テレビ番組内での“重大発表”、視聴率アップだけでない利点とは?
アンジャッシュの渡部建と女優の佐々木希が『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系/4月9日)の3時間スペシャルで結婚を発表し、平均視聴率20.2%(瞬間最高視聴率24.2%)という高...
アンジャッシュの渡部建と女優の佐々木希が『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系/4月9日)の3時間スペシャルで結婚を発表し、平均視聴率20.2%(瞬間最高視聴率24.2%)という高...
昨今のテレビ番組において“自主規制”という言葉は、どんな番組においても付いて回る存在となっている。バラエティ番組や情報番組はもちろん、テレビCM、映画やラジオなどでも、規制の“...
毎年、夏や年末になると恒例のように放送される“超常現象系”番組。一定の需要がある人気企画だからこそ放送されるわけだが、超能力や心霊現象、UFOやUMA(未確認動物)といった各ジャン...
テレビ東京の『TVチャンピオン』の企画『大食い選手権』(現在は『元祖!大食い王決定戦』)が1990年代後半から大人気となり、“フードファイター”なる職業まで生み出すほど一世を風靡し...
テレビ東京系の子ども向け番組『おはスタ』の新OPテーマとして、11月7日より氷川きよしの「きよしのチキチキOHAソング」が起用され話題を集めている。
海苔を張り付けたような漆黒の太眉に真っ赤なボディコンスーツ、肩パッド入りの肩にかけた巨大なショルダーフォン……2016年下期のエンタメ界の“バブル芸人”こと平野ノラ(38)の勢いが...
有吉弘行やマツコ・デラックス、坂上忍といった、いわゆる「毒舌」タレントが芸能界を席巻して久しい。毒舌とまでは言わなくても、タレントがご意見番やコメンテーターとして、他の芸能...
今年、御年 83歳ながら、例年以上に精力的な活躍を見せているのが女優の黒柳徹子だ。2月に永遠不滅のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)が放送40年目に突入したのをはじめ、4...
このところ“下町”を舞台にしたコンテンツを見かける機会が増えている。例えば、『山田孝之の東京都北区赤羽』『東京センチメンタル』(テレビ東京)、『下町ロケット』(TBS)といった...
今年も、横澤夏子やおかずクラブ、平野ノラといった多くの女性芸人が一躍ブレイク。また、デビュー10周年を迎えた渡辺直美が、ニューヨーク、ロサンゼルス、台北を回るワールドツアーを...
女優・新垣結衣主演のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)が好調だ。“契約結婚”を題材にしたストーリーの面白さはもちろん、メインキャストの星野源が歌う主題歌「恋」に合わ...
10月17日に放送された『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)において、お笑いコンビのノンスタイル・井上裕介の心臓が「先天性二尖弁」であることが発覚。いつもはポジティブなイ...
不倫騒動でメディアから遠ざかっていたタレント・ベッキーの活動が本格化している。5月13日のTBS系『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で104日ぶりにTV出演すると、7月放送開始のBSス...
今月2日、恒例のコント日本一決定戦『キングオブコント2016』の決勝戦が開催され、結成10年目のお笑いコンビ・ライスがその栄光をつかんだ。このような賞レースが行われているように...
近年、ピエール瀧や星野源、浜野謙太、高木渉、立川談春など、本職に加えて俳優としてもつめ跡を残す“異業種俳優”の活躍が目立っている。これまでも沢田研二や堺正章、ビートたけしな...
広島カープが25年ぶりのリーグ優勝を決めたことにより、各テレビ局がカープファンを取り上げた企画やテレビ番組を放送している。トークバラエティ『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では...
朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)の司会を務める菊川怜や、いくつもの冠番組を持つ林修、クイズ番組で存在感を発揮する高田万由子、八田亜矢子など、エ...
競争激化のお笑い界で今、ジワジワと注目度を高めている新人がいる。その名は、お笑いコンビ・ANZEN漫才。幼なじみのあらぽんとみやぞんからなる東京・足立区出身の2人組で、中でもボ...
かつては人気テレビ番組の主流を成していた“生放送”がすっかり減っている。予定調和を逸脱する生放送ならではのスリルやハプニングはテレビの醍醐味であったはずだが、録画のバラエティ...
ここ数年、本業以外のバラエティ番組などで俳優たちを目にする機会が多くなった。しかも、ドラマや映画の“番宣”のゲスト出演だけにとどまらず、レギュラーや最近は“MC業”にも挑戦しは...