応援上映も盛況、映画館は“コアファン”向けにシフトするのか? 劇場担当者が語る映画の未来
『名探偵コナン ゼロの執行人』『ボヘミアン・ラプソディ』『翔んで埼玉』など大ヒット映画が相次ぐ中、大手シネコンのTOHOシネマズが映画鑑賞料金の値上げを発表。その一方で、”4DX...
『名探偵コナン ゼロの執行人』『ボヘミアン・ラプソディ』『翔んで埼玉』など大ヒット映画が相次ぐ中、大手シネコンのTOHOシネマズが映画鑑賞料金の値上げを発表。その一方で、”4DX...
NHKの連続テレビ小説『まんぷく』で主人公の姉役を演じた松下奈緒。さらに4月スタートのドラマ『俺のスカート、どこ行った?』(日本テレビ系)の出演も決まるなど、女優として相変わら...
俳優業に留まらず、“映画人”として現在の日本映画界で異彩を放つ斎藤工が、昭和の傑作に挑んだ『麻雀放浪記2020』。斎藤が抱く『麻雀放浪記』へのリスペクトと本作への並々ならぬ思い入...
大河ドラマで主演を務める阿部サダヲと、ドラマや映画での活躍が目覚ましい吉岡里帆。そんな彼らは、昨年12月の『2018 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)で主演映画『音量を上げろタコ!なに...
今、SNSで密かに話題になっているドラマ『柴公園』。ローカル局やU局、BSでの放送のみでキー局では放送されていないのだが、ハッシュタグ「#柴公園」にはいつも多くのファンが集ってい...
昨年は新作『かがみの孤城』で「第15回本屋大賞」を受賞するなど、いまもっとも注目度の高い小説家の1人である直木賞作家・辻村深月氏が、『映画ドラえもん のび太の月面探査記』で初...
世界的な動物写真家として知られる岩合光昭氏が、初めて監督を務めた映画『ねことじいちゃん』。イラストレーターで漫画家のねこまき(ミューズワーク)氏によるコミックが原作の同作は...
2017年9月に『新しい地図』を立ち上げ、その一員として多方面で活躍する稲垣吾郎。彼が、市井の小さな世界で惑いながら生きる男・紘(こう)を演じたのが、映画『半世界』だ。役柄とは...
杉咲花、新田真剣佑、北村匠海、高杉真宙、黒島結菜、橋本環奈の若手オールスター6人が、映画『十二人の死にたい子どもたち』イベントの楽屋で360度カメラを取り囲んだ。その映像は360...
『あさイチ』(NHK総合)のキャスターとして、すっかりお馴染みとなった博多華丸。博多華丸・大吉として、芸人として評価の高い彼だが、役者としても活躍が目覚ましい。そんな華丸が、...
木村拓哉が、初の刑事役に挑んだ映画『マスカレード・ホテル』。本作の原作は、ベストセラー作家・東野圭吾氏によるもので、もともと主人公・新田は「木村拓哉をイメージして執筆した」...
ドラマ『トドメの接吻』(日本テレビ系)や映画『止められるか、俺たちを』をはじめ、2018年も出演作が続いた女優・門脇麦。来年も1月18日(金)より、主演映画『チワワちゃん』の公開...
漫画実写大作の不振など低迷が続いていた近年の状況から一転、今年は『万引き家族』『劇場版コード・ブルー』『カメラを止めるな!』というタイプの異なる3つのヒットが生まれ、明るい...
“平成最後の仮面ライダー”を銘打った、『仮面ライダージオウ』が9月から放送開始となり、12月22日(土)からは『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREV...
実際にサービス、プロダクトを利用したことがあるユーザーのみを対象に行う「オリコン顧客満足度調査」。昨年に続いて第2回目となる顧客満足度の高い『定額制動画配信』ランキングが発...
中島哲也が監督・脚本を手掛けた最新映画『来る』が、岡田准一を主演に迎え、12月7日に公開される。中島監督は、『下妻物語』(2004年)や『嫌われ松子の一生』(2006年)、『告白』(2...
これまで何度も実写化されてきた金田一耕助シリーズ『犬神家の一族』。「金田一耕助を誰が演じるか」はもちろん、それに匹敵するほど注目を浴びる役柄は犬神佐清(スケキヨ)役だ。先月...
今年で第3回を迎えた、アメコミをメインにするポップカルチャーの祭典『東京コミコン 2018』が、11月30日に千葉・幕張メッセ(9〜11ホール)で開幕した。回を重ねるに連れて動員数を伸...
CM演出の巨匠にして、映画監督としても類稀な映像センスで日本映画界に新風を吹き込んでいる中島哲也監督。かつての実写版『進撃の巨人』降板などクリエイティブを最優先にする職人気質...
11月23日より公開される映画『ハード・コア』。同作は、都会の片隅で決して豊かでも恵まれてもいない日々を送るアウトローの権藤右近(山田孝之)と、素朴な友人・牛山(荒川良々)によ...