• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • リプで送られてきた1枚の写真で作る『ない本』 架空の本が生み出すおもしろさ
ORICON NEWS

リプで送られてきた1枚の写真で作る『ない本』 架空の本が生み出すおもしろさ

 2018年9月にツイートされた「リプライで送られた画像で『ない本』を作ります」という一言。Twitterで届いた1枚の写真から、文庫本風の装丁とタイトル、あらすじを考案し、それっぽい本を作ってくれるのが「ない本」さん(@nonebook)だ。道に置かれたフライパンの写真から作られた『覇王の残飯』を始め、『失踪前夜』、『秋の海では泳げない』など、センスの光るタイトルと作者名、あらすじが話題に。本が誕生したきっかけと、その製作工程とは?

前身は趣味サイトでの企画 きっかけは「自分だけの本が欲しかった」

 「ない本」はもともと、趣味で運営していた「ひざかけちゃーはん2」という読み物サイトの企画として誕生。思いついたきっかけは、「本が好きで、自分だけの本が欲しかったから」だと言う。

「自分の力で作った本が欲しかったんですよね。もともとミステリー作家志望で小説を書いていたことと、多少できるようになったデザインを組み合わせた結果、『ない本』にたどり着きました」

 Twitterのアカウントは完成品の投稿からスタート。「ひざかけちゃーはん」を運営するメンバーにもらった写真を元に作った2冊が最初だ。その後、リプライで送られてきた写真で製作を続け、今までに作った本はおよそ70冊にのぼる。一番反響のあった本は、初期に作った『傾いた惑星』。海に浮かんでいる男性を、2人の女性が眺めている写真を、SF小説に仕上げた作品だ。写真に写った斜めの水平線を活かし、タイトルも斜めにデザイン。独自の視点で作られた表紙と、「葛藤と決断を描いた日本SFの傑作」というそれらしいあらすじが添えられた1冊は、1日で1万回以上リツイートされるなど大きな話題となった。

製作時間はおよそ3時間 続きが読みたくなるあらすじのクオリティ

 1枚の写真から、「ない本」を作り上げるのにかかる製作時間は、およそ3時間程度。工程は基本的に、表紙→タイトル→作者名→あらすじの順番だそう。

「今のところこの順番で、逆は一度もありません。発想は『写真で一言』の企画と同じですが、大喜利と違っておもしろいことを言わなくてもいいので、気が楽です」

 文庫本そっくりに作られたディテールと斬新な装丁が大きな魅力のひとつだが、デザインに関しては現在勉強中だという。

「1年くらい前に転職して、頻繁にチラシのようなものを作ることになったんです。そこから慌てて本格的にデザインの勉強を始めて、本を読んでどうにか身につけようとしている最中です」

 お気に入りの1冊は、『泥酔探偵』。酒を飲むと記憶を失う体質の探偵が主人公で、持ち帰った証拠とボイスメモを元に、2度謎を解くというストーリーだ。あらすじは「ミステリー史上最も効率の悪い探偵登場!」という一文で締められており、まさに「ありそうでない本」を体現した1冊となっている。

「Twitterで『泥酔探偵』を見た同僚に、“こんなアカウントがあって”と話をされたんです。自分が作っていると言ったら、肩にパンチされました(笑)」

「ない本」の魅力はゴールのなさ 「戦えないから負けない」

 写真から連想して本を作りあげるという作業は、大喜利のようでいて、“笑い”というゴールはないところが決定的に違う。

「ゴールがないのが、『ない本』のいいところですね。“読みたい”と思っても読めないので、期待外れになることがない。戦えないから負けないんです」

 また、『ない本』の魅力は「見る人にとっては“読まなくてもいい本”。自分にとっては“書かなくてもいい本”」だとも。双方にとってメリットのある『ない本』は、その斬新な発想で新たな展開を見せている。

「出版社から、『ない本』の本を出す企画を頂いてるので、今年中には形にしたいです」

 実際には発売されていないという趣旨で始まった「ない本」が、現実に書店に並ぶ日を楽しみに待ちたい。

あなたにおすすめの記事

 を検索