• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

『鬼滅の刃』に宮崎美子…年末の風物詩“カレンダー”、デジタル化加速する中で生き残りの道は?

ヒット作となった宮崎美子のカレンダー(右)とフォトブック (C)HORIPRO

ヒット作となった宮崎美子のカレンダー(右)とフォトブック (C)HORIPRO

 先日、61歳の女優・宮崎美子が変わらぬ美貌を披露したカレンダーが大きな話題に。カレンダーといえば、年末の風物詩としても馴染みのあるものだが、昔から変わらぬアナログの商品でもある。政府でも“脱ハンコ”の動きが加速するなど、より一層デジタル化が進んでいる昨今。今後、紙のカレンダーの生き残りの道はあるのか? これまでの変遷、未来について、カレンダーの制作・出版を手掛ける株式会社ハゴロモの桐山智行さんに話を聞いた。

「淘汰される」かと思いきや、デジタル化された今も年末の風物詩

  • (C)HORIPRO

    (C)HORIPRO

  • (上から)深田恭子、吉岡里帆、池田エライザのカレンダー

    (上から)深田恭子、吉岡里帆、池田エライザのカレンダー

――デジタル化が急速に進む今、アナログな商品であるカレンダー業界に変化はありますか?

 「スマホで予定の管理をする人も増え、私自身、カレンダーは淘汰されていくのではないかと感じてました。でも、ここにきて思うのは、意外としぶとく生き残っているなということ(笑)。確かにスケジュール管理はデジタルが便利です。では、カレンダーにはどんな価値が残っているのかというと、ポスターやインテリア的な価値、また視覚的にスケジュールを共有する価値があるのではないかと思います。ふとカレンダーを見て『今年も終わりだな』と時節を感じたり、家族や職場で予定を立てて、それに向かって行動したり。そんな、皆で共有するためのツールとしても利用していただいているように感じます」

――つまり、一つの文化として社会に根付いていると?

 「そう思いますね。この時期、書店でカレンダー売り場が盛況になる光景は、デジタル化された今でも風物詩になっていると思います。これは手帳業界なども同様であり、意外とアナログなものってなくならないんだと、実感しています」

――売上の傾向に変化はあるでしょうか?

 「出版業界が厳しい昨今、やはり多品種小ロットの縮小傾向にあります。ただ、キャラクターもので人気コンテンツが出ると、急にハネることもあります。今年だと、『鬼滅の刃』のカレンダーが大ヒット。また、弊社が企画出版をした宮崎美子さんのカレンダーも話題になりました。ある意味水物の業界ともいえる部分がありますね」

宮沢りえ、モー娘。、韓流、ベッカム…爆売れした過去、現在は細分化

  • (C)TVO

    (C)TVO

  • 根強い人気、豆助カレンダー(上)と羽生結弦選手のカレンダー

    根強い人気、豆助カレンダー(上)と羽生結弦選手のカレンダー

――では、カレンダーがもっとも売れたのはいつでしょうか? 変遷を教えてください。

 「まず70年代は、カレンダーは“もらい物”というイメージがありました。80年代に入ると、荻野目洋子さん、河合奈保子さん、宮沢りえさんなど、タレントさんが販売用のカレンダーを出す文化が定着していきます。そして、ピークは2000年代あたり。『冬のソナタ』のブームで韓流スターのカレンダーが売れに売れ、モーニング娘。や、GLAY、L’Arc〜en〜Cielなどの日本のミュージシャンも人気でした。また、日本でサッカーワールドカップが開催されたこともあり、ベッカムなどサッカー選手のカレンダーも爆売れしましたね。この頃は10万本売れるとヒットと言われる時代で、とにかく出荷が追いつかないほどだったことを記憶しています」

――現在はどうでしょう。

 「嗜好の細分化が起こっています。キャラクターカレンダー業界のアイテム数は、20年前では300から400。今はその倍になっており、コンテンツも多岐にわたります。タレントものでも、昔は俳優、女優、グラビアアイドルが主流だったところ、最近では声優、2.5次元、コスプレイヤーなども。アニメでもニッチなオタク系が人気になるなど、ジャンルが増えています。多品種小ロットなのが特徴で、現在では1万本売れたらヒットと言われる時代になりました」

――逆に、昔から根強い人気があるジャンルは?

 「犬猫などは、世代を問わず根強いですね。ほか、鉄道や『アンパンマン』『クレヨンしんちゃん』など子ども向けアニメも強いですが、少子化の影響は出ています。意外なところでは、ミリタリー系も人気ですね。自衛隊の災害派遣やブルーインパルスのニュースの影響もあるのかもしれませんが、『艦隊これくしょん』や『ガールズアンドパンツァー』などのアニメ・ゲームのヒット作が出たことで、ミリタリー関連への関心のハードルが下がったのではないでしょうか。人で言えば、フィギュアスケートの羽生結弦選手や歌手の氷川きよしさんも強いコンテンツです」

――なるほど。カレンダーは時代の映し鏡と言えそうですね。

 「そう思います。モー娘。さんのカレンダーが売れていた頃は、CDの売上も良かった時代。趣味趣向の細分化によってアイテム数が倍増していること、また『鬼滅の刃』のカレンダーがヒットしていることも、その時代時代を映しているように感じますね」

あなたにおすすめの記事

 を検索