年出演するなど、第2子出産後も精力的に活躍し続けている長谷川京子さん。仕事復帰への不安を払拭し、30代後半を迎えたことで演じる役の幅が広がったと嬉し...
先ごろ、ネット上で「ロバート秋山そっくりの女性がいる!」などと話題になった。その人物とは、ウエディングプランナーのカリスマ・揚江美子さん。サイト上で写真を見たネット民たちか...
スタート以来、視聴率20%割れがない朝ドラ『とと姉ちゃん』(NHK)。ヒロインの小橋常子(高畑充希)がプロポーズされた6月8日は24.6%と自己最高タイ記録になった。そんな好調が続く...
各地で梅雨を迎え、全国的にぐずついた天候が続くこの頃。いつにも増して頼りになるのが、その日を占う“お天気ニュース”の存在だ。そこでORICON STYLEでは、今年で12回目となった恒例...
近年、ぶらぶらと歩きながら、その地域の魅力や美食を紹介する“お散歩系”番組が増加中。身近なスポットの意外な名所や一面が再発見できると人気を集めている。そこでORICON STYLEでは...
前作をしのぐ勢いで高視聴率を連発するNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』、そして『重版出来!』(TBS系)と話題の2作品に“同時”出演する俳優・坂口健太郎。今、大流行中の“塩顔男子”...