『ラピスリライツ』、Pが語るメディアミックス&ゲームの見どころ 全キャラボイスも公開!!
3月末にお披露目をされたKLabGames×KADOKAWAの大型メディアミックスアイドルプロジェクト『ラピスリライツ〜この世界のアイドルは魔法が使える〜』を大特集! プロデューサーに聞いた世...
3月末にお披露目をされたKLabGames×KADOKAWAの大型メディアミックスアイドルプロジェクト『ラピスリライツ〜この世界のアイドルは魔法が使える〜』を大特集! プロデューサーに聞いた世...
昨年8月発売の『浪費図鑑―悪友たちのないしょ話―』(小学館)という本が、「オタク女子のリアルな生態が描かれている」としてSNSで話題となった。そこに登場するのは、アニメやマン...
東京ビッグサイトをはじめ、大小様々なイベントが実施される東京ベイエリア。GWたけなわの5月3日、4日の両日、国際展示場正門駅前に立つTFTホールにて、『となりでコスプレ博』(通称...
4月29日、祝日の「昭和の日」に実施された『ガタケット157』。日本海側最大級の同人誌即売会として注目され、新潟県外からも多くの同人誌愛好家やコスプレイヤーが集まる一大イベント...
“みんなで作る日本最大級の文化祭”をテーマにした『ニコニコ超会議2018(以下、超会議)』が4月28日、29日の2日間、幕張メッセで開催された。2012年から7年連続で行われており、今年...
先ごろ、『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』が来年2月に舞台化されることが公式サイトで発表され、ガンダムファンの間で賛否が分かれた。来年は放送開始40周年を迎え、新作映画発...
“みんなで作る日本最大級の文化祭”をテーマにした『ニコニコ超会議2018』が、4月28日と29日の2日間にわたって幕張メッセで開催された。会場来場者数は16万1277人、ネット来場者数は612...
今なお国民的マンガ・アニメであり続ける『ドラゴンボール』(作・鳥山明氏)だが、ここにきて再び注目を浴びているのがヤムチャだ。『ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件...
気軽に参加できて、レイヤー仲間との交流が図れるコスプレイベント『acosta!(アコスタ)』が4月22日、池袋サンシャインシティエリアで開催された。41回目の開催とあり、参加者たちの...
4月17日に「生テレ」で放送された『コスプレフィナーレ』は、クオリティの高い人気コスプレイヤーたちが多数出演しているWEB配信番組。そこで今回、最終回を彩った美人レイヤーたちの...
『美少女戦士セーラームーン』の人気が止まらない。昨年は誕生から25年の節目を迎え、大規模な展覧会を六本木で開催。連日満員の盛況ぶりを見せていたほか、資生堂の化粧品『マキアージ...
日本のアニメーション文化を黎明期からけん引してきた故・高畑勲さん。1968年に『太陽の王子 ホルスの大冒険』で劇場用長編アニメを初監督以降、『アルプスの少女ハイジ』(1974年)...
“ギャグマンガの王様”と言われた漫画家・赤塚不二夫さんの代表作『天才バカボン』が、18年ぶりにTVアニメ化されると発表され、北条司さん原作のマンガ『シティーハンター』も新たに長編...
2018年春の番組改編が行われ、各局で新しいテレビ番組が続々スタート。その中でも、アニメ番組数は今クールでは70を超える。年々増加傾向にあるアニメコンテンツだが、その半数を超える...
東京都秋葉原のソフマップAKIBA4号店で13日、月例イベント『サンクプロジェクト×ソフマップ コスプレ大撮影会10』が開催。あの“ソフマップ看板”を背景に人気レイヤーを撮影できるチャ...
シリーズ26作目となる『映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ 〜拉麺大乱〜』の次なる敵は“パンダ”と“ラーメン”!? そんな“おバカンフーアクション超大作”で主題歌を担当す...
劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』が4月13日(金)に公開。今作では“3つの顔”を持つ謎多きキャラクター・安室透が事件のキーマンとなっている。東京サミットをターゲットにした爆破...
4月8日、コスプレイベント『お花見コスプレ博inプラザ平成』が東京国際交流館プラザ平成にて開催された。混雑の心配のない広大な公園ロケーションや、日本庭園、滝の広場公園などバリ...
長年に渡り日本アニメーション界をけん引してきた高畑勲さん(享年82)が5日、死去した。彼がアニメーションにもたらした偉業ははかり知れず、アニメ『アルプスの少女ハイジ』、映画『...
2018年4月より放送スタートの注目アニメ情報(声優・ユーチューブ動画・スタッフ・放送局など)を全68タイトル総まとめ! SF大作“銀英伝”のリブート『銀河英雄伝説 Die Neue These』、1...