1歳児を見守る“シッター猫”とのじゃれ合いに国内外から反響
ともに1歳で、生まれた頃から仲良しの息子さんと猫のちょろ太くん。この日は息子さんがふすまの向こう側が気になったようで、扉に手を伸ばすと、ちょうどちょろ太くんも息子さんに手を...
ともに1歳で、生まれた頃から仲良しの息子さんと猫のちょろ太くん。この日は息子さんがふすまの向こう側が気になったようで、扉に手を伸ばすと、ちょうどちょろ太くんも息子さんに手を...
多くの猫を保護しているNPO法人『ねこけん』。なかには、個性的な顔立ちのせいか、なかなか譲渡が決まらない猫たちもいる。10歳を超える白黒猫の「たびお」も、残念ながら譲渡会の申し...
アウトドアレジャーや野外の活動が多くなる夏。メディアでもマダニなど害虫への注意喚起がしきりになされている。猫にお馴染みのノミはもちろん、このマダニも、猫にとっては健康を害す...
近年、空前の猫ブームが続いており、猫への愛を発信する有名人も増加した。モーニング娘。'23のメンバー・小田さくらもまたその1人だが、単にアイドルが可愛さアピールで猫好きを公言し...
生後1ヵ月の娘さんの夜泣きや頻回授乳で疲労困憊だったお母さんを救ってくれたのは、飼い犬のラジャーくん。ベッドの上でも抱っこしても泣き止まなかった娘さんが、ラジャーくんのそば...
春になるとやってきて、民家の軒先やビルなどに巣を作り子育てをするツバメ。今年もSNSでは巣で親ツバメを待つ様子を投稿する人が散見された。ニホンヤモリヤモヤモさんもその一人。...
飼い主さんをじーっと見たり、毛布のかげからヌッと出てきたり、「人間を監視しています」という言葉と共に投稿されたショート動画。桜文鳥のブンちゃんと白文鳥のテリちゃんの2羽と...
青い空と海、自然豊かな沖縄県・石垣島は、日本でも有数の観光地だ。そんな美しい島に、去年1年で176匹、5年で500匹超もの猫が捨てられた緑地公園はある。観光で訪れる人は「猫がいっぱ...
お母さんがトイレ中に泣き出してしまった生後4ヵ月の息子さん。しかしすぐに泣き声が止み、心配になって見に行くと、飼い犬のこむぎちゃんが添い寝してくれていた姿にお母さんも驚き。...
アカウント名にしてしまうほど、白文鳥のコッコちゃん(2歳/オス)が大好きな飼い主さん(@7nNxrg27PIUFCMS)。仕事に行く前に、ココナッツハウスに小指を入れ、コッコちゃんを指一...
人のおしゃべりをマネすることがコミュニケーションの一部になっているインコ。同じ言葉で仲良くなろうと練習しておしゃべりができるようになる様子は微笑ましいが、時に人間が恥ずか...
多くの猫たちを保護しているNPO法人『ねこけん』のブログには、様々な猫たちが登場する。なかでも今年、仲間に加わった「しぐれ」(通称しぐ爺)は、まるで達観した人間のような顔立ち...
10年もの間、NPO法人『ねこけん』で保護猫生活を送っていた黒猫「ボイス」。外で暮らしていたボイスに最初に手を差し伸べてくれたのは、声のまったく出ないおばあさんだったという。そ...
大人の猫も子猫も、数多く保護しているNPO法人『ねこけん』。なかには、外で暮らしていたときにケガや病気になってしまったり、障害を持った猫たちもいる。保護した母猫から生まれたあ...
盲目で生まれてきたコーギーが見せる、とびっきりの笑顔がSNSで反響を集めている。”スマイリーサン”という愛称で呼ばれるコーギーのサンちゃんは、周囲の音を敏感に察知し、飼い主さん...
猫と暮らしていても、飼い主の生活環境が変わった、経済的に苦しくなった、病気になった…など、人間の都合で一緒にいられなくなることもある。NPO法人『ねこけん』にも、このような相談...
ここまで激しい恋幕を見たことがあるだろうか…。散歩の途中にある”八百屋のオッチャン”が好きすぎて、思いっきりの愛をぶつける豆柴犬・マメちゃんがSNSで反響を集めている。どんな人に...
選挙時にやってくる”選挙カー”には、皆さまざまな思い出が残っている。住宅街を通った結果、眠っている赤ちゃんを起こしてしまったり、一瞬だけ通るので結局何を言っているのか分からな...
3歳の娘さんは、イヤイヤ期真っ盛り。この日も大泣きしていると、すかさず飛んで来て、寄り添う猫のモアナちゃん。まるで自分の体で涙を拭いてるかのような仕草に、「なんて優しいの」...
もののけ姫に出てくる山犬のように気品があってかっこいいのに、飼い主さんの”トントン”がないと眠れない…。そんな甘えん坊なギャップがあるホワイトシェパードがSNSで話題に。飼い主さ...