お笑い芸人で脚本家のバカリズム、“二足のわらじ”を履く現在の心境とは
バカリズム、二階堂ふみ、オードリー・若林正恭の異色トリオが出演するドラマ『住住(すむすむ)』が、放送開始前から期待の声が寄せられていた。自身も出演し、原案から脚本まで手掛け...
バカリズム、二階堂ふみ、オードリー・若林正恭の異色トリオが出演するドラマ『住住(すむすむ)』が、放送開始前から期待の声が寄せられていた。自身も出演し、原案から脚本まで手掛け...
日本テレビが1月22日から深夜枠で『男水!』という“2.5次元ドラマ”を放送する。これは少女マンガ誌『花とゆめ』(白泉社)に連載されていた作品で(現在は「花LaLa online」で連載中)...
2017年1月期の連続ドラマが続々と始まっているが、昨今のヒットドラマの傾向として、パロディやオマージュが差し込まれた作品が多くなっていることが指摘できる。好調だった昨年の10月...
10月期ドラマで、米倉涼子主演『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)が最終回視聴率22.8%、全11話平均で21.5%という安定した高数値を記録した。ちなみに連ドラの平均...
爆発的な高視聴率を叩き出し、今年の民放連ドラN0.1ヒットとなった米倉涼子主演『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)をはじめ、出演者が踊る“恋ダンス”がムーブメント...
ORICON STYLEでは、年末の恒例企画『好きなアナウンサーランキング』を、“女性編”に引き続き、“男性編”を今年も発表。12回目を迎えた今年、日本テレビの朝の情報番組『ZIP!』の総合司...
10月期のTVドラマは女性主人公が活躍する作品が人気を集めているなかで、もうひとつ、『逃げ恥』(TBS系『逃げるは恥だが役に立つ』)、『地味スゴ』(日本テレビ系『地味にスゴイ!校...
有吉弘行やマツコ・デラックス、坂上忍といった、いわゆる「毒舌」タレントが芸能界を席巻して久しい。毒舌とまでは言わなくても、タレントがご意見番やコメンテーターとして、他の芸能...
女優・新垣結衣主演のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)が好調だ。“契約結婚”を題材にしたストーリーの面白さはもちろん、メインキャストの星野源が歌う主題歌「恋」に合わ...
今月9日にスタートした、俳優・沢村一樹主演の新ドラマ『レンタル救世主』(日本テレビ系)は、初回が一部生放送となり、“放送中に視聴者から募集したお悩みにメインキャストが答える...
激戦が繰り広げられている朝8時台のワイドショーにおいて、テレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』が存在感を増している。9月第3週の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で...
最近、テレビ番組の合間に流される自局番組の宣伝ミニCMで、同局の番組を続けて4番組ほど紹介するフォーマットが目に付くようだ。例えばフジテレビであれば、「今夜のフジテレビは!」...
朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)の司会を務める菊川怜や、いくつもの冠番組を持つ林修、クイズ番組で存在感を発揮する高田万由子、八田亜矢子など、エ...
ここ数年、マンガや小説の原作ありきのドラマ、いわゆる“実写化ドラマ”がすっかり定着しているが、10月期ドラマを見ると、実写化ドラマはオリジナルドラマの約3分1。ちなみに、7月期の...
数いる俳優の中でも、独自路線を極め存在感を発揮している沢村一樹(49)。俳優として脇役から主役までこなすほか、“エロ男爵”としての三枚目キャラでバラエティに出演したり、MCを務...
ここ数年、本業以外のバラエティ番組などで俳優たちを目にする機会が多くなった。しかも、ドラマや映画の“番宣”のゲスト出演だけにとどまらず、レギュラーや最近は“MC業”にも挑戦しは...
今期の夏ドラマもほぼ終了を迎え、10月からの次期プライムタイムで放送されるドラマの主演俳優も発表された。主役を務めるのは、米倉涼子や天海祐希、菅野美穂、織田裕二、沢村一樹、玉...
9月に入り夏ドラマが終盤を迎えると同時に、次期新ドラマの情報も出揃ってきた。そのラインアップはというと、ジャンルはさまざまだが、『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』(日...
競争激化のお笑い界で今、ジワジワと注目度を高めている新人がいる。その名は、お笑いコンビ・ANZEN漫才のボケ担当・みやぞん。タレントの伊集院光が「果てしないバカ」「おもしろ脳」...