『ブランチ』10年で培った鈴木あきえの“匠リポーター術”「“昭和くさい”のが私の魅力」
19歳から『王様のブランチ』に10年半もの間出演し、リポーターの入れ替わりも激しい中、独自のポジションを確立していた鈴木あきえ。2年前に結婚を機に卒業し、現在は子育てをしながら...
19歳から『王様のブランチ』に10年半もの間出演し、リポーターの入れ替わりも激しい中、独自のポジションを確立していた鈴木あきえ。2年前に結婚を機に卒業し、現在は子育てをしながら...
紅白の当落発表の直後、ゴールデンボンバーがYahoo!ニュース風のパロディページを作り、紅白落選と新アルバム『もう紅白に出してくれない』の発売を発表した。落選をも笑いに変えるゴー...
総合男装エンタメプロジェクトdreamBoat(ドリームボート)の最年少ユニットとして8月にシングル「NEW HORIZON」でCDデビューした4人組・EUPHORIA(ユーフォリア)。「デビューからここ...
所属球団から戦力外通告を受けたプロ野球選手たちに密着したTBS系ドキュメンタリー『プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男たち』。通算16回目を迎える今年も12月30日に放送される。...
東京・六本木に、月売上が約1億円にものぼる景気の良い場所が存在する。その名も「バーレスク東京」。店内には大型LEDが四方八方に設置され、中央には回転するステージ、そこで人気曲と...
MC・ひな壇・ロケ・ネタも器用にこなし、今年も数々の番組を盛り上げてくれたいとうあさこ。8月に放送された『24時間テレビ』では駅伝のアンカーを務め、42.195kmを見事完走。笑いだけ...
「世界には、ハーモニーが足りない。」というテーマのもと、25周年プロジェクトを行っているゴスペラーズ。3月20日に初のトリビュートアルバム『The Gospellers 25th Anniversary tribu...
女子プロレス界が活況を呈していた80年代から90年代にかけて、最強(凶)のレスラーとして君臨していたブル中野。青く逆立てた髪で、ヒールながら大きな人気を博した。そんなブル中野も...
令和仮面ライダーの第1作『仮面ライダーゼロワン』と、最後の平成仮面ライダーとして歴史に名を刻んだ『仮面ライダージオウ』の冬の新作映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジ...
"普通のOLが作る簡単料理動画"を標榜するYouTubeチャンネル「くまクッキング」。その登録者数が、開設後からわずか4ヶ月足らずで8万人を超えている(12月13日現在)。何よりの特徴とい...
「馬と鹿」、「パプリカ」の編曲を米津玄師と共に手がけ、宇多田ヒカルの井上陽水「少年時代」カバー曲の編曲を手がけるなど、クラシックとJ-POPの融合という実験的なアプローチで業界...
東京・六本木に、月売上が約1億円にものぼる景気の良い場所が存在する。その名も「バーレスク東京」。店内には大型LEDが四方八方に設置され、中央には回転するステージ、そこで人気曲と...
11月10日に行われた天皇陛下即位に伴う「祝賀御列の儀」(即位パレード)。この行事終了後、メディアはこぞってこのパレードで使用されたさまざまなものを報じたが、なかでも、皇宮警...
“好感度No.1芸人”として今年も多方面で大活躍だったサンドウィッチマン。長い下積み時代を経て、2007年の『M-1グランプリ』優勝をきっかけにブレイク。現在、18本ものレギュラー番組を...
令和仮面ライダーの第1作『仮面ライダーゼロワン』と、最後の平成仮面ライダーとして歴史に名を刻んだ『仮面ライダージオウ』の冬の新作映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジ...
『代紋TAKE2』『三億円事件奇譚 モンタージュ』など、いわゆる極道や反社系キャラがふんだんに登場する硬派な作風で知られるベテラン漫画家・渡辺潤先生。2019年現在で50歳、失礼ながら...
1919年に発売し、今年100周年を迎えた『カルピス』。100年ずっと寄り添ってきた「人が人を想う、健やかで、かけがえのない時間や場所」をこれからの未来につなげていきたいという想いを...
画一的な美しさにとらわれず、「自分の身体のありのままを受け入れて愛そう」という“ボディー・ポジティブ”の考え方が広がっている昨今。海外のファッションショーでは、プラスサイズと...
日向坂46やTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEといった、ヒットチャート常連の楽曲を次々と手がけている2人組ユニット・7th Avenue。バンド出身の彼らが強みとするのは、トレンドを意識しつ...
お笑いコンビ・よゐこのYouTubeチャンネル『よゐこチャンネル』の登録者数が22万人を突破した。よゐこといえば、『めちゃ×2イケてるッ!』や『笑っていいとも!』(フジテレビ系)、『...