『なつぞら』、名作アニメのオマージュが新たな楽しみ方に、 オタク層引き込む朝ドラの可能性
広瀬すずがヒロインを務めるNHKの連続テレビ小説『なつぞら』が先週からスタートした。朝ドラ第100回を迎える記念すべき本作は、オープニングのアニメーションやスピッツの主題歌などが...
広瀬すずがヒロインを務めるNHKの連続テレビ小説『なつぞら』が先週からスタートした。朝ドラ第100回を迎える記念すべき本作は、オープニングのアニメーションやスピッツの主題歌などが...
“平成最後の朝ドラ”となった、安藤サクラ主演のNHK連続テレビ小説『まんぷく』。私たちの生活に身近な「インスタントラーメン」を題材に扱ったこともあり、期間平均視聴率は21.4%と...
NHKの連続テレビ小説100作目となる『なつぞら』が4月1日にスタートする。この歴史的節目の作品でヒロインを務めるのは、女優の広瀬すず。しかも、「平成」の終わりにはじまって、新元...
変革期を迎えているエンターテインメント業界。テレビ最盛期やミリオンヒットが続出した時代に青春を過ごした30代は今まさに、その最前線で活躍している。そんな彼らが今なにを考え、ど...
18年7月クールで、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』とTBS系『義母と娘のブルース』というドラマ2作に出演。『半分、青い。』では、ヒロイン・鈴愛の幼なじみで、クールな理論派だが誰...
“質の高いドラマ”を表彰する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」が、2018年の年間大賞を発表。18年1月〜10月期の各受賞作・人物に加え、NHK 大河ドラマ『西郷どん』とその出演者を対...
NHKで放送中の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』のドラマを視聴した雑感をイラストでお届け
2019年4月より放送スタートの注目ドラマ情報(出演者・次回予告・最新ニュース・主題歌・満足度)を総まとめ。窪田正孝が挑む医療ドラマ『ラジエーションハウス』、吉高由里子が“定時で...
最近、香川照之、西島秀俊、浜野健太など、錚々たる俳優やタレントがEテレの子ども向け番組に出演するケースが増えている。特に香川は、2016年に放送された『香川照之の昆虫すごいぜ...
良質な作品を生み続けるNHKドラマ10(金曜22:00〜)の『トクサツガガガ』で、連ドラに初主演している小芝風花。同ドラマはオリコンのドラマ満足度調査「ドラマバリュー」で、初回56Ptか...
NHKドラマ10『昭和元禄落語心中』で主人公・八雲の親友で憧れの落語家であり、永遠のライバルという難しい有楽亭助六(初太郎)役を好演した山崎育三郎が、『第14回コンフィデンスアワ...
戦前から戦後、平成まで長く活躍した落語家である八代目有楽亭八雲(菊比古)役を好演した岡田将生が、『第14回コンフィデンスアワード・ドラマ賞』で主演男優賞に輝いた。今作では10代...
“質の高いドラマ”を表彰する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」。第14回目を数える今回は、18年10月期の主要ドラマに、クールをまたいで放送されたドラマを加えた全32作品を対象に実...
1月クールのNHKドラマが、なぜか攻めている。1つは、特撮ファンもうなる本気のクオリティを誇る、小芝風花主演の特撮好きOLの物語『トクサツガガガ』。そして、もう1つは、NHKとゾンビ...
2019年のNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』が1月6日より放送開始された。33年ぶりに近現代が舞台、大河ドラマ初のスポーツ選手が主役ということで、“異色”という言葉が...
2016年に乃木坂46を卒業し、女優としてキャリアを積んできた深川麻衣。18年は、初主演映画『パンとバスと2度目のハツコイ』で『第10回TAMA映画賞』最優秀新進女優賞を受賞。19年は1月7...
1月期の連ドラ『アンナチュラル』(TBS系)、10月は2話完結の『フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話』(NHK)、そして10月期の連ドラ『獣になれない私たち』(日テレ系)と...
“平成最後”となる『第69回NHK紅白歌合戦』(12月31日 後7:15〜11:45 総合ほか)の曲目と曲順が決定! 番組のオープニングとなる白組トップバッターは三代目 J Soul Brothersの「R....
2018年10月期のドラマを見わたすと、松井玲奈、大谷亮平、要潤などの俳優たちが、NHK連続テレビ小説『まんぷく』に出演しつつ、さらに民放の連続ドラマにも出演しており、ここ最近は“...
ORICON NEWSでは、年末の恒例企画『好きな女性アナウンサーランキング』を今年も発表。今回で15回目の調査となった<女性アナウンサー編>。昨年で日本テレビの【水卜麻美】アナウン...