机に「消えろブス」の落書き……イジメかと思いきや“魔法陣”、オカルトギャグ漫画に反響
「オカルト」と「学園コメディ」を融合したLINE漫画『不良退魔師レイナ』が人気。「イジメ・不良モノ」の様で「オカルト退治」のギャップに「シュールで好き」と大反響。作者のOTOSAM...
「オカルト」と「学園コメディ」を融合したLINE漫画『不良退魔師レイナ』が人気。「イジメ・不良モノ」の様で「オカルト退治」のギャップに「シュールで好き」と大反響。作者のOTOSAM...
小学三年生の三学期に、理由もわからず突然学校へ行けなくなってしまった息子さんの様子を漫画にしてつづっている花森はなさん。「同じ問題を抱えているお母さん方の参考に少しでもな...
幼い姉弟を育て、その毎日を漫画に描くモチコさん(@mochicodiary)。インスタグラムのフォロワー数は12万人を越える。人気の秘密は、姉弟の珍行動が読める4コマ漫画とユーモアを交...
散歩に出かけようとする娘に対して「民のようすをごらんになるの?」と“貴族の親子ごっこ”をしかけてくる、パート先では“姫”と呼ばれているなど、様々なおもしろい逸話を持つ母親のエピ...
近年、SNSに育児漫画・絵日記を投稿する父母が多くいる。中でも、憧れのキラキラした話というよりは、「育児の中で起こる喜怒哀楽」をストレートに吐き出しているアカウントが多い印...
世界支配をもくろむ魔王を倒すため、立ち上がる勇者たちの物語…ではなく勇者パーティの後ろからついていく2万人の兵の最後尾にいる兵士たちを主人公にした漫画『さいこうび』が人気...
「子どもとなかなか意思疎通が取れない…」。そんな悩みを抱えながらも、発達障害の二人のお子さんを子育て中のちちゃこさん。子どもたちとの日常や、障害と向き合うことで感じたことを...
2年前に他界した義父のひろぽさんとの介護生活を漫画にし、SNSで発信している三丁目いちこさん。介護の日常や周知したい情報などを時にユーモアを交えながら描くスタイルに「癒される」...
授乳や夜泣きトラブルの乗り越え方などを漫画に描き、それをTwitterに投稿して話題を集めているイラストレーターのいずみえもさん。夫も漫画家で在宅で仕事をしているため、家事は夫...
ブラック企業に勤めながら言いたいことを言えない会社員ニワトリと、冷静に正論をぶつけてくるヒヨコのやりとりが大きな共感を呼んでいる『毎日でぶどり』シリーズ(@everyday_debudori...
電車の中で突然赤ちゃんが泣き出したら、あなたならどうする?−−なんとか泣きやませようと焦る赤ちゃんのママに、ある女性がとった行動がTwitterで話題になった。「我が母ながら凄い...
世界支配をもくろむ魔王を倒すため、立ち上がる勇者たちの物語…ではなく勇者パーティの後ろからついていく2万人の兵の最後尾にいる兵士たちを主人公にした漫画『さいこうび』が人気...
かわいいトイプードルと飼い主の日常を描いた漫画『うちのトイプーがアイドルすぎる』が人気を集めている。漫画に登場する「私」こと作者の道雪葵さんは、子どもの頃から大の動物嫌い。...
2020年に創刊50周年を迎える『学研の図鑑』シリーズが、人気漫画『キン肉マン』とタッグを組んだ『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』を発売。情報が解禁されるとSNSで反響を呼び、予約...
TwitterやInstagramなど、SNSには様々なテーマでマンガが投稿されています。ORICON NEWSでは、育児、親子関係、恋愛、ペット動物…笑えるものから泣けるものまで、話題になっているマン...
「第12回オリコン上半期“本”ランキング 2019」を発表。BOOK総合部門では、昨年9月に亡くなった女優・樹木希林さんの『一切なりゆき 樹木希林のことば』が90.0万部を売り上げ、新書初の1...
ラッパーに噛まれた人は謎のウィルスに感染してラッパーになり、街にラッパーが大量出現するという、新感覚のラッブバトルサバイバルホラー漫画『ラッパーに噛まれたらラッパーになる漫...
天真爛漫な犬と、ツンデレな猫の両方と暮らす日常を描いたマンガ『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』(講談社)の単行本第3巻が本日発売。作者の漫画家・松本ひで吉さんのTwitter...
日本が誇る文化の一つ「漫画」。だが昨今は趣味の多様化などもあり、漫画雑誌やコミックスの発行部数は軒並み数字を減らしている。だが本当に“漫画を読む人”も激減しているのか──? そ...
キャリアウーマンの長女・恵美(29歳)、派遣社員の次女・常美(25歳)、女子大生の三女・衿美(19歳)、女子高生の四女・瑛美(17歳)と、年齢も立場もバラバラな四姉妹の共同生活が描かれ共感...