ORICON NEWS
湿気も部屋干し臭も一掃「コンプレッサー式」「ハイブリッド式」のおすすめ除湿器5選
※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

監修者 ORICON NEWS編集部
エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしの商品選びに役立つ情報をお届け。
目次
●除湿器のタイプと選び方
●広い部屋に最適!大容量の除湿が可能な除湿器
●2人〜3人向けのコンパクトタイプ除湿器
●除湿器のタイプと選び方
●広い部屋に最適!大容量の除湿が可能な除湿器
●2人〜3人向けのコンパクトタイプ除湿器
除湿器のタイプと選び方
●コンプレッサー式
夏場の高温多湿に強く、消費電力が少ない。除湿力が高く、リビングなど広い部屋向け。
●デシカント(ゼオライト)式
ヒーターで除湿するため冬場でも能力が落ちにくい。寝室など静音性を重視する場所にもおすすめ。
●ハイブリッド式
夏冬両方に対応。価格は高めだが、通年使用に向いている。
部屋干しをする際の容量を選ぶ基準は、定格除湿能力を確認。大体、7Lなら2人分程度、10Lで3人分、15Lで4人分が目安だ。
広い部屋に最適!大容量の除湿が可能な除湿器
●こんな人におすすめ
・大家族で大量の洗濯をする人
・広い部屋でしっかり除湿したい人
●こんな人におすすめ
・静かに除湿したい人
・空気清浄も兼ねたい人
●こんな人におすすめ
・自動で風向きを調整して欲しい人
・寝室でも静かに使いたい人
2人〜3人向けのコンパクトタイプ除湿器
●こんな人におすすめ
・部屋干しが多い人
・ニオイと湿気を同時に対策したい人
●こんな人におすすめ
・コンパクトでも高性能な機種が欲しい人
・除湿器を移動させて使いたい人