爆破表現に、旧キット大変身…“劇的”なビフォーアフターを遂げたガンプラたち
原作やアニメを忠実に再現する人、そこから細部をディティールアップする人、もしくは自身の考えた物語や、コンセプトに沿って、カスタムする人など、その創作の方向性はさまざまな。今...
原作やアニメを忠実に再現する人、そこから細部をディティールアップする人、もしくは自身の考えた物語や、コンセプトに沿って、カスタムする人など、その創作の方向性はさまざまな。今...
“ボーイッシュ”ならぬ“ガーリッシュ男子”を自称し、ピンク髪とメイクを施した写真をTwitterに投稿しているひろきちくん。なかでも、素朴な学生時代との対比写真には、大きな反響が集ま...
ガンプラモデラーの多くは、子どもの頃に「ガンダム」を経験し、そこからずっと作り続ける“継続勢”、もしくはブランクを経て再び作る“復帰勢”が多い。4月25日に突如ツイッターにアカウ...
『機動戦士ガンダム』の第15話の「ククルス・ドアンの島」にフィーチャーした、映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が6月3日に公開となる。同話に登場する『ドアン専用ザク...
1967年の誕生から、今年で55年を迎える『リカちゃん』。“着せ替え人形”というジャンルで、普段着はもちろん、お姫様のような豪華なドレス、ファストフードやアイスクリームショップの...
国内のさまざまなプラモデル、模型が一堂に介する『第60回 静岡ホビーショー』。本日15日に最終日を迎えるこのイベントに向け、加速さん(@kamasoku23)は、『MG 1/100 ポリポッドボー...
以前、新旧の免許写真の顔が違いすぎて、「免許更新受付の人に代理人だと思われた」というツイートが大反響を集めた「ひやニキ」さん。女装・コスプレ活動にも勤しむ彼は、その後も「デ...
昨今、日本だけではなく、世界中でトレーディングカード(以下/TCG)市場が熱を帯びている。その価格は例えば『遊戯王』カードで言えば、5〜6年前に2〜30万円だったものが現在3〜400万...
自作の格納庫を舞台にモビルスーツの兵器としてのリアルさにこだわった作品を発表し続けているswmirukoさん(@swmiruko)。その近作は、『UC』や『NT』で活躍したシナンジュ。キャンデ...
きょう5月5日は、こどもの日。ガンプラモデラーのなかには、親子で一緒に制作に励む人も少なくない。今回紹介するのは、パパモデラーとして自身の趣味も兼ねつつ、子どもたちにガンプラ...
フリーのカメラマンとして活動しつつ、コンセプトカフェにも勤務。SNSには美麗な女装姿の写真をアップするなど、型にとらわれず、さまざまな活動に取り組んでいるチーズナン葵さん。つ...
ガンダムたちの“日常生活”を自由に創造。ガンプラを使って、4コマでわかりやすく表現するモデラー・石澤ぐりさん(@AgUJ85zs3Q4h8M5)さん。その近作は、これまで発表してきた作品とは...
学生時代、容姿のことでイジられたり、いじめられたりしていたというunknownちゃん。「自分の顔が嫌いだった」という彼は、女装やコスプレを知ったことで、心境的にも大きな変化があっ...
SNSを使って自身の作品を発表しているモデラーのannkoromotiさん(@ufjmFR0BF7t5Jq7)。その近作は、“アニメ塗り”を施したグフカスタム。まるでアニメからそのまま飛び出してきたかのよ...
昨今レトロブームの影響もあり、ファミコンなど昔のゲームの価値が見直されているが、灼栗さん(@heat_maroon)さんは、そのブーム以前から『プレイステーション』(1994年発売・以下/...
「4、5歳の頃、接着剤の代わりにセロテープを使い、油性マジックで塗りたくった旧キットを作って、仕事から帰ってきた父親に見せて喜んでいた」というガンプラ原体験を話すzaku&kazuさ...
昨年、久しぶりに購入したガンプラ『HG 1/144 RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL]』を制作して「え、今のガンダムってこんなにかっこいいの!?」と感動。以降、本格的に制作するようにな...
こびとの世界に飲食店が参入? Mozuさんが今回制作期間4カ月をかけてこびとシリーズ第8弾「こびとの牛丼屋」を完成させたのが話題に。Twitterの動画投稿に「松屋感すげー!看板のくた...
原作や設定と異なるカラーリングを施すと、モビルスーツの印象はずいぶん変わるもの。「塗装が好きで、カラーチェンジだけでどれだけ印象を変えられるかを目標に制作している」と話すDe...
一見何か分からない?…よ〜く見ると、ちゃぶ台サイズの大きな箱に「台所」「リビング」「子ども部屋」がセットされたドールハウスだ。製作者はミニチュア収集歴30年のちっぽさん(@xcxh...