ORICON NEWS
【医師に聞く】“薄毛”で悩む高校生…10代で発症も珍しくない「若年性AGA」、美意識や認知の変化で相談が増加
AGAの約10%は10代で発症…美意識の変化か? 親と来院するケースも増加
若年性AGAは、言葉の通り若い年代、10代後半から20代前半の人に発症する脱毛症のこと。そもそも一般のAGAとは、思春期以降に始まり年齢に応じて徐々に進行する脱毛症のことだが、日本人男性は20代後半から30代にかけて目立ってくる人が多い。さらに徐々に進行し、40代以降にかけて徐々に進行していくとされている。
だがAGA発症者の割合を見ると、約10%は10代で発症し始めており、高校生のAGAも決して珍しいというわけではない。
「来院する高校生の患者さんは、周囲から指摘されたということではなく、自分で気づいたり、両親や親族を見て遺伝を気にする方が多くいます。基本的に、若く発症しても年を経て発症しても、早いか遅いかの差だけ。発症のメカニズムは、一般のAGAと同じです。細くて短い抜け毛が多かったり、生え際が後退するなどしてきたら、若年性AGAを疑ったほうがいいかもしれません」
なぜ若くして発症? 遺伝はあれどもいまだ原因は不明
「とはいえ、実は若くしてAGAを発症する理由については、まだ原因不明なんです。遺伝的なものはあるかもしれませんが…。ほかに考えられる要因は、ストレス、環境の変化などで起こるホルモンバランスの崩れ。女性でも、女性ホルモンの乱れなどから20代前半で発症する方がいます。特に産後は抜け毛が増えますが、それが止まらないとなるとやはり女性AGAの可能性を考えたほうが良さそうです」
“毛根”が残っていれば早期治療で改善も、「一度始まると自然に治ることはありません」
また、ストレスや睡眠不足による頭皮の緊張、血行不良も薄毛の原因に。髪の毛の成長に必要な栄養は、頭皮の毛細血管から血液を通して髪の毛に送られる。そのため、血行不良を引き起こすと栄養が行きわたらなくなり、髪の毛がやせ細って抜けやすくなることもあるそうだ。
「40〜50代などの脱毛症と比べ、若年性の場合は早期に治療を開始することで薄毛を食い止めることができます。でも、そのためには“毛根”が残っていることが大前提。保険適用外ではありますが、気にしているようであれば早めに医師に相談し、もしAGAであれば薬を服用されることをお勧めします。若年性も一般のAGAと同じで、一度始まると自然に治ることはありません」