アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

明智光秀の夫婦の逸話や織田信長の恋愛も…歴史児童書を“恋バナ”で描くワケ「キュンとする逸話が原動力に」

 「胸キュン=恋愛」をテーマに歴史上の人物が描かれた堀口茉純氏著の児童書『胸キュン?!日本史』。大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀と妻・煕子の逸話をはじめ、女性に優しかった織田信長、聖徳太子と菩岐岐美郎女、豊臣秀吉とお寧など、有名カップル全19組の“胸キュン”エピソードが描かれている。イラストは人気コミック『モトカレマニア』作者の瀧波ユカリ氏が手がけ、くすりと笑える4コマ漫画はRICCA氏が担当し、歴史上の人物について楽しく知ることができる。歴史作家、女優、江戸の魅力を伝える“お江戸ル ほーりー”とさまざまな肩書を持つ堀口氏に、“恋愛”を軸に描かれた本作の見どころや、日本史の魅力について語ってもらった。

グローバルな時代を担う子どもたちに、国内外の歴史と文化を知ってもらいたい

――歴史上の人物を「胸キュン=恋愛」を通して描くという発想がとても興味深いです。なぜ、本作を作ろうと思ったのでしょうか?

堀口 「胸キュン=恋愛」が私自身の一番遠いテーマだったからです(笑)。これまで、版元から執筆依頼があると自分でテーマを設定させていただいていたのですが、今回は担当編集者よりこのテーマで依頼をいただきました。「自分では絶対描こうと思わないテーマだな…逆に面白そう!」と思って引き受けることにしました。

――なぜ、本作を児童書で描こうと思ったのでしょうか?

堀口 私の活動の根底には、「皆に歴史や文化を好きになってもらいたい」という思いがあります。私は日本の歴史と文化が大好きで、世界の歴史と文化を知ることも大好きです。それぞれに素晴らしい歴史があることを理解し、興味を持ち、お互いにリスペクトしあうことが、これからのグローバルな時代を担う子どもたちにとって、とても重要なことだと考えています。私自身、子どもの頃に本を通じて歴史にハマりました。そういう本を自分も作れたらいいな、ということが夢でもありました。

――日本史上の有名カップル全19組が登場していますが、なぜ彼らを取り上げたのでしょうか?

堀口 子どもたちが学校の授業で「この人、『胸キュン?!日本史』で読んだ、知ってる!」と思い出し、楽しんでもらえそうなカップル、というのが基準です。日本史はもちろん、『万葉集』や『枕草子』、『伊勢物語』など、国語(古典)の授業が楽しくなる人物も選びました。そして、大人にとっても学び直しのきっかけとして楽しんでもらえるように心がけたつもりです。

――大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀と妻・煕子の逸話も紹介されています。2人の話を取り上げた理由は?

堀口 本作にも取り上げましたが、松尾芭蕉が明智光秀と煕子を偲んで詠んだ句が大好きだからです。2人の話は歴史の公式記録にはほぼ残っておらず、2人を慕う人々が語り継いできた逸話が主です。光秀は日本史に本能寺の変を起こした“謀反人”として名が刻まれた人物ですが、そんな“謀反人”にも謀反を起こすまでの人生があり、彼を懸命に支えた妻がいた。そんな2人に想いを馳せる人々がいる。松尾芭蕉も私もその1人、だということです。

作者も徳川家茂と和宮の“恋バナ”にキュンキュン…今もその感動が心に残っている

――額田王と大海人皇子のドロドロ三角関係や、ガラシャ(玉子)と細川忠興の話など、子どもには少し刺激が強いのではと思う人物も描かれています。

堀口 とても苦労しました(笑)。子どもにとって何が刺激的な表現になるのか、判断がつかない部分があるので、基本的には担当編集者の方に委ねました。ただ、自分の表現としてここだけは譲れない、という場面もあり、相談しながら一言一句を吟味しながら言葉を選びました。

――堀口さんが「この話は絶対に入れたい!」と思った人物は?

堀口 私の生涯の推しでもある徳川家茂と和宮の話です。2人のことを知ったのは中学生の頃でしたが、「同世代でこんな理不尽な結婚をして、それでも力を合わせて頑張っていた2人がいたんだ」と調べれば調べるほど尊く、感動しました。ラブラブな2人の手紙をキュンキュンしながら読んだことを今でも覚えています。その時の衝動が今も私の心に残っていて、執筆の原動力になりました。

――人物解説もしっかりと描かれています。子どもにもわかりやすく伝えるために工夫したことは?

堀口 興味を持った人物がいたら、読者自身が能動的に理解を深められるように、各ページを3段構成にしてあります。中段の本文を読むだけでも恋愛を軸にした人物像は充分に伝わりますが、上段の用語解説、下段のこぼれ話まで読むと、その人物に関するより具体的な知識が増え、理解が深まるように構成しています。

――そもそも歴史作家になろうと思ったきっかけは?

堀口 小学校4年生の時、司馬遼太郎先生の『燃えよ剣』を読んだ時に、歴史本を書きたいと思いました。ただ、どうしたら作家になれるのか全くわからなかったので、まさか本当になれるものだとは思っていませんでした。

――江戸文化歴史検定1級に史上最年少の25歳で合格したことをきっかけに、“お江戸ル ほーりー”としても活躍中ですが、どのような活動を行っているのでしょうか?

堀口 江戸をテーマにしたお仕事全般です。テレビ、ラジオ、イベント、講演、執筆、ガイドなど、やってみたいと思ったこと全てです。実は約10年前に“お江戸系YouTuber”としても活動していまして、当時は早すぎて全く注目されず(笑)、しばらくほったらかしていたのですが、ご要望を多くいただきじわじわ再生回数が伸び、今春から活動再開することになりました。

――そして、女優としてもご活動されていますが、きっかけは?

堀口 ずっと歴史か二次元作品に関わる仕事をしたくて、「歴史と二次元、両立できるのは、役者じゃない?!」と思い、時代物の作品に携われる舞台俳優や声優になろうと養成所に通いました。大学卒業後、社会人としての初仕事も時代劇の女優でした。女優業はその時代の人になり「伝える」ことができる、大好きな仕事で、今でも時々舞台に立っています。私は、好きになった物の魅力を「伝える」ことがミッションだと思っています。そのための手段、職業や肩書は何でもいいんです。

あなたにおすすめの記事

 を検索