『渋谷防災フェス』で感じた防災体験の重要性、マスクや「サランラップ」の常備が災害時の衛生面の予防線に
『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES2019〜(渋谷防災フェス)』
防災フェス恒例の「炊き出しカレー」のために並ぶ参加者たち。
-
体験から学べる防災アトラクション。
-
VRなどを用いて、最新防災テクノロジーを肌で実感。
自衛隊によって振る舞われた、人気の「炊き出しカレー」。
多くのスタッフによる協力の元、参加者たちは貴重な“防災体験”を行った。
「炊き出しカレー」を提供した陸上自衛隊 練馬駐屯地第1普通科連隊・高村憲吾中隊長、杉本英樹2曹
-
多くの参加者が、“防災体験”の意義を語ってくれた。
-
『サランラップ』などの常備品の備えや、日頃の防災訓練が大切だ。
◆『サランラップ』の使い方を詳しく知りたい方はコチラ→https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/