『正直さんぽ』10周年、「街の人に嫌な顔されたこと一度もない」背景に有吉弘行の“気遣い”
2012年より放送されている『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)が、4月で10周年を迎える。番組が始まった頃の有吉弘行は、尖った印象が強く、散歩番組の起用は意外にも思われた。...
2012年より放送されている『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)が、4月で10周年を迎える。番組が始まった頃の有吉弘行は、尖った印象が強く、散歩番組の起用は意外にも思われた。...
「映画ドラえもん」41 作目『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスタ―ウォーズ) 2021』(大ヒット上映中)で声優デビューを果たした、お笑いコンビ・ミルクボーイの内海崇と駒...
なかなか会えない家族と、もうすぐお別れの友達と、旅行も気軽にできないおひとり様も、世代を超えて盛り上がれるゲーム。せっかくの春休み、新たな世界への扉を開けてみる良い機会かも...
錦鯉など“おじさん芸人”が脚光を浴び、”遅咲き“が美談として語られる風潮の現代。一方で、「いつか俺も」というマインドがいつまでも抜けず、「辞め時」を失う芸人も。そんななか、お笑...
3月末で日本テレビを退社する桝太一アナウンサー。『ザ!鉄腕!DASH !!』など番組出演を継続しながら、同志社大学ハリス理化学研究所の専任研究所員(助教)として「サイエンスコミュニケ...
かつて「抱かれたくない男」「嫌いな男」でトップ常連だった江頭2:50。だが先日ORICON NEWSが発表した「第4回好きなYouTuberランキング」では昨年に引き続き首位という、パブリックイメ...
2003年にものまねタレントとしてデビューし、来年20周年を迎えるJP。今年の 1月30日には『ワイドナショー』で松本人志の代役として登場した際には視聴者から多くの反響が寄せられ話題と...
北海道日本ハムファイターズ監督・新庄剛志の日めくりカレンダー『まいにち、楽(たの)しんじょう! 新庄剛志の開運BIGBOSS語録』(集英社)が話題を呼んでいる。松岡修造の『まい...
一昨年、落語家の立川談洲と結婚した相席スタートの山崎ケイ。“いい女風”のキャラクターでブレイクして人気を集めたが、結婚したことでコンビとしてできなくなったネタがある、テレビ番...
お笑いコンビ・はんにゃとして大きな人気を得ながら、2014年に腎臓がんを告知された川島章良。手術は無事に済んだものの、世間に公表するまでには時間がかかった。そこには、「芸人とし...
若手の専業のみならず、お笑い芸人、歌手、俳優など続々と参入しているYouTuber。その影響もあってか、近年は毎年のように「小学生のなりたい職業」に上位ランクインするほど、メジャ...
『アメトーーク!!』(テレビ朝日系)で「ひんしゅく体験!ナダル・アンビリバボー」としてそのクズっぷりを取り上げられて以来、「クズ芸人」の代名詞的存在になっているコロコロチ...
先ごろ吉本興業からの独立を発表した、なかやまきんに君。2度のアメリカでの筋肉留学を経て、現在はYou Tubeでも登録者数145万人と大人気だが、吉本に入った当時は「すぐ飽きられる」...
“大御所タレント”がYouTubeに続々と参入 テレビとの“セット売り”がセカンドキャリアとしての成功の鍵?
クイズバラエティ番組全盛の今、相変わらず大健闘し続けている『プレバト!!』(TBS系)。特に人気を博しているのは「才能査定ランキング」の俳句部門。俳人・夏井いつき氏がお題にし...
テレビ番組に欠かせない“司会者”の存在。生活様式が激変したコロナ禍における番組進行は、司会者の力量が改めて試されることも。そんな中でもMC陣は、バラエティーや報道、情報系と様...
1998年にコンビ結成し、たちまち“なんでだろう♪”のネタでブレイクしたテツandトモ。『ボキャブラ天国』『エンタの神様』『めちゃイケ』などに次々出演し、03年には紅白出場。大ブームを...
家族との時間を大切にするために「週休2日」で過ごしていることが話題を集めたNON STYLEの石田明。同期にオードリー、ピース、ナイツ、南海キャンディーズ、キングコングなど、独自の...
コントや漫才で培った舞台度胸でバラエティのみならず、CM、ドラマ、映画などさまざまなシーンで活躍するお笑い芸人。年末に進むにつれ多くの賞レースも盛り上がり、新たなブレイク芸...
今年の8月末から始めたSNSでYou Tubeチャンネルの登録者数が10万人突破、Tik Tokはフォロワー数18万人と急速にその存在を大きくしているお笑いコンビ・はんにゃの金田哲。一時期、テレ...