現代用語として定着した「推し」 汎用性の高いパワーワードになったワケ
1990年代後半のモーニング娘。から2000年代中盤のAKB48系グループ、そして地下アイドルに至るグループアイドルの系譜の中で、ファンの間のみで通じていた“専門用語”から、一般社会で...
1990年代後半のモーニング娘。から2000年代中盤のAKB48系グループ、そして地下アイドルに至るグループアイドルの系譜の中で、ファンの間のみで通じていた“専門用語”から、一般社会で...
「140字」という“絶妙”な字数制限があるからこそ、短すぎず、長すぎずの文章に思いを込める…という“つぶやき”文化を作ってきたTwitter。140字では足りないときは連続投稿されることも...
東京・六本木に、月売上が約1億円に達する景気の良い場所が存在する。その名も「バーレスク東京」。店内には大型LEDが四方八方に設置され、中央には回転するステージ。人気曲とともにセ...
数年前、ネットで話題になった岡田よしたか氏による絵本『うどんのうーやん』(ブロンズ新社)。擬人化されたうどんが自ら出前に出ていく奇妙なストーリーで、セリフはすべて関西弁。ネ...
家で簡単に作れるおもちゃをSNSで紹介し、話題を集めている京都在住のデザイナー・むーさん(@muu_tamtam)。3月に公開した『空のペットボトルに水と蓄光ストーンなどを入れた光るお...
今年4月クールのドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)、『腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。』(NHK総合)などを見ても、昨今の日本社会の中でLGBTに対する受け入れ方は、...
日本で生まれ育ったなら誰もが目にしたことがある「俳句」。五・七・五のリズムには妙な心地よさがある。この「俳句」と、伊藤園の『お〜いお茶』にはふか〜い関係があることをご存知だ...
「くらがりの 天地にひゞく 花火哉」――日本を代表する俳人・正岡子規による名句だ。日本の夏といえば花火大会。そのルーツは、江戸時代の両国川開きの花火から200年以上に渡って続く...
2018年9月にツイートされた「リプライで送られた画像で『ない本』を作ります」という一言。Twitterで届いた1枚の写真から、文庫本風の装丁とタイトル、あらすじを考案し、それっぽい...
幼稚園等でよく見かけるチューリップ型の名札が“燃えてる豆腐(Tofu on fire)”に見えるというツイートが7万いいね、「そうめんをゆでたら、あんなに増えるなんて!!!!!!!!マジックだよ!...
最近のごっこ遊びではYouTuberやHIKAKINごっこも登場しておりバンダイの「HIKAKIN BOX」が「おもちゃ大賞2019」に入賞。発売元の担当者に制作理由を聞いた。
世界支配をもくろむ魔王を倒すため、立ち上がる勇者たちの物語…ではなく勇者パーティの後ろからついていく2万人の兵の最後尾にいる兵士たちを主人公にした漫画『さいこうび』が人気...
東京・六本木に、月売上が約1億円に達する景気の良い場所が存在する。その名も「バーレスク東京」。店内には大型LEDが四方八方に設置され、中央には回転するステージ。人気曲とともにセ...
「コマ撮りアニメーター」という職業をご存じだろうか。ミニフィギュアにいろいろなポーズをつけて、それを撮影することでアニメのように見せるのだ。人間型のミニフィギュア1体を1秒間...
かつて刑務所作業製品といえば、桐タンスや民芸調の収納といった大型家具が主流だった。だが近年、刑務所作業製品の売れ筋が変化しているという。なかでも人気を集めているのが、函館...
「人肉小銭入れ作りました」と、ひげをたくわえた男性の口が現れ、その口を開くと白い歯がキラリ…。人の口を模して作られた小銭入れが恐ろしいほどのリアルさでTwitterで話題になり、国...
世界支配をもくろむ魔王を倒すため、立ち上がる勇者たちの物語…ではなく勇者パーティの後ろからついていく2万人の兵の最後尾にいる兵士たちを主人公にした漫画『さいこうび』が人気...
たびたびSNSなどで話題になる“だまし絵”や、錯覚を利用した不思議な図形。止まっているのに動いて見えたり、真っすぐなのに曲がって見えたり、みる人によって全然違った色に見えたり、...
アルバイト求人情報サービス『an』(パーソル キャリア)は12日、公募企画『anアルバイト川柳』の受賞作を発表した。15回目を迎える今年、グランプリに選ばれたのは『バイト先 炎上より...
ハンドメイド市場が広がりを見せている。特にクリエイターや作家から好評なのが、ハンドメイド通販サイト『minne(ミンネ)』だ。2012年にサービスを開始し、現在、登録作家数は53万...