ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

西島秀俊、映画『ドライブ・マイ・カー』を観るべき理由

 俳優の西島秀俊が主演し、今年の『第74回カンヌ国際映画祭』で脚本賞など4つの賞を獲得し話題をさらった濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』。本作で、ある秘密を抱えたまま妻が急死し、喪失感を抱えたまま生きる主人公・家福を生々しくも静かに熱演している。本作を観るべき理由を西島へのインタビューから探った。

朝ドラとも深夜のコメディードラマとも違う“俳優・西島秀俊”

――さまざまな役柄を演じ分け、作品ごとに全く異なる顔を見せるのが役者、とはいえ、朝ドラ、劇場版が公開される深夜ドラマ、そして本作と…、本当にいろいろ、ですね。

西島全部違っているから、全部やりたいと、思うんですね。どの作品も意味のあるものですし、求められるものも違いますし、作品に込める思いもそれぞれ異なります。僕としては全部、観ていただけたらうれしいです(笑)。

 朝のドラマだったら、地震や台風などの自然災害が極めて多い国の一人ひとりの気持ちに寄り添うことの大切さを丁寧に伝えていきたいという思いがありますし、深夜のコメディーだったら、ドラマを観ている間だけは、現実から少し離れて、楽しく、ホッと一息ついてもらいたい。

 映画『ドライブ・マイ・カー』は、濱口監督が書いた本がすばらしくて、これまで読んだどの本とも違う圧倒的なものを感じ、「挑戦したい」と思った作品。これを演じきるのは並大抵のことではないな、ということははじめからわかっていましたけど、撮影中もどんどん本がブラッシュアップされていき、空き時間はずっと本読みをしていたくらい、全エネルギーを注いで取り組んだ現場でした。人は本当に絶望から立ち直ることができるのか、という問いの答えをみんなで模索しながら作っていった作品です。

原作:村上春樹×監督:濱口竜介 世界基準のタッグ

――脚本のすばらしさは、カンヌ国際映画祭で日本映画史上初となる脚本賞を受賞というお墨付き。海外の観客にも受け入れられた要因はどこにあると思いますか?

西島この映画に関しては、村上春樹さんの作品を映画化したというのが一つ、大きいと思います。以前、イスタンブールで開催された映画祭に参加した時に、初老の女性から「村上春樹の最新作読んだ? どう思う?」と聞かれたことがあって、ものすごく驚いた経験があります。国や文化、年齢や性別を越えて、世界中に愛読者がいるということは、ある種の普遍性があることは間違いない。そんな村上春樹作品を映画化する許可が下りたことがすごいと思います。

 濱口監督も、圧倒的な脚本力と豊かな表現力で、人間が持つ多面性や複雑な感情という普遍的なものをあぶり出してきたからこそ、海外の映画祭などで高く評価されているんだと思います。さらに、原作の主人公が抱える喪失感や一緒にいるのに心がつながっていないような虚無感といったものも、すごく通じるところがある。監督が映画化を熱望したというのもわかる気がしました。映画は、多言語演劇を取り入れる大胆なアイデアもありながら、原作から大きく外れることもなく、でも濱口監督にしかできない唯一無二の作品になっていると思います。

登場人物たちの心のありようから、自分自身への気づきへ

――村上春樹さんの小説のファンの方から映画感想を聞いてみたいですね。ところで本作は「上映時間179分」と最初に聞いた時は「長いな、大丈夫かな?」と思ってしまったのですが、実際に観てみると、さすがというか、ラストまで引きつけられました。

西島それだけ密度が濃いんだと思います。質の高い海外ドラマを何時間もイッキ見できるのと一緒だと思うんですよね。『ドライブ・マイ・カー』には、撮影の四宮秀俊さんによる映像美なんて言葉では表しきれない真実みたいなものがちゃんと映っているように思えたんです。それは、現場でうそをつくのはやめようという意識が全体にあったからだと思います。

――うそをつくのはやめるとは? ストーリーに都合が良いからとか、見映をよくするためにそこにないものを足すとか、消すとか、違うものを持ってくるとか、そうことをやめるということですか?

西島そうですね。普通はリハーサルでどう動くか決めておくようなところも、今回の現場では僕ら役者が感じるままに自由に動くことができました。四宮さんはどうやって撮っていたんだろう、と現場にいた僕も驚いたシーンがいくつもあります。ほかにも、車の中で会話するシーンでは、僕はものすごく小さい声で話していたんですが、録音部から「もう少し大きい声で」といったこともありませんでした。完成した作品を見て、濱口組のスタッフの技術力の高さに改めて驚きました。

濱口竜介監督と話をする西島秀俊(メイキング)(C)2021『ドライブ・マイ・カー』製作委員会

濱口竜介監督と話をする西島秀俊(メイキング)(C)2021『ドライブ・マイ・カー』製作委員会

――本作は2020年3月の撮影が、新型コロナの影響で中断。当初、韓国・釜山で撮影する予定が広島に変更され、11月に撮影を再開するという状況でしたが…。

西島ある出来事があって、後半はその2年後が描かれるのですが、ちょうど、その出来事が起きたところまで撮影して、ひとまず終了となったんです。最初の緊急事態宣言であらゆることがストップしてしまうという、僕らが初めて経験したことが、ある出来事によって人生がプツンと途切れてしまった男の話と、うまくリンクしたと思います。東京から広島、広島から北海道へ、車の走行シーンがたくさんありますが、日本各地の景色を見ることができますし、余計な演出をしていない分、今の日本の空気がそのまま映り込んでいると思うんです。そういった映像からも何か感じていただけるかもしれません。

――映画の良さってなんだと思いますか?

西島僕自身は、ハリウッドの超大作娯楽映画も好きですし、アート系映画で僕の人生は変わってきたと言えるくらいですし、とにかく笑って嫌なことを全部忘れられるような映画も、時々観たくなります。現実離れした、現実ではない世界を見せてくれる映画の良さもありますが、『ドライブ・マイ・カー』のように自分と地続きの登場人物が出てくる映画では、いろんな思いを抱えながら生きている人たちの心のありようや感情の変化を見ることができます。それが自分自身への新たな気づきにつながるかもしれません。一歩でも前に進みたいと思っている人にも観ていただいきたい作品です。

予告編

『ドライブ・マイ・カー』
8月20日公開

西島秀俊
三浦透子 霧島れいか
パク・ユリム ジン・デヨン ソニア・ユアン
ペリー・ディゾン アン・フィテ 安部聡子
岡田将生

原作:村上春樹 「ドライブ・マイ・カー」 (短編小説集「女のいない男たち」所収/文春文庫刊)
監督:濱口竜介
脚本:濱口竜介 大江崇允
音楽:石橋英子
製作:『ドライブ・マイ・カー』製作委員会
製作幹事:カルチュア・エンタテインメント、ビターズ・エンド
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント
配給:ビターズ・エンド
(C)2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会 
2021/日本/1.85:1/179分/PG-12
公式サイト(外部サイト)

第74回カンヌ国際映画祭






あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索