• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

岡田将生「俳優は光と影」 “甘えられる存在”に支えられてきた15年

 ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』『書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜』、舞台『物語なき、この世界。』、映画『さんかく窓の外側は夜』『Arc アーク』と、今年に入り出演作が相次いでいる岡田将生。20日公開の映画『ドライブ・マイ・カー』では主演・西島秀俊と白熱した演技を交わし、物語を大きく動かすキーパーソン・高槻を演じている。今年で芸歴15周年を迎え、人気俳優としての地位を確立しながらも、常にこれまでにない難しい役どころに挑み続けてきた。その裏には、孤独と反省の日々が絶えずあったという。それでも演じ続ける理由を彼に聞いた。

自分の“良くない癖”に気づいた作品「高槻を演じた時間は一生ずっと忘れない」

――本作の脚本を読んだ感想からお聞かせください。

岡田将生 今まで色んな作品に参加させて頂きましたが、中でも凄く読み応えのある脚本だなと思いました。この脚本の素晴らしさを感じると同時に、高槻という役をどう演じたらいいのかをひたすら考えて、そのことで頭がいっぱいになりました。以前から濱口竜介監督とはご一緒してみたいと思っていたので、この作品と出会えたことに奇跡的なものを感じました。

――高槻は一言では言い表せない複雑なキャラクターですが、どのように役を作り上げていきましたか。

岡田将生 監督に僕が思う高槻像を伝えたところ、監督が思う高槻像とはちょっと違ったんです。これまで僕は、役に対して思っていること全部を監督に伝えることはしてこなかったので、今回が初めてでした。それぐらい高槻という役に思いがあったのですが、それが僕の良くないところでもあって、ずっと役を決めつけて作ってしまう癖があったことに気付いたんです。というのも、今回「このシーンのこの台詞はなんか違うと思うんです」と監督に思いをぶつけてしまったことがあって、それはつまり僕が役を決めつけている証拠なんですよね。だけど、監督は凄く真摯に僕の話を聞いてくださいました。
――そのうえで、高槻をどのように演じていかれたのでしょうか。

岡田将生 2人で意見を交わしていくうちに少しずつ僕の中の高槻像が崩れていって、彼の色んな面が見えてきて。最終的には、この役には答えがないから観る人に委ねる感覚でいきましょうという話になり、普段であればシーンごとに役の心情の変化を考えながら演じるのですが、高槻に関しては人に寄り添ったりけなしたり、子どもみたいになったりと、どのシーンも整合性を持たせないようにしました。本当に色々なチャレンジができたので、高槻を演じたあの時間はたぶん一生ずっと忘れないと思います。
――高槻という役、そして本作を通して俳優としてのあり方やお芝居との向き合い方は変化しましたか。

岡田将生 本作を経験したことで、かなり作品への向き合い方が変わったように思います。とは言え、何が具体的にどう変わったかということではないのですが、とにかく気持ちの持っていき方が変わったのではないかなと。本作のあとに入った現場だと、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』も僕にとっては大きくて、松たか子さん、松田龍平さん、角田晃広さんの4人であの瞬間でしかできないお芝居ができたのは本当に楽しかったです。脚本がいかに大事か、ということを改めて強く感じるようになりました。

仕事を楽しめるようになってきたのはここ最近、デビューから15年「毎日反省」

――今年で芸歴15年を迎えられましたが、振り返っていかがですか?

岡田将生 もう15年経ったんだという気持ちです。ほんと、あっという間でした。

――この15年で、仕事への向き合い方やモチベーションに変化はありましたか。

岡田将生 昔に比べたら、ここ最近はこのお仕事を楽しめるようになったと思います。というのも、最近は信頼できて心を許せる方々とお仕事をご一緒する機会が多いので、そのおかげで精神的にも肉体的にも負荷がかからず、お芝居と真剣に向き合えている気がするんです。だから、つくづく“人との出会い”なんだなと。作品への思い入れがどんどん強くなっているというか、ひとつひとつの作品を大切にしていこうという気持ちがより強くなってきているように感じます。
――お芝居を楽しもうと思えるようになるまでは、葛藤したり苦悩したりすることも多かったのでしょうか。

