ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

『もし徳』浜辺美波・赤楚衛二・GACKT・観月ありさ・竹中直人・野村萬斎が会いたい偉人は?

観月ありさ(文部科学大臣・紫式部)

「紫式部」

【観月】今回、紫式部を演じるにあたり、「紫式部ってどういう人だったんだろう?」「どんな暮らしをしていたんだろう?」「本当に十二単を着ていたのかしら?」と聞きたいことがたくさん頭をよぎったので、映画のようにAIで復活させることができるのであれば、ご本人にいろいろ聞いて、謎を解明したいと思いました。
★今からおよそ1000年前に、世界最古の長編小説とされる「源氏物語」を書いた作者として知られる。紫式部は実名ではなく、父や兄が「式部省」(しきぶしょう:教育などを司る行政機関)の役人であったことと、源氏物語のヒロイン「紫の上」(むらさきのうえ)にちなんだ呼び名とされている。一条天皇の中宮(皇后)となった彰子(しょうし)に仕える女官として出仕し、宮中の様子を日記と手紙で記した「紫式部日記」も残した。「三十六歌仙」(平安時代の和歌名人36人の総称)にも名を連ねる、平安時代きっての才女。

竹中直人(財務大臣・豊臣秀吉)

「ブルース・リー」

【竹中】ブルース・リーをぼくが初めてスクリーンで観たのは、『燃えよドラゴン』(1973年)です。まだぼくが18歳の時。あの眼差し、あの身体のシルエット、そしてあの髪形、あの動き、「アター!」という叫び声!すべてにしびれまくって、大好きな俳優になりました。当時の映画館は入換制ではないので、何度も何度もスクリーンに映るブルース・リーの姿を観に行きました。 AIで復活するなら 「Don't think! Feel.(考えるな!感じるんだ。)」と言ってもらいたい。AIだから本物の声ではないけれど、たまらないな。僕の夢にブルースはよく出てきます。ブルースと一緒に広大な麦畑をふたりで静かに歩いている夢。そして、普通に日本語で会話してるんです。ふと見ると、ブルースが優しい笑顔でぼくに微笑んでくれた。それがあまりにもリアルで、きっとこれは夢じゃないんだ、と思うんです。でも夢なんですよね。
★1940年、米サンフランシスコ生まれ。父の故郷・香港で子役として活躍。18歳で米国に戻り、自らが考案した武術「ジークンドー」の指導者となる。テレビなどのアクション作品にも出演するが、主演企画が実現せず、再び香港へ。70年代に主演作『ドラゴン危機一発』などがヒットし、香港で大スターとなる。ハリウッドの大手映画会社ワーナー・ブラザースとの合作映画『燃えよドラゴン』が実現し、念願だった世界進出に乗り出した矢先の1973年7月20日、32歳で急逝してしまった。日本では死後の73年12月に『燃えよドラゴン』が公開され、カンフーブームを巻き起こした。出演作品は決して多くないが、死後50年が経った今も、スクリーンの勇姿や言動が影響を与え続けている。

野村萬斎(内閣総理大臣・徳川家康)

「徳川家康」

【萬斎】やはり本人にいろいろ聞いてみたいことがあります。乱世を生き抜き、戦国の世を終わらせ、戦のない太平の世が260年あまり続く、その礎を築いた家康ですが、実際、何を考えていたのか。そして、あちこちで紛争・戦争が起きている今の世界を見てどう思うのか、お話を聞いてみたいです。
★戦国時代の武将として、織田信長や豊臣秀吉と並んで有名な偉人。三河国(愛知県)岡崎の城主・松平広忠の子。幼い頃は今川氏の人質として育てられ、1560年桶狭間の戦いで今川氏が敗れたのを機に岡崎に帰って独立。その後、織田信長と同盟を結び、豊臣秀吉には臣従した。秀吉の死後に起きた関ヶ原の戦いに勝利して天下支配の実験を握り、1603年,征夷大将軍に任じられて江戸幕府を開き、武家政治を確立させた。

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』2024年7月26日公開

キャスト:
浜辺美波 赤楚衛二
GACKT 高嶋政宏(※高=はしごだか) 江口のりこ
池田鉄洋 音尾琢真 小手伸也 長井短
観月ありさ 竹中直人
野村萬斎

原作:「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(著:眞邊明人/発行:サンマーク出版)
監督:武内英樹(『のだめカンタービレ』『テルマエ・ロマエ』『翔んで埼玉』)
配給:東宝
(C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会

公開日:2024年7月26日

公式サイト:https://moshi-toku.toho.co.jp/

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索