ORICON NEWS
タレントとファンの距離は本当に近づいた? “距離感の錯覚”を生むSNSの功罪
一方、5月21日には、NGT48・加藤美南がSNS上で不適切な投稿があったとして研究生降格処分を受け、ついにはNGT48全メンバーがSNS停止に。過去にも剛力彩芽や松居一代がSNSを介してプライベートな内容を発信し、猛烈な批判が相次いだ。
最近では、山下智久がジャニーズ事務所所属タレントとして初の公式インスタグラムを開設すると、わずか4日でフォロワーが200万人を突破して話題に。今後どのような投稿をするのか注目されているが、タレント人生の浮沈を左右する「芸能人×SNS」の正しい向き合い方とは?
タレントが“ヒト”として発信できる“駆け込み寺”
また、先日は俳優の賀来賢人とタレントの藤田ニコルが、ほぼ同時期にファンによる盗撮行為を嘆く発言をSNSに投稿すると、賛同コメントが殺到。特に藤田ニコルは、たびたび“病みツイート”を投稿しては“かまってちゃん”と称されるなど、テレビでは見せない人間らしい一面をのぞかせている。
今年の3月にも、「最近昔からのファンが 私好きなの卒業しようとする 病む」と投稿し、ファンからは「身近な人には絶対に言わないようなことも、芸能人に言う人はいるよね。報告する人達だって明日から友達やめるわとか言われたら嫌でしょ??それと一緒」、「自分も人間、相手も人間。そういう言葉に反応しない方がいいと思う。そういう人にはこのツイートも嫌になる理由になり得る」などと、励ましのコメントが寄せられた。
SNSが普及したことで、これまで事務所やスタッフが行なっていたいわゆる「告知」も、芸能人が自ら発信することができ、ファンに対してもよりリアルに響くようになった。また、事務所が隠したがる芸能人の“闇”(病み)も、本人がさらけ出すことでその痛みや悲しみをファンと共有できるのだ。
“芸能人たるもの、SNSやらざるべき”という風潮にシフトチェンジ?
先の藤田ニコルの“盗撮を”嘆く病みツイートでも、同情コメントのほか「プロ意識ないなあ そういうのは笑って流すのがタレントでしょう」、「発信力のある人は特に、見る人、聞く人がモヤモヤすることを発信しない事。結局、自分に返ってくるでしょ。非難されても自業自得。典型的なSNSの無駄づかい」などの批判があることも事実。
山下智久のジャニーズ初となる公式インタグラムのアカウント開設にしても、驚喜するファンだけではなく、「本当にやめてほしい…安っぽくなる」、「ファンからは届かない距離にいてほしい」との声もあるのだ。