岡田将生 そう思います。どの作品も毎回悩みますし、結局最後までわからないままで終わってしまうことももちろんあるんですよね。それはお芝居を楽しむこととはまた別の話で、果たしてこれでいいのかどうなのかと苦しんでいることのほうが多いかもしれません。今も、作品や役とどれだけ向き合えたかを毎日のように考えますし、毎日反省の繰り返しです(苦笑)。

――とてもストイックに俳優という仕事と向き合われているのですね。

岡田将生 このお仕事は大変なことも多いので、きっとどんな俳優さんもそれぞれ苦悩を抱えていると思うんです。だからお互いに支え合ったり助け合ったり共感し合ったりして作品を作っているというか。そこに救われていたりもします。でも、心のどこかに俳優を辞めたいという気持ちはずっとあるような気がしています(笑)。楽しさより辛さが勝ってしまう時は、どうしてもそういうマインドになってしまいますね。そこから復活するためには休む時間も必要だったりするので、そこをマネージャーさんがうまく調節してくれることで、バランスが取れているのかなと。
――「楽しいけど辞めたい」という複雑で繊細な気持ちが、お芝居に良い影響をもたらすこともあるのではありませんか。

岡田将生 それはあると思います。例えば、『ドライブ・マイ・カー』の現場でも、複雑なマインドに陥った瞬間に“いま高槻とちょっと通じているのかも”と思うことがあったので、それはお芝居に活かせたんじゃないかなと。本当に俳優を辞めたいとかではなくて、プラスとマイナス、光と影の両面を持っていることが大事なのかなと。どうしても辛くなった時は、僕の周りに相談事を聞いてくださる先輩方が沢山いるので、その方たちに甘えながら気持ちを復活させています。

自分が欠落している人間だからこそ、欠けている役柄に惹かれる「俳優は孤独」

――いまお話を聞いていて、岡田さんは気遣いがあって明るくてチャーミングな方だなと感じているのですが、世間一般的にも同じようなイメージを持たれていると思います。そういったイメージとご自身のギャップについて葛藤を感じたことはありますか。

岡田将生 パブリックイメージと実際の僕はどうしてもズレてしまうものですし、自分では欠落している人間だと思っているんです。だから『ドライブ・マイ・カー』の高槻や『大豆田とわ子と三人の元夫』の慎森のような、どこか欠けている人物に昔から魅力を感じるんですよね。僕、全然明るくないですよ(笑)。オンとオフに関しては、仕事とプライベートの自分を分けるようにしていて、プライベートでは落ち着いた時間を過ごしたいので、ゆっくりじっくりと話ができる友達が多いです。だからなのか、早口でしゃべる役の時は凄く大変です(笑)。
――(笑)。高槻、そして舞台『物語なき、この世界。』で演じた役柄の職業が俳優でしたが、この2つの役を通して“俳優”という仕事をどう思いましたか。

岡田将生 改めて“孤独だな”と思いました。もちろん、作品に入ればチームになりますけど、役のことを考えている時は孤独感が強くて、一人で戦っているという感覚になるんです。お芝居って結局は自分だけの表現じゃないですか。そこをチームの皆さんに信じてもらえなかったら、次の仕事に繋がらなかったりしますから。常に僕は孤独を感じているのかもしれないです。その感じが良い意味で、役として表現できているようにも思います。

――そんな孤独を抱えながらも、岡田さんにとって“演じること”とは。

岡田将生 難しい質問ですね。でも、演じている瞬間は孤独を感じていないのかもしれません。それは監督や共演者がいることが大きくて、受け止めてくださる方々に支えられているんですよね。『ドライブ・マイ・カー』の現場では、言葉じゃなく空気感で濱口監督や主演の西島秀俊さんが甘えさせてくださいました。試写を見た時に、監督の俳優やスタッフへのリスペクトをすごく感じて、とても感動したんです。多くの人に観てもらいたいと、これまで以上に強く思うお芝居ができたので、こんなご時世ではありますが、是非劇場でご覧頂けたら嬉しいです。
(取材・文=奥村百恵)

映画『ドライブ・マイ・カー』

映画『ドライブ・マイ・カー』

『ドライブ・マイ・カー』
8/20(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
キャスト:西島秀俊 三浦透子 霧島れいか/岡田将生
公式サイト
Twitter
Facebook
Instagram

あなたにおすすめの記事

 を検索