• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【朝の一杯が変わる!】本当に買ってよかったコーヒーメーカーおすすめ6選|全自動やカプセルタイプも
ORICON NEWS

【朝の一杯が変わる!】本当に買ってよかったコーヒーメーカーおすすめ6選|全自動やカプセルタイプも

ドリップ式、カプセル式…朝の1杯が変わる、おすすめコーヒーメーカー

 美味しいコーヒーを手軽に楽しみたい人にぴったりなのが、家庭用のコーヒーマシン。カフェ通いよりもコスパが良く、味も本格的。ドリップ式・カプセル式・全自動など選択肢も豊富で、ライフスタイルに合わせて選べるのが魅力だ。今回は用途別におすすめ機種を紹介する。

※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ORICON NEWS編集部

監修者 ORICON NEWS編集部

エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしの商品選びに役立つ情報をお届け。

目次
●コーヒーメーカーの選び方
●用途別おすすめコーヒーメーカー
‐お手頃価格で楽しめるドリップ式
‐味にこだわる本格派にはエスプレッソ・ミル付
‐忙しい朝に便利なカプセル式

コーヒーメーカーの選び方

おすすめコーヒーマシン

 まずは抽出タイプを選ぶのが基本。ドリップ式は王道で扱いやすく、カプセル式は時短にぴったり。エスプレッソ派なら豆挽きから抽出まで自動で行う全自動タイプも。手入れのしやすさやサイズ感も重要。保温機能やタイマー付きのモデルもあるので、生活リズムに合わせた1台を選ぼう。

用途別おすすめコーヒーメーカー

お手頃価格で楽しめるドリップ式(初心者・日常使い向け)

 コンパクトながら最大4杯まで対応。給水しやすい目盛り付きタンク、スイングバスケット式で操作が簡単。保温機能であたたかさもキープできる。価格も5000円未満と手ごろで、初めての1台にも最適。

●こんな人におすすめ
・家族で朝の一杯を分けたい人
・手ごろなコーヒーメーカーを求めている人
 日本の老舗ブランド「カリタ」による定番モデル。活性炭入りの浄水フィルター付きで、コーヒーの風味を損なわずに抽出可能。1〜5杯分対応で、家庭用として使いやすい。ドリップオフ機能やホットプレートで保温もでき、必要な機能がコンパクトにまとまっている。

●こんな人におすすめ
・浄水機能つきでより美味しく飲みたい人
・手ごろな価格で信頼できるメーカーを選びたい人

味にこだわる本格派に(エスプレッソ・ミル付き)

 家族それぞれで好みが違う場合は、豆の挽きからミルクフロスまでボタン1つで調整ができるものがおすすめ。最大13段階の挽き目設定や、2杯同時抽出にも対応。本格的な1台で味わうラテは格別で、オフィスでの利用にもぴったり。

●こんな人におすすめ
・エスプレッソやカフェラテを楽しみたい人
・自動操作で簡単にこだわりたい人
 「シロカ」のコーヒーメーカーは、コーン式ミルで豆の風味を損なわず抽出。真空二重構造のステンレスサーバーで保温力にも優れている。蒸らし機能や濃さ調整もついていて、自動でお店のような味わいを楽しめる。

●こんな人におすすめ
・豆の香りを大切にしたい人
・保温力のあるマシンを探している人

忙しい朝に便利なカプセル式

 小さくても19気圧の高圧抽出でクレマたっぷりのエスプレッソを実現。電源オンから抽出までわずか数十秒。操作も片付けもラクチン。
 こちらのカプセルセットには、5種類の味が入っており50杯分楽しむことができる。

●こんな人におすすめ
・ミニマム設計でキッチンをすっきり使いたい人
・朝に時間がないけど味に妥協したくない人
 ネスカフェのドルチェグストの中でも小柄な「ジェニオエス」。コーヒーはもちろん、ラテ・抹茶・ティー系まで幅広いカプセルが販売されているので、コーヒーが苦手な家族がいてもおすすめ。
 ディズニーコラボの本体は、ミッキーカラー。ペアグラス、アイスキューブトレイが同梱されている。

●こんな人におすすめ
・色々なフレーバーを楽しみたい人
・簡単操作がうれしい人
 コーヒーメーカーは、毎日の「ちょっとした幸せ」を運んでくれるアイテム。自分の好みに合った1台があれば、朝のひとときが少し特別な時間に。ドリップ派、カプセル派、本格派…あなたの暮らしにぴったりの1台を見つけてみてほしい。

 を検索