「なんで妹にだけ…」“きょうだい児”だった私が「母の愛情は平等ではなかった」と感じた日
近年、支援の必要性が指摘されている『きょうだい児』。自分の兄弟姉妹に障がいや難病がある人を指し、自身は健常者でありながらも、兄弟姉妹の世話や親に甘えられないなど、周囲から...
近年、支援の必要性が指摘されている『きょうだい児』。自分の兄弟姉妹に障がいや難病がある人を指し、自身は健常者でありながらも、兄弟姉妹の世話や親に甘えられないなど、周囲から...
一見すると日の丸弁当、よ〜く見ても、日の丸弁当。でも実は、ちゃんとおかず3品が入ってる! そんな不思議なお弁当の正体は『隠れんぼおかず弁当』。なんと、おかずが白米の下に隠れ...
生まれつき肌や目の色、毛髪の色素が薄い“アルビノ”という遺伝子疾患を持つ“りり香さん”。アルビノについての質問に答えたYouTubeの再生回数は180万回を超え、インスタやTikTokなどの...
過酷な労働環境に、園長・ベテラン保育士による支配、不当に搾取される給与。10年間保育士として働いていた女性がかつて経験した「ブラック保育園」について、その実態をSNSに投稿した...
オリジナルのおにぎりを日々作り、そこに一言メッセージを添えて、母親に渡しているおにぎりお手紙さん(@onigiri_otegami)。転職をしたことによって、母親と休日が別々になり一緒に過...
父娘で、余命3ヵ月の母親を介護し、看取るまでを漫画にして投稿しているキクチさん。「20代、親を看取る。」というタイトルで、インスタで現在連載中だ。42話まで更新されているが、...
2歳の娘・マルちゃんと家族3人で暮らすオムさん。何気ない娘さんとのやりとりを1枚のイラストにしてインスタグラムで投稿している。先日も娘さんの「お父ちゃん“でも”いい」の一言に...
日本の朝食の定番「卵かけご飯(TKG)」。醤油をかけるだけのシンプルな食べ方から、しらすや納豆などをトッピングするアレンジまで、その食べ方はまさに無限大。果たして本当においし...
公園へ連れていくと様々な年齢の子どもと、その親御さんに出会う。時間帯や公園によっては、普段遊んでいない年代の子と遊ぶ機会にもなる。3歳の娘さんとのエピソードを漫画にしてSNS...
アートと実益を兼ね備えた「具材名入りおにぎり」を投稿したのは、3児を育てる主婦のじょいさん(@joy.onigiri)。10年前からご主人のお弁当用に“おにぎりアート”をはじめ、漫画キャラ...
全国各地で新型コロナウイルス新規感染者の数が増加に転じており、医療提供体制がひっ迫により、自宅などで療養を余儀なくされるケースが相次いでいる。家庭内の感染防止のため、自宅...
自身の顎整形によるダウンタイム経験がきっかけで美容整形のアフターケア専門サロンを開業したemiさん(@indibacare_emi)。これまでに総額300万円ほどを全身の整形に費やし、Twitterや...
夫が行きつけのスポーツジムで不倫していた実話を描くさくらこさんの漫画『クソ旦那への逆襲』が、SNSで注目だ。仕事に行くと嘘をついてまで密会を続ける夫は、不倫がバレて妻子と別...
結婚5年目に念願の第一子を妊娠し、幸せ絶頂の真っただ中、臨月で夫の不倫が発覚。家庭内別居状態での出産、子育てから、再び向き合い、夫婦関係を再構築するまでの実体験を綴った漫...
生まれつき片耳が難聴のキクチさん。「同じ難聴の人が共感して、楽しんでくれるかも」とSNSで自身の体験を漫画形式にしてカジュアルに発信している。そんなキクチさんだが、「生理痛...
息子さんの中学入学から、ユニークな「顔弁」を作り続けている主婦のMiyukiさん(@mike203mama)。キャラ弁が上手に作れず「オリジナルの顔だったら下手がバレない」と思い立ち、以降そ...
アイドルユニット『MM(メイメイ)』として活動するトランスジェンダー美女“ぷうたん”。透明感ある美貌の持ち主だが、「女の子」を実感できたのは最近だという。今年迎えた成人式の式典...
生まれつき右耳が難聴のキクチさん。インスタを中心に、自身の経験を漫画にして投稿している。苦労したこともありながら、「難聴はコンプレックスじゃない」と前向きに語るキクチさん...
月曜日から金曜日まで、週5日で持参する愛妻おにぎり“鬼ギリ”をSNSに投稿している会社員yoshiyoshiさん(@onigiri44yoshiyoshi)。2年前、「王蟲(漫画『風の谷のナウシカ』に登場する...
ジェンダーレスアイドルユニット『MM(メイメイ)』として活動する“ぷうたん”。SNSのコメント欄には「姫」「本当に天使」といった称賛の声が並ぶ、“可愛すぎる”トランスジェンダーだ。...