• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 田舎に“ポツンと”一トラック 廃トラックの“盛衰物語”をジオラマで
ORICON NEWS

田舎に“ポツンと”一トラック 廃トラックの“盛衰物語”をジオラマで

 田んぼの真ん中にある農具をたくさん積んだナンバーのないワゴン車や、駐車場の片隅にポツンと置かれた年季の入ったトラック。モデラ―のワタワタさん(@Wataru_marusyo)は、そんな田舎の風景を切り取りジオラマを制作、発表している。朽ちたトラックを通じてどんなメッセージを伝えたいと思っているのか、話を聞いた。

祖父のプレゼントがきっかけ 「机の上でリアルな情景を再現したい」

――トラック運転手だった祖父が、大人向けのトラックのプラモデルを作ってプレゼントしてくれたことが、ジオラマ制作の原体験だったと語るワタワタさん。自身も中学2年くらいから本格的に制作を始め、徐々にオリジナリティーを出すようになったといいます。

ワタワタTwitterなどでさび塗装やジオラマを知り、「現実と見間違うほどのリアルな情景を自分の机の上で再現出来たらなー」と思ったのがきっかけです。なかでも、アオシマ文化教材社さんの「ヘビーフレイト」シリーズは部品点数が多く、かなり細かい部分まで再現されていて、初めて出会い、作ったときは衝撃を受けました。見えない部分も再現されているので廃車の一部部品が取れているところなども再現しやすいです。
――自身の代表作で、SNSでも話題となった『田舎の自動車整備工場の片隅に佇む倉庫代わりの廃車のトラック』は、地元の新潟の風景をイメージして制作されました。

ワタワタ新潟の田んぼだらけの田舎町にある自動車整備工場の片隅に置かれた、地元運送会社カラーの廃車になったトラックで、今も荷台部分は倉庫として使われているって感じのイメージです。地元の有名な運送会社さんで、よく走っているので作成資料も集めやすいですし、2トーンカラーで目立って、程よいレトロ感もジオラマ映えするなって思って決めました。

 トラックは基本的に現役を引退しても海外へ輸出されたりして使われることがほとんどなので、廃車が放置されるのは珍しいのですが、ジオラマとしてうまく溶け込ませられるよう、車両とベースとなるアスファルトや土の部分が違和感がないように汚れ、劣化具合を考えながら工夫して作っています。廃車をテーマにした理由は、ジオラマを作るうえで普通のトラックよりも見てくれた人がいろいろとイメージを膨らませて楽しんでくれるかなって思って。道路には稲を積んだ軽トラなども走らせてみました。

 使用したキットは、トラックが『フジミ模型 1/32スケール 日野レンジャー4E アルミパネル仕様』、軽トラックが『トミーテック 1/35スケール スズキ・キャリイ』です。

あなたにおすすめの記事

 を検索